- ベストアンサー
夫婦であることの意味とは?
私は、35歳で結婚10ヶ月の女です。彼は38歳です。 実は、彼の方が私たちが夫婦であることに疑問を持っています。そもそも私達は10年来の友達でした。3年前位から恋人関係になり、昨年入籍しました。恋人時代は普通に肉体関係もあり、お互いを必要としていて仲良しでした。仲良しなのは今でも変わりないですが、一緒に暮らし始めた頃から、彼は私とSEXしなくなりました。抱き合ったり、キスはしてます。結構頻繁に。SEX無しでも2人ともそれですごく苦しい思いはなく、彼が他で女性を作ってるわけでもないし、これはこれで良いと思ってきました。 最近、彼が色々(仕事や夢の実現や)な事で悩んでいる中で言われたのですが、彼は私を仲間としてしか見れないそうです。彼の中では、夫婦は男と女がベースであって仲間とは違うわけです。確かにそれもそうです。私も夫婦と仲間は違うと思います。そう思うからこそ互いに互いを必要として結婚したのだと思っていたんです。なんか彼の中では違ったようで。。。彼も結婚前と結婚当初は夫婦といってもそれぞれの形や考え方があるのだし、私達はこれでよいと思っていたらしいのですが、少しずつ違和感が沸いてきて、夫婦である事に意味無いのでは?夫婦じゃなくても私達の関係に変わりは無いだろうと言っています。また、彼は結婚そのものに束縛を感じるらしく、重荷らしいです。私が束縛してるわけではありません。 私にとって彼は何よりも人生のパートナーという意味合いが強いです。人間性に魅かれていて尊敬してます。彼が今、悩みの状態にあるのでそういう精神状態も関係あるのかな、とも思ったりします。 夫婦の意識・意味って何でしょうか。私は、人生のパートナーとして彼とずっと一緒に生きていきたいと願っていますが、それはやはり無理なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞いてみたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 失礼を承知で、感じたことを書かせていただきます。 旦那さんの夢などの詳しいことが分かりませんので、見当違いになるかもしれませんが・・・。 旦那さんは、夢や仕事の悩みと夫婦の意味をごっちゃにして言い訳しているように感じます。 やりたいことがある→家族がいるので危ないことはできない→夫婦でいる意味はあるのか? みたいなことではないでしょうか? 夫婦の意味云々は、本当は関係ないことではないかとおもいます。 仕事をかわったり、夢へ向けて開業したりすることは、生活の大きな負担になります。 実際、一人なら収入がなくなっても、何とかできることでも、家族がいれば『今月生活費がありません』では話にならない・・・ということはあります。 そんな葛藤が、旦那さんが夫婦の意味を疑問におもう種になっているんじゃないかと感じました。 roxyfanさんは、お仕事続けられていますか? 辞められていたり、収入で生活がまかなわれないような環境であれば、旦那さんがアクションを起こすのに、結婚を重荷に感じるのは当然です。 一度、話し合われてはどうでしょうか? roxyfanさんが、借金ができてもいい。彼をバックアップし、一緒に夢を実現させたいと思われるなら、そうお話になってはどうでしょうか? わたしの旦那さんは自営業で、借金を残したまま倒産することも考えられます。 ですから、そのときは2人でホームレスになる覚悟でいます。そうならないように頑張ってはいますが。 わたしは彼に、思う存分したいことをしたらいいと話しています。 生活は、わたしの給料でまかなえる範囲でできるように将来設計をしています。 ですから、旦那さんの収入があれば、それはすべて貯金にできるような計算です。 そういった将来設計を一緒にたてられてはどうでしょうか? 男と女の関係ではなしえない、パートナーの良さを旦那さんにわかってもらい、夢の実現に全力投球できる環境を(大変なことだとおもいますが)つくってあげてはどうでしょうか? 分かりにくい文章で、失礼しました。
その他の回答 (13)
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
