- ベストアンサー
質問の背景を読み取るには?
「背景」と言う言葉の意味を調べると 「物事の背後にある事情」と出てきました。 では、恋愛カテや人生カテなどに有る質問で、 その質問の質問内容の「背景」を読み取る 具体的な方法などは有りますかね? 出来れば、恋愛カテ、人生カテなどの質問に 良く回答をしている回答者の方達に、 該当質問に回答をした経験と体験を基に、 回答を頂ければと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず私自身が体験したこと、また聞いた事などの情報から推測します。 恋愛に関してはもてたなどの経験が無いのでその辺りは華麗にスルーしますけど。今は結婚しているけどね。 遠恋関係だと経験済みなので私自身の心の葛藤とか苦しさなど自分の精神状態を冷静に分析して居たりするので、その辺りからね。 まず、質問者の推測として書き方で実質的な年齢というより精神年齢に近い物を考えます。丁寧な書き方か友達向けの書き方かなど。社会人としてビジネス文章を書いているなどでも文体は変わってきます。 その段階でどの辺りまで経験しているかなども推測します。 私も趣味で小説とか書くので様々なキャラクターを作ったりもしていますので、このような人はこんな感じで話すだろうというデータベースがたぶん私の中にあると思うので、そこから推測もします。 質問の中の言葉、用語。話し方で若干推測は可能ですね。たぶんメンタリストとかの人が推測するような心理的な物の知識も関係するかな。 実際に正しく把握するには数回のやりとりを必要とします。だから質問者の他の回答者に対する補足やお礼などからも性格とか考えたりもしています。 一度過去に質問者に何で?って思われたこともありますからね。なんとなくそうだと思った程度ですけどね。自分でも当たってびっくりでしたけど。 ちなみに私は書き方とかもあるけど女性と間違われることも多いですよ。 どうしても分かりづらいときは何度も質問文を読んだりもしますね。 いくつか推測して、様々なパターンを用意して回答を書きます。散弾銃方式で。 こんな感じですね。普段からこの人はこんな事を考えて居るのかなぁとか考えるクセもあるので。
その他の回答 (6)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
こういう「背景」には幼少期からの人生経験が関与する場合もあり 未経験の状況は理解できない 探偵のように足を使って周りの人々全てまで調査しないと把握しきれない そういう事例を数多く知らないと理解できない内容と思っています 詳しい背景を知って対応できるのかどうか 最初の質問内容から極力把握しなくてはいけない 詳細を知って回答を止めるのは無責任 考え方を変えるつもりの無い方もいらっしゃる 難しいですね と思いつつ介護の合間に時間が空くと触ってしまうのですが 私はそこそこ長く生きてきましたし 一般サラリーマンより人と出会う機会も多かったと思っており 自身の経験や似た人を参考にするという手段です 良し悪しや比較はできませんが1つの結果を知っている 知人への先入観に左右される場合もあると思います
お礼
回答ありがとうございます。 ご意見を参考にさせて頂きますと共に、 ベストアンサー候補ともさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
背景を読み取るほどではありませんが (その人の悩みはその人にしかわからないからですが) 私が回答する時に気を付けていることは まずその人に身になって考えてみる 悩んでいる根っこの部分を探り当てる そしてできれば自分が経験して 人に相談したり悩んだことで 人の回答が 回答自体は合っていてナルホドなのですが 実は私はそういう事を聞きたいのではない 本当はここを悩んでいるのですよという声を 聞いてあげたい そのような気持ちで文章を読んでみる 間違っているかもしれないが もしかしたら その人の琴線に触れてもらえれば と 思い書かせていただいております。 幸いというか 不幸というか 私には悩みを経験したことが多いので (女として生まれて経験していないことはないという位の人生なので) 人生の悩み 問題を 解決するのは 自分しかできないという事を学びました。 そのせいか なんとなく質問者様の気持ちが 私なりに解るような気がして つい回答してしまうのです。 人は自分の事が解って貰えたという事に 安心するのではありませんか
お礼
プリムロズさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 お礼コメントを書きたいと思っていたのですが、 何を書いて良いのか思い浮かびませんでしたので、 申し訳ありませんが、コメントは控えさえて頂きますが、 ご意見は参考にさせて貰います。 ありがとうございました。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 人生関係に答えています。 まず文章力があります。 文章表現にはそれなりの視点(読者に伝えること)、 訓練が必要なもので馴れていない方は文章に分かり にくさがが伴います。 一例をあげれば、改行もなくぎっしり長文が継続 されると、読む気力が低下するものです。 また、いずれに解釈してよいか判別が難しい表現も あったりします。回答への「お礼」を読んで、あっ! そういうこと、と思ったことは多々あります。 次に、回答に必要とされる説明がされているかどうか です。 どうしても隠したいことやボカしたいことがある もので、不足する場合があります。 例えば離婚に関する質問の場合、これが男性の場合は 正当化を得たいという傾向があり、自身に有利な 説明と思われるものも存在します。 以上は例ですが、こうして行間を読み、答えるよう図って います。 このように解釈し、お答えします とか 逆に質問を返答する こともあります。 このようにしてより適切な回答に努めています。 もちろん、同じ人による度々の、理解できない 質問には答えることはありません。
