- ベストアンサー
分譲マンション修繕費でドアホン設置 設置済の場合
- 30年以上経つ古い分譲マンションを賃貸物件として持っています。昨年、リフォームした時にドアホンモニターを取り付けました。
- しかし、現在は各戸一斉ドアホンモニターへの変更工事が行われることになりました。修繕費により費用を賄い、設置済みの家には返金はされないことが決まっています。
- 設置済みの家には返金の法律は存在しないため、設置したばかりのドアホンモニターでも新しく変更する予定です。しかし、これはエコの時代に逆行していると感じる人もいるでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>設置済みの家には返金させる法律はないですか 無いと思いますよ。分譲とは言えマンションは集合住宅なのですから色々な考えの人がいますし、その意見を統一する為に管理会社や管理組合が出した議題を住民総会などで票決する形を採っています。築後30年も過ぎればインターホンを交換した家庭も少なくは無いでしょうし、それを一々保障していたら収拾が付かなくなるでしょう。 ですから"各戸負担無しで費用は修繕積立金から拠出、ただし返金保障は無し"なのですよ。個人的には妥当かつ居住者全員の意思統一も取り易い良い方法だと思います。 修繕積立金はまさかの為に居住者が積み立てる税金であり保険の一種です。そして全戸のインターホン交換は居住者の総意として決議されたものですよね。 不要と言うならまだともかく、交換費用に相当する分を修繕積立金から支払って欲しいとか言ってしまう辺り、失礼ながら非常識だしセコ過ぎやしないか、と思うのですが。 リフォーム業者に勧められたにせよ、最終的に交換を決めたのは質問者さまなのでしょうから、恨むならタイミングの悪さと自分の判断を恨めとしか言えませんし、この件について管理組合にどうこう言うのは筋違いと言うものです。 質問者さまはご自分の常識や感覚を少し疑って見た方が良いと思いますよ。 例えば賃貸物件として所有しているオーナーも多いのだから、総会の議題や審議内容について事前に連絡をするなり郵送物で知らせて欲しい、自分ら居住者以外のオーナーの意見も取り入れるようなシステムにして欲しい、などと組合側に求める事は可能だと思います。 ただ通常は住民総会などでも単に出席者のみの多数決で決める事が多いと思いますし、意見を述べたいのなら所有者として総会に出席すれば良い、それだけの話なのですよ。(居住している人たちだって都合をつけて出席しているのですし、欠席は権利の放棄・判断を他に委ねたと受け取られるのが普通です) それに""管理組合役員は住民のみで"、、、普通役員は持ち回りでする物ですが、自分たち賃貸オーナーの分まで居住者の方たちが雑事を負担してくれている、そうは思えませんか? 居住者ばかりが管理組合の役員で、リフォームしていない家が多いから今回のような議題を通したんだ、と勘ぐっているなら勘違いも甚だしいと思います。 権利を主張したいなら役員を引き受ければ良いじゃないですか。恐らく雑用と連絡ばかりでうんざりするだろうとは思いますが。 どちらにせよ、築30年過ぎと言う事ならオートロックなどは設置されていないでしょうし、全戸モニタ付きインターホン装備となればマンションの安全性や快適性の向上に繋がり、建物としての価値も増すと思います。 マンション全体として治安やプライバシーが確保されると言う事は、外壁塗装やリフォームで見栄えを良くする事と同じかそれ以上に大事な事だと思いますよ。 私が質問者さまの立場なら、その無駄は単に無駄ではなく、少なからぬリターンが自分にもあると考えるだろうと思うのですけどね。
その他の回答 (4)
- hpsg
- ベストアンサー率32% (61/190)
「と決まりました。」がどこで・誰によって決まったのかが書いてないです.管理組合の役員会でしょうか,それとも組合の総会でしょうか. 全戸に関わることなので,役員会の専決事項ではないように思います.四月なので多くの所で総会直後の時期です.ですから既存回答にも,総会を通ってきまったのだと前提にしているものがあります. もしも『役員会だけで決めて告知されただけ』だったら,法律ではなく管理組合の規定に照らして案を変更させる道は有るでしょう. ちなみに管理規約で「ドアホンの付け替えは管理組合に届けて承認の上で行える」とかなっていることがあります.規約は確認されましたか?必要な場合には承認を取りましたか?もしも,この辺がNoですと,質問者側の手抜かりによる損害ですので補償要求の正当性が低くなってしまうのですが.
お礼
どの時点で決まったのかわかりません。 総会の日時のお知らせは頂くのですが、決定事項は一切お知らせはありません。おそらく忙しいのだと思います。賃貸オーナーが多く、役員さんは限られた人数の中でお役目を果たしてくれていますから。 他の方々にも助言いただいたように、今回はおとなしく従おうと思います。 今後は総会などに出ない場合、一切の文句は言えない事もわかりました。ありがとうございました。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
そのマンションの管理規約がそのマンションの法律ですから、それを確認して抗えないなら仕方ないと思います。 管理組合の総会での決定は多数決ですし、総会に欠席する場合の議決権の取り扱いは組合によって少し差があるようです。 うちの前のマンションは確か、指定した住民に委任するか、それをしなければ理事長に委任だったかな? 今のところは、総会に出席しなくても前もって1票を投じておくこともできるようで、親切なやり方ではあると思うのですが、それが良いのか悪いのか?よくわからないです。 前のマンションの役員は所有の居住者だけでしたが、それは居住していない所有者が理事の仕事を出来ないだろうから仕方なくそうしていて、その分理事が回ってくるのが早くて正直迷惑でした。 私個人としては、所有者全員で平等に理事を回して、遠くに住んでいて理事を出来ない人は、その分を金銭で誰か他の住民にお願いするなど、きちんと義務を果たしてもらうシステムにすべきと思っています。
お礼
「マンションの管理規約がそのマンションの法律」そうですね。この規約を決めたのも居住者である自分たちでした。(当時、1年間ほど居住していたので) 自治会とは違い、管理はオーナーだけで運営して行くので、自分が居住した時に役員をやってと頼まれたのを思い出しました。マンション全体で30軒、そのうち賃貸が10軒あるので残りの20軒で管理組合を運営しなくてはなりません。 役員は5人いるので、本当にすぐに回ってきて迷惑な事だと思います。 お任せでいつも申し訳なく思っていました。 今回もたった2.3万円のことなので文句言わず従おうと決めました。 ありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
面倒ですけど、新しく取り付ける予定のドアホンは取り付けずに箱ごと受け取り、転売されたらいかがですか?
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
『管理組合役員は居住者ばかりです。』 この管理組合に参加する権利があったので、そこで返金に関する議案を出せるチャンスがあった以上、それを後から覆すだけの法的根拠はありません。
お礼
仰る通りです。遠方とはいえ管理組合の話し合いの参加可否書類が来て、不参加にしたのです。 とってもわかりやすいお答えでした。 賃貸のオーナーは皆遠方にいるので(オーナーは皆、元々は住人だったのに遠方へ転居したため賃貸にだしています)誰も参加できなかったのです。 いえ、日本国内なので行けるのに行かなかったのです。我が家も含めて。 ありがとうございました。
お礼
確かにいちいち各戸に対応していたらキリがありませんね。 他の方も仰ったように、少ない人数での持ち回りの役員業務は大変だと思います。 遠方で何もしていない自分たちオーナーは、管理組合の役員さんに感謝しなくてはいけない事もわかりました。お恥ずかしいです。 顔が見えないこういう場だからこそ、はっきり言ってくださる皆様に感謝です。 ありがとうございました。