- 締切済み
コンポについてです
今までラジオをMD録音してましたが、ついに機能しなくなりました。(他は問題なし) 最近はブルートゥースやMP3・・ちなみに未だガラケーを使うほどの初心者です。 ケンウッドを長年愛用してますが、修理に出すより新しいのを買ったほうがいいのでしょうか MDも後なくなるかもしれませんし。。不安です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 MDは業務用で一部残っているようですが、家庭向けについては2013年までに生産を終了しており、ほぼない状況です。 ※「普及と衰退」の節を参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF このため、コンポを新しく買い替えるとMD機能自体が無くなります。 ラジオの録音を今まで通り行うのでしたら、USBメモリなどで代替可能な機種がありますので、検討されることをお勧めします。 JVCケンウッド(JVCブランド) EX-S5 http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-s5/ 2011年10月に合併されたことにより、「ケンウッド」はJVCケンウッドの一ブランドとなりましたが、コンポについては同じJVCケンウッドのブランドの一つである「JVC」で販売されています。 この機種にはUSB端子を搭載しており、市販のUSBメモリを用いてラジオを録音することができます(もちろんCDや外部入力からUSBメモリへの録音も可能)。 アンプ部・スピーカー共に高さを110mmに抑えた「フラット&ロースタイルデザイン」によりコンパクトとしつつ、振動板に木を用いた「ウッドコーン」を採用しており、音の伝わり方が速く、余分な振動が発生しにくい特徴があります。 ソニー CMT-SBT40 http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT40/ こちらはUSBメモリや「ウォークマン」へラジオ番組の録音ができます(CDや外部入力端子に接続した機器からの録音も可能)。 音質面ではトゥイーターとウーファーの2Wayスピーカーを搭載しており、低音を増強する「MEGA BASS」を搭載しています。
コンポそのものを新しいものに買い替えるとしても、MDはなくなります。 現状、質問ではよく分かりませんが、MDの再生はできるのでしょうか? いずれにしても、ラジオを録音するという部分だけを切り離して、新製品に買い替えるという選択肢もあります。 私自身、オリンパスのラジオサーバーというもので、ラジオを予約録音しています。これはハードディスクを内蔵しており、単体で録音できます。 ただ、もうかなり長く使っているので、そろそろ買い替えたいとも考えています。 現在オリンパスではラジオサーバーと称するものがカタログ落ちしており、後継機種があるのかないのか分からず、他社製品にしてしまおうかなどと迷っているところです。 他社となると、ソニー、パナソニック、東芝といったところに、内蔵メモリやSDカードを利用して、ラジオを録音できる機器があります。 http://panasonic.jp/radio/p-db/RF-DR100.html http://www.sony.jp/radio/feature/
お礼
機械オンチにはイタイ話です・・ありがとうございました!
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8740)
はじめまして♪ 事実上で、『MD』は既に消滅しています。 故障した製品が「修理」してもらえなく成れば、それっきり。。。。。。 (各社とも、修理対応期間は決っていますから。。。) 例外として、業務用製品を造り続けたテアック/タスカムにだけ、CD/MD機が造り続けられています。 https://tascam.jp/jp/product/md-cd1bmk3/top https://teac.jp/jp/product/md-70cd/top 現在購入可能なMD機器は、もはやコレだけです。 今や、「ラジオ録音」と言えば旧来からのカセットテープ、あるいはデジタルメモリー機器、他にはコンピューターを使うとか、という感じです。 純粋な家庭用オーディオ製品というジャンルでは、もう「録音」という需要が減ってしまったのでしょう。 むしろ、インターネットに繋いで、ネット配信の音を楽しむ、という「ネットワークオーディオ」なるものが各社から登場しています。 なお、Bluetoothは、近距離デジタル通信の一つで、無線のキーボードやマウスなどに多用され、通信技術の向上により、音声デジタル通信も出来る事から、一部のコンピューターやスマートホフォン、ポータブルデジタルオーディオプレーヤーから外部製品に音声データを飛ばす事が出来るのです。 MP3は、デジタル音声データの圧縮技術の一つです。原点はDVD-Videで採用した動画圧縮技術の音声部分。MPEG2という動画圧縮技術に付随した、AudioLayer3 という部分を、音声信号だけで扱った事から俗称MP3と呼ばれ、後に正式名称として規程された物です。 なお、MP3の改良型と言われる圧縮方法がAACとしてデジタル放送では広く使われています。 参考に、どうぞ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
お礼
ありがとうございました 早速調べてみます・・!
お礼
ご丁寧にありがとうございます 機械モノに疎くて困っておりました・・助かります!