- 締切済み
感じ方や考え方を変えるには
付き合って1ヶ月くらい、彼 私ともに30代で彼が5つ年上です。 デートは完全割り勘です。250円の飲み物もぴったり分けます。 私の誕生日が近かった時は2900円くらい奢ってくれました。 その他は全てドトールみたいな喫茶店以外行っていません。 私は歳下の人と食事やお茶に行く時はたまには奢っています。 この前、彼が初めてホテルに行きたそうだったのですが ラブホテル代も割り勘だと思ったら、どうしても耐えられなくて 「考えさせて」と断ってしまいました。 当たり前ですが、彼は「は?意味がわからない。何で?俺何か悪いことした?」と とても怒っていました。 彼は何も悪くないです。 奢ってくれないと悲しく感じるのは私の勝手です。 彼には「ごめんね 」と言ったのですが 理由は割り勘が嫌だったなんて言えないし うまく説明できませんでした。 ネットを見ていると、 世の中には 全て折半が当たり前 という男女の方もいるようなのに 何で自分はそう思えないのかと… そんなに機会は多くはないですが、自分が年下の人や学生の人とご飯やお茶代を多めに出したり 奢ったりすることは変えたくないです。 本当を言うと、彼に奢ってほしいです。 500円とか1000円もとか言わないです。 おしゃれなお店じゃなくて、一日中近くの公園とかでいいから、(上から目線でごめんなさい) 10円の駄菓子でもジュースでももしも買ってくれたならとっても嬉しいです。 そんなのあり得ないですけど… 知り合いが はい今コンビニで買ってきたんだ、あげるね と なんでもない日に100円のドーナツを買ってきてくれると その気遣いがとってもうれしくて、私も後でその子が好きなものとかまとめて買っておいたりして 同時に、自分と彼はどうしてこうじゃないのかなって… 誕生日プレゼントもお互いぴったり同額の、私は別に欲しくなかったものを貰って それももやもやしています。 (彼が欲しいと言っていたもの2点(合計20000円強くらい)をあげようとしたのですが、 「そんなの貰っても同じ額の返せないよ」と言われ、安価な方のみ(3000円くらい)をプレゼントしました。なんか寂しかったです…) 男の人の意見で、「本当に価値のある女の子なら奢るに決まってる」とありました。 まわりの男性も、好きな人ならそうするってみんな言います。 結局、私には魅力が無いだけだし 割り勘が嫌だと思うのは、私が身勝手な考え方をしているだけです。 彼の価値観を理解していない、そんなことでラブホテル代半分も出したくない、 私はそういうわがままな人間だから、30代になっても未婚なんだろうなと思います。 それでもどうしても気持ちが割り切れなくて どうやったら、全て割り勘が当たり前だと思えるようになりますか? 自分の考え方を変えたいです。 ずっとぐるぐるこの事ばっかり考えています…
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
割り勘の問題はケースバイケースですが、悩み様も理解できます。 統計的には、 一度離婚した男性は金銭的にとてもシビアになり、割り勘傾向になりやすい。 また、西欧などでは、 友達のつもりで食事したりしても、女性はおごられるのを基本的には避けるとも聞いています。というのも、食事などで相手におごらせたら、それはそのままベッドインすることを了解したことになるからとも・・・。 また、昨今、草食系男子・・今は古い言葉になったかもしれませんが、 草食系男子は割り勘傾向が強いといわれています。草食系男子と例えば結婚したとしても、割り勘路線は永遠に続いていってしまうとか。結婚してからも、例えば、女性が交通事故を起こし自家用車を修理に出す場合、「君の車だから、君が修理費を出すのが筋だろ」とか、「運転していたのは君だから、君が修理費をだしたら」と言われることがあるそうです。 肉食系男子の場合、「お金のことなら何とかする。それよりも君が無事でいてよかった」と励ましてくれることがあるといいます。 価値観の違いは、どういう場合にもあるものだと思います。 男女は価値観を共有しようとするところにあると思います。 また、お金の金銭額で誠意が、あるいは心の価値が上下するものではないと思います。 本当に好きな相手なら、金銭的に安いものであってもどちらも喜ぶはずです。 割り勘が嫌だ、という222xさんの気持ちは理解できます。 逆にいうと、割り勘をしている間柄だからこそ、もし将来、二人の間がうまくいかなくなったとき、遺恨を少なくできるかもれしません。 また、本当に彼を愛しているのなら、仮にお別れする時がきても、それまで割り勘してきたお金を別に損と感じることはないと思います。 どちらにしても、将来、「あの時、いい思い出を作ることができた」、「お金では買えない楽しい思い出があり、ずっと心のスクリーンの中に再生できる」と思えるようになることが大事なように思います。