お礼
whaihanseiさん、こんばんは。 ID名の呼び方が解らなかったので、良かったら教えて下さい。 回答ありがとうございます。 >まず文章力があります。 その質問者の文章力という事でしょうか。 >文章表現にはそれなりの視点(読者に伝えること)、 >訓練が必要なもので馴れていない方は文章に分かり >にくさがが伴います。 なるほど、その解りにくい文章を読み取る訓練とは どのようなものでしょうか。 >一例をあげれば、改行もなくぎっしり長文が継続されると、 >読む気力が低下するものです。 状況説明が長過ぎるという事でしょうかね。 >また、いずれに解釈してよいか判別が難しい表現もあったりします。 そのような時、回答者さんは、どうされているんでしょうか。 >回答への「お礼」を読んで、あっ!そういうこと、と >思ったことは多々あります。 質問内容に書かれていない事で、お礼内容を読んで 質問者の質問の背景が解る場合も有るという事でしょうか。 私は、意図は読み取れる場合は有るのですが、 背景まで読み取れた事が無いですけどね。 >次に、回答に必要とされる説明がされているかどうかです。 その質問に対する再回答の事でしょうか。 >どうしても隠したいことやボカしたいことがあるもので、 >不足する場合があります。 そういった場合は、質問文を読んで勝手に背景を推察しては ダメなのでしょうかね。 まぁ、質問者と同じ経験や体験の有るのなら直感が働く場合も 有るかもしれませんけどね。 >例えば離婚に関する質問の場合、これが男性の場合は正当化を得たいと >いう傾向があり、自身に有利な説明と思われるものも存在します。 なるほど、参考にさせて貰います。 >以上は例ですが、こうして行間を読み、答えるよう図っています。 >このように解釈し、お答えしますとか >逆に質問を返答することもあります。 私は、このように解釈して、それを前提にお答えしますが、 もし、私の思い違いや勘違いで有るのなら、ご容赦頂きたいと思います。 或いは、補足を頂ければ補足に対してお答え出来る範囲でお答え致します。 こんな感じですか? >このようにしてより適切な回答に努めています。 その回答の方法で質問の背景が読み取れるかは別にして、 一応、参考にはさせて頂きます。 >もちろん、同じ人による度々の、理解できない質問には >答えることはありません。 そうですか、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
KY=空気を読む、です じぶんがその立場になってあげることです
お礼
美千代さん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 その質問の内容から「空気を読んで」、 その質問者の立場に自分が立って、 その質問の背景を読み取るという事でしょうかね。 参考にさせて貰います。 ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
mt7691 さん、こんばんは。 私はあまり答えたことのないカテゴリーですが、なんとなく行間や説明で特に強調する単語や印象、文章内容などである程度理解できます。
お礼
>mt7691 さん、こんばんは。 石さん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >私はあまり答えたことのないカテゴリーですが、 >なんとなく行間や説明で特に強調する単語や印象、 >文章内容などである程度理解できます。 「強調する単語」とは、繰り返し同じ言葉を 何度も書いてある文章という意味でしょうかね。 参考にさせて貰います。 ありがとうございました。
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
「背景」には、 主題となる対象以外のもの とか 主要な題材の背後の光景。後景。 バック。 とか 背後にあって物事を支えている事柄。 とかの意味も含んでるみたいなんですが、 質問者さんは、裏事情 っていう意味で捉えた場合の読み取り方を知りたいということですね。 回答したいけど、 裏事情っていうものには私はあまり興味がないので分からないです。 もし補足されても再回答はないです。
お礼
おやつ屋さん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >質問者さんは、裏事情 っていう意味で捉えた場合の >読み取り方を知りたいということですね。 裏事情というよりかは、表事情ですよ。 その投稿の背後に有る表事情とでも申しましょうかね。 >もし補足されても再回答はないです。 再回答をしない回答者で有る、おやつ屋さんの背景を 探って見るのも面白いのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
キョーモグさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 回答内容を拝見して、私の思うところと一致している点と、 参考になる点が多く有り、背景を読み取るヒントにもなる 意見でした。 何か、思い浮かびましたら補足欄で補足します。 ベストアンサー候補とさせて頂きます。 ありがとうございました。