締切済み マンションの自室前の廊下に置いて良いもの 2016/04/08 12:30 マンションの自室の前の廊下に傘を置くのはNGでしょうか? 4本程度を立てた傘入れなのですが。 皆さんどうされていますか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 r060317 ベストアンサー率22% (6/27) 2016/04/23 19:49 回答No.7 NGです。部屋前の廊下は共用スペースですから傘に限らず物を置いてはいけません。契約書にそういった記載はありませんでしたか? ちなみに私は玄関付近(室内)にフックを付けてフックに掛けてます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2016/04/12 22:05 回答No.6 マンションの玄関前の通路は他の住民と共用している物でマンションの 一室とは違いますので、傘立ては置けません。 通行の妨げになっていると管理会社に通報される事もあるので、置かな い方がいいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#237141 2016/04/09 11:10 回答No.5 マンションの規約次第ですよ。 規約で「何も置いてはいけない」となっていても、 例えばエアコンの室外機は設置してあって、 その設置は規約外でしょうけど、その室外機分の奥行なら 置いてもいいんじゃないか?って感じで傘立てを置いている人は います。管理人、管理会社、理事会などの見解も結構バラバラな ことが多く、マンションの住人の意識レベルの差もあり、 やったもん勝ちなところもあります。もちろん規約もあって、管理人が しっかりしたマンションなら許されないことでしょうけど。 うちのマンションなんかは、管理人が及び腰姿勢なんで、 住人のやりたい放題です。角部屋の扉前なんて物が溢れていますけど、 管理人は何も言いません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 trytobe ベストアンサー率36% (3457/9591) 2016/04/08 13:53 回答No.4 傘をたたんだ時点で、傘の雨粒をできるだけ外に落として、家に持ち込んでもあまり垂れないくらいにしてから、自分の専有エリアである玄関の傘立てに納めるだけ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13882) 2016/04/08 12:39 回答No.3 共有部を占有する行為なので禁止ですね。 置く物・置き方によっては消防法に違反することもあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tahhzan ベストアンサー率39% (25/63) 2016/04/08 12:38 回答No.2 共用部なので、厳密には何も置いてはいけないとは思いますが、実際は、そのマンションの規約や雰囲気、また、大家さんにより異なると思います。周囲が全く置いてないのに置くのはどうかなと思いますが、わりとオープンな雰囲気のマンションなら、可能性が無きにしも非ずだと思います。私は、最上階で普段誰も上がって来ないということもあり、椅子や植物のプランターを置いたりして、かなり勝手に使わせてもらっています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 中京区 桑原町(@l4330) ベストアンサー率22% (4373/19605) 2016/04/08 12:32 回答No.1 共有部分ですから、マンションの規約に従ってください 私のマンションでは禁止です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A マンション共有廊下に置いてあった傘の撤去は合法ですか? マンション共有廊下に置いてあった傘の撤去は合法ですか? マンション内の共有廊下(自室玄関前)に立てかけておいた傘が管理会社によって撤去されました。 入居時に共有スペースにを物を置くなという説明は受けていたため、私にも問題があることを承知でお尋ねします。 昨日は雨が降っており、また、次の日(今日)も雨だという予報でした。 そのため、昨日午前に外出先から帰り、そのまま玄関前の廊下に傘を立てかけておいたところ、今朝になって傘がなくなっていることに気がつきました。 隣の部屋の人間も傘が無くなっているとのことで、どうやら管理会社の方が持っていったようで、 今日の夕方になって管理会社に電話で問い合わせたところ、 1.共有廊下に物を置いてはいけないルールになっている。 2.美観を損ねるため撤去した。 3.既に廃棄した。 との回答でした。 事前の告知も無く、また撤去時に私は自室内にいたのですが、特に連絡はありませんでした。 (インターホンの真横に傘を置いていたにもかかわらず。) 勝手に置いておいた私も悪いのは重々承知ですが、玄関前に立てかけてあった傘を一言も無く持っていった上に、次の日には既に捨ててしまったと言い切られると納得がいきません。 こういった場合に管理会社に傘を弁償してもらうことはできるのでしょうか? そもそも、玄関前においてある物を無断で廃棄する権利が管理会社にあるのでしょうか? 