- ベストアンサー
子供に迷子紐を使う必要はあるのか?
- 最近、子供に迷子紐を付けている親が増えていますが、その必要性はあるのでしょうか?
- 子供に迷子紐を付けることは、危険回避の一つとして考えられますが、それはただしつけができていない証拠なのではないでしょうか?
- 子供のしつけがちゃんとされていれば、紐を使わずに安全に遊ぶことができるのではないかという意見もあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【子供が複数いようがちゃんとしつけていれば紐は不要ですか?】 実は、私は迷子?を何度か見つけることがあります。 それも、かなり、親から離れている。 私自身も二人の子育てをしましたので、保護者相当が近くにいるかいないか、 幼子(2-3歳ぐらいまで)を見ると、周囲をウォッチしている大人がいれば、 勝手に監視の目を外します。 人が多い、それも、同じような親子連れがおおいと、親も子も一瞬でわからなくなります。 グループでワイワイやってるど、誰かの目があるだろう・・・です。 新宿御苑で、毎年のように拾います、迷子を。 一度は、住宅街の幼稚園の近くですから、当然に下の子を連れたママが お迎えとおもって、道路に出てくるのは危ないから、 勝手に見守りしてましたが、どうも、’ママ’らしき人がいない。 なんとか、歩くという感じの、1歳半? 言葉は判るらしく、ママは?と聞くとあっちと指をさす、勝手に行くので、ついていくと、どんどん、アレ近所なのか?と思うと、更にあっちあっちと、指差して。 おかしいなぁで、追いかけているようにも見えるので、捕まえてみると、おしりもぐっしょり。 これは、相当時間が立ってる。 仕方ないので、近所の交番に、’迷子’として届けた。 幼稚園の近くだから、ママがいるかと思って、20分ほども、一緒にぐるぐる歩いたけど、 ダメなのでと。 結果的に、この子、大人の足でも20分以上はかかる、区堺を超えた駅の向こう側から一人できていました。 ママも探して、交番に届けたけど、区をまたいでいるので、連絡つくのが遅かったらしいです。 ママと絵本を借りに図書館へ、そこから一人で抜けだしての’冒険’です。 何事も無くてよかった! 実は、我が家の娘も、お迎えの私・母が置いて帰ってしまったと 勘違いして(まだその時点では迎えに行ってません)、保育園を脱走したことがある。 2歳になったばかりでした。 踏切を超え、幹線道路の信号待ちを一人でしている時に 保育園で他のお母さんのお迎えの目に止まり、あれ?一人だと、保育園に連れ戻って来たのと、私のお迎えとが、10分差ぐらい。 先生総出で探しいるところに、私が保育園到着で、娘の歩行距離1kぐらいでしょうか? 冬のすでにして暗い6時頃です。 躾とは違うのです。 危機管理、危険防止としての認識として必要なら、そのためですね。 プロが見てても、複数の親が見てても、そして、施設内でも、一人でこの階段を 降りられないとおもっても、やるんです、子供は。
その他の回答 (6)
- miraclemiles
- ベストアンサー率33% (1/3)
もうすぐ3歳の娘がいる母親です。 1歳~3歳くらいであれば、紐を使うのは子供の安全のためです。躾とは関係ありません。幼児は予想不可能な動きをしますから。 紐を親が持っている姿がペットの散歩を連想させる為、悪い印象を受ける人がいますが、幼児を常に親の横を歩くように躾けるなんて無理です。それこそ犬じゃないんですから。 ただ、人混みでは紐に人が引っかかってしまい逆に使い勝手はイマイチでした。うちは数回試してお蔵入りしました。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
躾ではなく子供の本質を理解すると必要となるケースがあります。 年齢にもよりますが、子供発達段階では好奇心が上回り飛び出したりします。普段守っていても、不意にということも結構あります。 しかし、ひもだけで管理しているより万が一を心配してつけて居ることもありますよ。 私も欲しいと思ったことは何度も有ります。特に駅のホーム。危険な箇所は父親なのでだっこしても出来ますが、お母さんの力では大変だと思います。おむつなど結構荷物も多いので。 どんなに言い聞かせても、どんなに注意しても子供は子供。自由です。でも、有る程度大きく成ると理解し初めてひもも要らないけどね。そこに至るまでが大変なんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- therebutnot
