• 締切済み

彼女がADDかADHDっぽいです。

先日ふとした事がきっかけでネットでADDの記事を読みました。 症状が彼女に当てはまるなぁと感じました。 具体的には 片付けられない。 集中出来ない。 お金の管理が出来ない。 単調な仕事が苦手(出来ない) 忘れっぽい。 などチェックなほとんど当てはまりました。 できればきちんと診断したいのですが(本人も症状で悩んでいます) 彼女ですから伝えた方が良いのか? 伝えるにはどうしたら良いのでしょうか? 何科へ行けば良いのか? 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

ひとつ言い忘れましたが、 >ADD,ADHDは治らない病気ではないのですから。 と、書きましたが、治すのは本人にとってはかなりの負担であることも忘れないでください。 一度にあれこれ望まずに、1つずつ少しずつ、進めてください。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

> 彼女がADDかADHDっぽいです。 だから、なんですか? 「チェックしたらあてはまる」ということは、チェックしなければ、気が付かない程度の問題なんでしょう? 最近は、ADD、ADHDとかの名前を付けたら、それで解決したような(あるいは問題を見つけたような)気になって、満足している人が多い気がしますが、名前で何かが変わるわけではありません。 心療内科などへ行っても、よほど重症でない限り、コンサータのような薬は出しません。(副作用もけっこうある薬です。) 普通は、軽度(これと言って効果のないぐらい)の精神安定剤を出して、悩みを聞く程度の事しかしません。はっきり言って、何の役にも立たないし、病院へ行くことで生活が乱れる害があるぐらいです。 今、特に、人付き合いで困っているのでなければ、病院へは行かないほうが良いです。 片づけられない等の問題は、周囲の人が手助けして徐々に改善すれば治ります。ADD,ADHDは治らない病気ではないのですから。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

心理カウンセラーをしています。 まずはサイトでチェックしてみたとのことですから、日常生活において困ることについての対策を取れるか考えてみましょう。 並行して心療内科やメンタルクリニックなどに受診して、投薬治療をするのも良いでしょう。その手の本を読んで自分に当てはまる人の対策を取るのも良いでしょう。 一つに発達障害と言っても様々な症状があるし、個人差があります。 特に誤解されがちなのがサヴァン症候群と呼ばれる特殊能力が開花し成功した人の話を鵜呑みにして、特化した能力を活かせるとか天才だとか誤解してしまうことです。これはごくごくまれであって、すべての発達障害の人がそういう風な生き方が出来るわけではないのです。健常の人でも得意なこと不得意なことありますよね。それが極端であるというだけです。もしくは全くダメとか。 だから出来ることはそのまま伸ばし、出来ないことはサポートして助け合うというのが一番です。理解して上手にマニュアルを作り上げていくのです。 単純作業の継続が難しいとのことですが、仕事はしていないのでしょうか。複雑な作業はもっと不得意なのではないでしょうか?性格に合った職業を見つけられるような状況に無いのであれば、就労支援などの機関に相談するしかないのですから、その点は早急にカウンセリングを受けることをお勧めします。 出来れば家族の協力が得られるのが望ましいですが、家族の中で他にもいると思います。遺伝的な部分も多いので、じっくり話を聞くとか様子を見ているとわかりますので、そちらの方面も一緒に対処しないと、改善されません。 とにかくは一冊本を読んでみてください。大人の発達障害で検索すると沢山出てきますし、漫画などで分かりやすい物も沢山出版されています。 適応障害やパニック障害など、色々な障害で悩む人が増えています。 薬じゃ治りませんが、症状を改善し、一時的にでも自信が持てるような生活を送ることが出来るのであれば、その人にとっては有意義になると思うのです。初めから薬は~と否定的なことを言わないでとにかくは合う薬を探して、症状を抑えられるのかどうかを見極める必要があります。勿論今現在薬なしでどうにか生活できているのであれば、SSTを受けるだけで充分社会で活躍できると思います。 周りをじっくり観察すると、結構たくさんの発達障害の人がいることに気が付きますよ。 全ての人が治療をしているわけではないので、早くに相談してくれたならもっと楽になるのになあといつも思います。 まずは、障害ありきで彼女を受け入れて受け止めること。それから彼女自身が人生をうまく生きていけるようにサポートするために、障害について勉強することです。 そして彼女自身が障害を受け入れて、注意しながら生活することです。 大丈夫。安易なことは言えませんが、質問者さんが前向きに彼女に協力してくれると確信できます。 良い主治医に出会えると良いですね。根気よく探してください。話を聞いてくれてどうしたらいいのかどうしたいのか、どうするべきなのかを時間をかけて決めていくのです。 一生の問題ですし、結婚するとなれば子供にも遺伝する可能性もあるので、そこは覚悟してくださいね。 私の息子はアスペルガー症候群と呼ばれていた障害を持っています。今はちょっと呼び方が違ってきていますが・・・・。それでも薬の力で何とか頑張っていますよ。 視力の弱い人は眼鏡で矯正しますよね。 それと同じで、脳内シナプスがうまく伝達できていない人には補う薬を飲むというだけです。 依存性だとかそういうのは考えないほうが良いですよ。 喘息の人がステロイドを使い続けなければ窒息して死ぬという場合、薬の副作用を考えて我慢して死ぬのを待つのは滑稽ですよね。 とにかくは、クリニック予約を取る。本屋などで発達障害の本を探して読んで観る。 そういうところから始めてください。

回答No.3

発達障害に詳しい精神科医がいる病院が ベストですね。そちらの地域の 精神科医師会にアクセスして訊くか、 発達障害者支援センターを訪れて相談してみる ことをお勧めします。なければ、 保健所か、保健センターで相談してみてください。 発達障害が生来の脳の機能障害ですので薬では 治りませんし……(私個人的には) 発達障害者支援センター等でのリハビリで 苦しみながら矯正するよりも、その女性に 与えられている天賦の才を早期に見つけ出して、 そちらの世界で、大活躍されることをお勧めしたいです。 早期に、隠れている才能を見つけ出し、引き出して くださる人との出会いがあることを 祈ってあげませんか。 もし、ご結婚なさるのであれば、近未来に 誕生してくるお子さんが発達障害である確率は 低くないと思われますので……お子さんの幸せを 願うのであれば、結婚されず、お早めに 関係性を円満に清算されることをお勧めしたいです。 その女性のお母さまorお父さまが発達障害 ということはないでしょうか。 Good Luck!

noname#218319
noname#218319
回答No.2

精神科、心療内科 彼女が悩み始めたら 「少し調べたんだけど もしかしたらADHDかもしれない。病院で診てもらうか?」 って、言ってみたら。

回答No.1

本人も自覚しているのなら 心療内科・精神科へ言ってみてはどうでしょう? ただそういう話題が出たときにさりげなく言ってみるのがいいかも。 彼女を傷つけないように配慮してもしADDだとしても 彼女が今後不安にならないよう気をつかってあげられ 余計なお世話にならないようにしよう。

関連するQ&A