法律関係にお詳しい方、ご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします。 マンションの廊下。 最近ではマンションの廊下で子供を遊ばせるのはNGではなくなったのでしょうか? ほんのよちよち歩きの幼児ならビジーカー(両足でズッコズッコ漕いで行く乗りもの)や三輪車 もうすこし上ならローラースケートやあと鬼ごっこ 階段でジャンケンしながらチョコレート・パイナップル・グリコ。 いくら騒がしくなっても、親は全然注意しません。 昔はマンションに限らず廊下は静かにするもの、と教えられたのですが 最近は防犯の意味もあって親の目の届く範囲で遊ばすことが大事、と 廊下で遊ぶのも常識になってきている傾向があるのですか? 廊下は貸していない? (タイトルどおりなんですが) マンションの最上(4)階に住む大家さんに 「廊下は貸してないんで・・・」と怒られました。 ・火曜日に生協があるため、火曜日だけは 生協の箱を廊下に出しています。 ・ここのところの雨続きだったので、 傘1本を廊下の玄関横においていました。 洗濯物をベランダに干すのが禁止なので、 干せなくて気持ち悪いのです。 赤ちゃんがいるので、狭い玄関にバギーも置いていて、玄関はカ二歩き状態・・・ もちろん、マンションはお借りしている物だから、 謙虚にしていないといけないかも?(でも家賃は払っています) しかも、廊下に荷物を置いた私がいけないかもしれません。 でも・・・ 契約書に「廊下は貸していない」といった類の事は書いていないです。 防災の面で、廊下に何か置くと 何かあった時逃げられないとかあるのかもしれないですが、 そんな非常識なほどの荷物は置いていません。 廊下に物を置いているというのは、だらしないのかもしれません。 契約書に記載がないといえば・・・ 不定期にベランダの掃除という理由で 大家さんは家に入ってきます。 それが、何らかの通知があるときはいいのですが、 以前、寝ていたら勝手に鍵が開けられ、勝手に入ってきたんです。 不在時に入っている気がします。 (外出先から帰ってくると、部屋がおじいさん臭い) 何か、いじられてそうで気持が悪いです。 マンションの廊下には物(物といっても傘程度です)は 置いてはいけないものなのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム マンションの廊下で遊ぶ子供について 最近、私が住んでいるマンション(賃貸)で小学生(1年生)が遊んでいます。一応近くに公園があるのに、わざわざ廊下で遊んでいます。別に静かに遊ぶならいいのですが、大声を出したり、鬼ごっこをしたりエレベーターの前で居座ったりしています。エレベーターに乗るときすごく不便です。前も何度か問題になり、廊下での遊戯禁止の張り紙が貼ってあるのにまだ遊んでいます。 こういう場合はどのような対応をしたらよいのですか。 皆さんが「こうなったら改善した」「こうすればよい」などアドバイスしてくれると大変助かります。 皆さんお願いします ロードバイクのマンションでの自室保管について 今度、単身用マンションに引っ越す予定です。(5~8階くらい) 自室でロードバイクを保管するとき、今までは2階建ての少世帯アパート(3+3=6世帯)だったので かついで階段を少し上ればすぐに自室に入れました。そこで質問ですが・・ マンションの3階以上とかからさらに上の高層階にお住まいの方は エレベーターに自転車を入れて運んで、降りてから廊下を引いて自室に入れているのでしょうか? 自転車、エレベーターに入りますか?スペース結構占領しませんか? (よほどのペンシルビルとか商業ビルの類じゃなきゃ大丈夫でしょうか?) 住民に邪魔だなあ・・という顔されませんか。 どのような事に気を付けてて自室に入れ、もしくは自室から外に出しているのでしょうか? そんなに他の住民とかち合う事は無い・・?でしょうか。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。 マンションの自室のポーチ部分にタイルがはめられているのですが、そのタイ マンションの自室のポーチ部分にタイルがはめられているのですが、そのタイルを一枚ずつ傘の先でつつくと空洞のような音がします。これは欠陥でしょうか?タイルの場所はドアから見て二列目の真ん中の一枚です。タイルは7センチ角のものを、敷き詰められています。 また、キッチンで一箇所歩いていて不自然なほどの盛り上がりがある部分があります。これは普通のことなのでしょうか? 一年ほど前に購入したところのマンションなので、販売会社に言うほどのことか分らず困っています。詳しい方、教えて下さい。 マンションの廊下の掃除 マンションの廊下の、自分の家の前の掃除はしていいのでしょうか? 文が苦手ですので、変でしょうが読解できたら嬉しいです。 私はマンションに住んでいます。 清掃業者?さんがマンションの廊下をよく清掃にくるのですが、ゴミを掃くだけで、滅多にモップがけをしたりすることはありません。 そして、私の家の前は人がよく通るのでとても汚いです。 自分の家の前だけ、掃除が趣味なので清掃したいのですが、してもいいのでしょうか? そして、なにで掃除すればいいのでしょうか?モップはありません。 雑巾で拭いたら、雑巾の汚れが落ちにくいので途中から汚れをつけるようになってしまいました…。 たわしでしょうか?床は模様がある感じで、凹凸があります。 お時間があれば、回答よろしくお願いします。 