• ベストアンサー

下町とはどういう町を言うのでしょうか?

東京で例えるのなら浅草は下町ですか? であれば、店が多く賑やかな町を言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.2

下町=海・川に近い所に発達した、主に商工業者の住む町「ダウンタウン」 東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区あたりを指します。 中央区・港区を抜き荒川区・葛飾区・足立区を入れる場合があります。 桜新町・麻布十番などは「山の手の下町」と呼ぶことがあります。 山の手=武蔵野台地の東側。 東京の下町10選。 浅草雷門から浅草寺の表参道・江戸情緒を感じさせる仲見世。 銀座=和光本館の時計塔や裏路地。 谷中千=谷中・根津・千駄木。 月島。 日本橋。 柴又。 神田。 深川=森下・清澄白河・門前中町。 上野・御徒町。 人形町。

hakqdnvung
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

東京は起伏の多いところですが、江戸時代には、台地の上の部分を武家屋敷等に、谷底の低い部分を町人地等に割り当てることが多かったようです。そして前者を山手、後者を下町と呼んでいました。下町には、浅草のように賑やかなところもありますが、歴史的に下町と呼ばれたところの中でも、現在の新宿区や港区等に含まれる一部地域のように、比較的静かな雰囲気のところもあります。 ただ、下町という言葉の意味はひとつではなく、少し古い街並みを残したような地域も、下町と呼ばれることがあると思います。 ご質問にある「店が多く賑やかな町」という定義は、必ずしも下町に当てはまらないかも知れません。例えば、銀座は、店が多く賑やかな町ですが、下町と呼ばれることはあまりないと思います。

hakqdnvung
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。