ご主人、真面目な方なんですねぇ。 同姓カップルと夫婦の違いってなんでしょう? 籍が入っていることですよね。 私にとって、籍が入るということは、正式に「相手を自分の配偶者と宣言しますので、自らの持っている権利を配偶者に分け与えます。そして、相手に何かあっても、面倒をみます」と言っているものだと思っています。 クレジットカードの家族会員だったり、遺族年金だったり、遺産相続だったり、形はいろいろだと思います。 もちろん、事実婚というのもありますが、それについては、「正式に」というところが無いもの、結婚している事実が少し証明しにくい結婚というところでしょうか。 現在の日本の家族の形態では、多くが夫が妻に対して利益を与える方が多い(というか、妻が夫に与える利益は軽視されている)ので、夫側にとっては、与えるばかりととられることが多いような気がします。 加えて、配偶者に何かあっても面倒見ます、というのも、夫が大黒柱と言われた時代の名残もあり、夫側にかかるプレッシャーはおおきいのではないかと想像します。 上記のような理由からか、私のまわりでは、敢えて事実婚を選択するカップルや、離婚して事実婚になるカップルがいます。 私の会社には、事実婚で籍は入れないけれど、事実上の妻を、自分の健康保険に入れようとか、年金の第3号被扶養者にしたいと、あれこれお面倒な手続きをしていました。 「そこまでするなら籍入れちゃえばいいのに」と、周りに言われつつも、彼は子供ができるまでは頑として籍をいれませんでした。 上の、どーーしても事実婚を通したい彼を見ていると、男にとって結婚て、相手を束縛する以外にはメリットが無くて、それ以外は負担ばかりでつらいんだろうなぁと思いました。 でもね、だからって、「結婚はやだ」って言われると、「この人は、私の全てのリスクを引き受けるくらい好きじゃないのかも」って思ってしまいます。 夫にとって、結婚というものが嫌なことならば、それに耐えてもいいくらい、私のこと好きになって欲しいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 「男にとって結婚て、束縛する以外にはメリットが無くて…」彼も、メリットを感じないと言ってました。私は、結婚しているから出来ていることもあり、もちろんメリットばかりではないにしろ、良かったと思ってますけど。私はメリット・デメリットを求めなくてもいいじゃんと思っちゃうんです。行動の結果はそうそうたやすく出ない。入籍して明日から夫婦ですったって、そう簡単にはねと思うので、彼が他の悩み事とごちゃ混ぜにして、現状の不満のある生活を変えてしまいたい!と思ってるのかな、とも思うし。私としてはすぐに離婚!とか結果を急ぎたくないのです。。。
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
夫婦である意味・・・。確かに難しいですよね。 私が思うのは、子供が居たら、それはそれで、答えなんですが、子供が居ない夫婦はどうなのか?と考えてしまいます。知り合いに子供が居ない夫婦が居ますが、多分夫婦として成り立ってます。 そこで考えたのが、自分を生んでくれた親、兄弟以外で、自分を守れる存在じゃないでしょうか? 緊急で、病院に運ばれても、連絡がもらえたり、 身内(肉親、夫婦)の許可が無いと出来ないこともありますよね。 仲間とかでは、出来ない決断を出来る(しないといけない)のが夫婦じゃないでしょうか? 相手の人生にも責任を持てることかな?
お礼
相手の人生にも責任を持てること、私もそう思います。お互いにお互いの人生に片足(いや両足?)突っ込んでるんで。そこは仲間と違いますよね。 そう考えると、彼が私を仲間という意識で見てる以上、夫婦でいることに無理があるのかな…。 お返事ありがとうございます。
- anticomodo
- ベストアンサー率12% (18/147)
子どもをつくるっていうのはどうでしょう? 夫婦であることの意味は?っていわれたら、子どもを育てるっていうのが思い浮かびました。 そういう話はしてないのでしょうか?
補足
お返事ありがとうございます。 実は、子供は結婚前から作らない方針です。彼は本来は子供大好きですが、子供が大好きであるがゆえ自分が追いかけている目標があると、子供に満足に気持ちや時間などを注げないのが自分自身許せないそうです。私は、子供に関しては特に欲しいとも欲しくないとも思っていませんので、彼がそう思っているのなら無理強いも良くないですし、子供は作らないことにしてます。 彼も、夫婦であることの意味として、子供をあげました。子供を作らないことにしてるのだから、余計夫婦である意味はないのでは?と思っているらしいです。私は子供のいるいないでなく、人生を共に生きて行く事のほうに気持ちの比重があったのですが…。
- 1
- 2
補足
お返事ありがとうございます。 私も働いています。彼は一昨年の一年間、仕事をやめて父親の看病と代務をしてました。彼の父親が亡くなった後は色々大変な事もあって、私への借金もあるのです。結婚前の話ですが。それもあって、これ以上私からお金を借りたり、お金のサポートを受けたりするのが、これまた負い目に感じるようです。でも、それこそ夫婦なんだからそういう事は甘えていいのじゃないか、と思うんです。と言うと、仲間という意識があるから、なんかすごく悪いと言うわけです。 根が生真面目なんだか理屈っぽいというか。いい人なんですけど、頑固で。