- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀をくれなかった人へのご祝儀)
ご祝儀をくれなかった人へのご祝儀
このQ&Aのポイント
- 約1年前に結婚しました。私の希望で、籍だけ入れて式はしていません。今後も予定はありません。大学でいつも一緒にいた友人3人に報告し、久しぶりにみんなで居酒屋で食事をしました。みんな、「おめでとう」と言ってくれました。この時の食事代はキッチリ割り勘で、会計時に店員さんが1人1つ飴をくれたのですが、それをみんなして私に「あげるよ!」と、くれました。(いらないから押し付けた感じです)1人の子は免許を持っていなくて私の車に乗ったのですが、片道1時間かかるのにガソリン代を少し出してくれるとかもありませんでした。なので、私がみんなからもらったのは店員さんからタダでもらった飴だけです。
- 車に乗せた子とは別の1人とは大学卒業後も何回も出掛けたり食事したりしてます。みんなで食事しようと提案してきたのもこの子です。大学の友人達はまだ結婚しておらず、結婚願望あり&式は絶対!な人達なのですが、今後、結婚したら私は何ももらってないのにご祝儀を渡したり式に出席した方がいいのでしょうか?そもそも友達だと思われていないのでしょうか?
- 式がないので誰からもご祝儀はもらえないと思ってはいたのですが、私の友人(中学の同級生で、式は挙げないけど3年前に入籍)から1万円、主人は会社で仲の良い同期から1万円程度のプレゼントをいただいて、更に疑問に思ってしまいました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.9