- 締切済み
下痢止めの薬について
11歳になるメスのパピヨンを飼っています。 3日前より激しい下痢が続いています。(おう吐はありません。) 昨日、近くの病院に行き、細菌がわるさをし、腸が炎症している可能性があるとの事で、現在は下痢止めと抗生剤を飲ませ、様子をみています。 仕事の関係で、すぐには病院に連れていく事が出来ない事が多々あります。 人間が飲むクスリも、ワンちゃんに飲ませても問題ないものもあると聞いています。 下痢をした場合、薬局で買え、ワンちゃんにも飲ませる事の出来る薬があれば教えて頂けないでしうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
No.1です。 > 抗生剤との服用は、抗生剤の効果を弱めるとの事で一緒には与える事ができません。 これは、若干認識が間違っていると思います。 抗生剤とビオフェルミンを一緒に与えると、ビオフェルミンの乳酸菌が抗生剤によって殺されてしまいビオフェルミンの効果が全くなくなってしまうのです。 抗生剤耐性を持ったビオフェルミンRと言う製品がありますが(すべての抗生剤に対して耐性がある訳ではないてすが)、ビオフェルミンSが医薬部外品であるのに対してビオフェルミンRは医薬品であり、これを犬にあげていいなどうかはわかりません。 獣医師に確認して下さい。 いずれにしろ、今回のような細菌性の激しい下痢であれば仕事を休んでも動物病院に行くのが間違いが無いと思います。
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
下痢と言っても原因によって対処が異なります。 今回のような細菌性の下痢であれば、抗生剤が必要となり医師の処方の元薬を飲む必要があると思います。 人間が飲む薬で問題ないのが「新ビオフェルミンS錠」ですが、これは下痢止めではなく整腸剤であり、薬と言うよりサプリメントに近いです。 パピヨンであれば、1日半錠(1日2回なら1/4錠)程度が適量だと思わいます。 細菌性ではなく一過性の下痢なら、人間の下痢止めにも使われている「タンニン酸ベルベリン」が入ったものが有効ですが、処方量から人間用を使うのは避けるべきです。 タンニン酸ベルベリンが入った薬はペット用にも出ています。 例えば http://www.gendai.ne.jp/dog/qanda03.html こう言った薬はペットショップやホームセンター等で売られている場合もあります。 ただし、細菌性の下痢では有効ではありません。 今回のように激しい下痢であれば、素人判断せずに動物病院に連れて行くべきです。
お礼
回答、ありがとうございます。 ペットショップ等で買える下痢止め薬はよく目にしますが、有効性や安全性がどうなのか、少々疑問もあり使用していません。 現在は、近くの病院で診察していただき、投薬治療中です。 しかし、今後も突発的に発病する事もあり、すぐに病院へ行く事ができれば良いのですが、私の都合がつかなかったり、病院が休みだったりすることもあるため、一時的な対処として、薬局で買える薬があればと思っています。 ビオフェルミンも整腸剤としては有効ですが、抗生剤との服用は、抗生剤の効果を弱めるとの事で一緒には与える事ができません。 ワンちゃんも、私にとっては家族です。ペットに使用できる薬が、薬局でも買えたら安心ですね。 ありがとうございました。
お礼
大変おそれいりますが、ビオフェルミンR/Sの事は存じ上げています。 ビオフェルミンの事は、かかりつけの獣医さんに指導いただきました。 ビオフェルミンRは、薬局では買えません。必ず、医師の処方箋が必要となります。 私は、緊急時に薬局で買える薬があれば、少しは安心できるのではと思い、Q/Aに投稿しました。 今回は、仕事を休んで連れて行きました。 しかし、常に休めるわけではありません。このご時世。強引に休んだりしたら、自分自身がリストラにあう危険もあり、ワンちゃんを飼うどころか、自分自身の生活も脅かすことになりかねません。 裕福な家庭であれば良いのでしょうが、残念ながら常にぎりぎりの生活を送っている状況です。 こんなことをいったらら、きっと犬を飼う資格がないとおっしゃるでしょうが、いまさら手放す事も出来す、また手放す気持ちは全くありません。 今後も大切に、育てたいと思っています。 ワンちゃんも生体である以上、突然体調を壊す事もあります。 この様な時に、一時的対処として、薬局で買える薬があればいいなと思っています。 残念ながら、ご理解いただけなかったようですね。