- ベストアンサー率3% (2/51)
躾よりそのこの気質だと思いますよ。 うちはきかないで大変でしたが つけたくてもあれはつけれなかったです。 着けたら勝手に走る手は振り払う勢いあまって後ろに倒れそうで。 ちょっと目を離したらいなくなる 暴れる 騒ぐ 大変過ぎて 育児ノイローゼになりました。 いろんな場所にも相談して躾のやり方聞いて試して全部やりましたが変わりませんでした。時がたつのをまつしかなくて、今は口は達者で私に手が出ますよ。私は命に関わること以外で躾で叩いたりしませんが 私は蹴られたり頭の髪の毛引っ張られたり押されたり。突き飛ばされたりします。私はしたことありませんがね。保育園で覚えてきますよ。 何回も言い聞かすしかないから言うし痛いし大変なことを言うし抱きしめるし誉めたりしたり日々悩みまくってますよ。躾躾って母が全部悪いんですかね。愛情注いで頑張ってるつもりですが、躾悪いんですかね。私以外には凄いいいこなんですよね。他人様には誉めていただけます。 二人で出かけると地獄ですがね。大変で。躾ってなんなんですかね。 親がきちんとしても癇癪もちかんの強いこは育てるの大変ですよ 二歳ぐらいは他人に躾どうやってんのとか嫌み言われたり友達にもはたからみたら笑えるけど自分の子なら嫌だなとか言われたり 躾って難しいですよ
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sachi1129
- ベストアンサー率36% (9/25)
2歳と4歳の子供を子育て中の母です。 私も正直なところ あの紐は見た目が 少し嫌で使用した事はありません。 でも使用したくなる気持ちはとても理解できます。 躾をしていても 子供は予想外の事をするのです。 そんな、とこに頭入れる?って思うよーなとこに頭を入れたり!そもそも 親の目線と子供の歩く目線が全然違います。 親も注意して見ていても 思わぬ事をしたりするのです。 躾とは また違う気がします。我が家は現在4歳と2歳ですが 1、2年前は本当に大変でした。私が思うには見た目が 紐をつけてて え!って驚くかもしませんが事故にあうより よっぽどマシだと思います。親は親なりに我が子の安全を考えてのリードなら私は全然ありだと思います。 そして、多動なり、なんらかの障害などある子なら 躾以前の問題でリードをつけてる方も知ってます。 結論からゆーと躾がなってないから紐ってのは 違うと思います。結果 リードをつけてよーか 親が両方必ず手をひいて歩くにしろ 子供か無事 交通事故にあわず青信号で渡れば いいのでは。迷子などもそうです。連れ去りなども そうです。我が子を守れていたら それでいいのでは?と思います
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sksk24wm
- ベストアンサー率40% (2/5)
2児の母をしています。 私の周りにも迷子紐を付けている親います。 質問者様の内容見る限り迷子紐を 悪く受け取ってらっしゃると思います。 迷子紐をしているのは "しつけ”とは、違います。 例えば、お祭りの中 小さい子が2人なら、2人を100見るのは 無理で、2人なら、50、50になってしまいます。 1人を見ているうちに、もう1人が 居なくなってしまう事もあります! 誰かに連れて行かれたら…と思うと 親は、気が気じゃありません! 使っている訳では、ないですが★ww しつけがなってない…とは 思わないです!!むしろ、たくさん 工夫して、考えた結果で、子供達を 守るものの一つなのでは、ないかな?と 思います!質問者様も、その様に 見てあげてくれれば、あのお母さん 頑張ってるんだな!と考えられると思います★!
お礼
ご回答ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
3~4歳の子どもに 「ここでジーと待っていなさい」 と言って1時間待っているような子どもは居ません。 買い物に行って、 「買い物中はお母さんの横で待っていなさい」 と言って買い物中ズーッと横に着いて歩いていく子どもは居ません。 そこまでの「しつけ」をやって出来なくは無いと思いますが、 犬ではないので、そこまで「しつけ」をする必要は無いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。