廊下に置いた傘を、誰かに勝手に使われます。 私の住んでいるアパートはちょっと造りが変わっていて、うちの部屋の前の廊下はうちに出入りする以外は決して通ることがなく、行き止まりになっています。その行き止まり部分には、明らかに物をおくように設計された空間があり、入居時よりバケツなどが置いてありました。アパート内では、数人の住居者で共有するであろうストレートな廊下にも私物を置いていますので、うちは尚更問題がないだろうと判断し、傘を置いていました。 が、置いている傘を勝手に誰かが使うのです。雨の日に使っては返すところをみると、私物化しているのか、うちに無断で使用しているのかどういうつもりなのか判断しかねます。が、いつも物音を立てないようにそ~っとやっているようなので、いくらか罪悪感のようなものがあるのかもしれません。最上階で、他の住居は二世帯しかなく、うち一世帯の人は廊下に傘を置いているので、残りの一世帯であることはわかっています。非常に気持ち悪いのですが、皆さんならどうしますか? 傘だけならいいのですが、いろいろと気になって神経質になってしまいます。傘は家の中に入れればいいのですが、そのスペースもあまりなく・・・。 マンションの廊下の部分 分譲なのですが、マンションの廊下の部分、玄関の前ですね。 そこで主婦が長く立ち話をするのは、昼間だから、いいのでしょうか? 声は結構ベランダまで聞こえます。 夜勤帯で、昼にななければいけないものにとっては、きついです。 家に入れてやれよ、公園に行けと思っていますが 昼間なら、いう権利はないのでしょうか? 言ってもいいですか?管理人さんにいえばいいですか? マンションの廊下の照明を消したい 30戸ほどのマンションに住んでいます。 各部屋の玄関の上の天井に照明が付いています。 その明かりをめがけて、セミが夏になるとやってきて、明かりの真下である、玄関の前で、あおむけになって寝ており、困っています。 死んでいるかと思ったら急に騒ぎ出したりするので、本当に恐怖です。 夏の間、自分の部屋の前だけ、照明を消すことは可能でしょうか? 可能なら、大家さんに相談してみたいと思います。 (廊下の照明は、時間で自動で点いているらしいです。) よろしくお願いいたします。 賃貸マンションの廊下の照明について 最近賃貸マンションに引っ越して来ました。 一列の廊下に各戸のドアが並んでいるマンションです。 下見に来た時は昼間だったので気付かなかったのですが、 廊下に共用照明がついていません。 各戸のドアの上に照明がついているのですが、 それはその部屋の住人がスイッチを入れた時だけつきます。 皆さんわざわざ他人のために明かりをつけるなどということはなく、 帰ってくると廊下は真っ暗、鍵穴の位置もわかりません。 明かりをつけたくてもスイッチは家の中、でも家に入ってしまえば廊下に電気をつける理由がありません。 不便だし、防犯上も問題がある気がするので、 大家さんか管理会社に改善を要求したいのですが 共用の照明をつけてもらえる根拠になりそうな法律とか基準はありますか? それか、効果のありそうな言い回しをご教授いただけたら嬉しいです。 ちなみに、共益費は月3000円かかります。 階段には共用の照明がついています。 マンションの廊下の電球ですけどカバーがないことって マンションの廊下の電球ですけどカバーがないことって 電球が剥き出しで電球が出ていることってあるんでしょうか? マンションのリフォームしてから無くなってるんですけど 業者がつけ忘れてるでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 実害はないけど、自転車を廊下に置いているお宅を見ていい気がしません 分譲マンションに住んでいます。 エレベーターは建物の端にあり、私の部屋はエレベーターから一番遠い部屋です。 エレベーターを出てすぐのお宅が、もうかなり前から自転車2台を廊下に置いていて 廊下の通行が困難ということはないのですが、正直いい気がしません。 1台は大人用の折りたたみ自転車で、1台は子供用の自転車(幼稚園~小学校低学年が乗るくらいの大きさ)です。 マンション敷地内には駐輪場があります。有料ですが。 私も現在利用しているのでわかるのですが、とても狭くて両隣に自転車が停まっていると出し入れが結構しにくいんです。 それに、一応屋根は付いているけど雨が降れば結構汚れてしまいます(少なくとも廊下に置く方が汚れは少ないと思います)。 それらの理由から駐輪場を利用せず、廊下に置いているんだろうとは推測できるのですが… ちなみに、空きがないということはないようです。 最近駐輪場を借りた際に聞いたら、10台分くらいは空いていたので(出し入れしにくい場所でしたが^^;)。 廊下の大部分を占拠されてるわけではなく(全体幅の1/3くらい)、普通に通行は十分できますが それ以前に、廊下は共有部分なので私物を置くのはNGですよね・・・ 規約では、ポーチも共有部分なので物を置いてはいけないと書いてありました。 実際にはそのお宅のポーチは玄関ドアを開くだけのスペースしかないのでポーチには置けず、それで廊下に置いてるんだと思います。 ポーチに置いても廊下に置いてもNGなのは同じことですが・・・。 そんなに大事で上まで持ってあがるんだったら室内に入れればいいのに、と思うんですが^^; このような状況なのですが、実害がなければ管理人さんや管理組合に言っても取り上げて注意してもらったり 改めて通達などしてもらうことは難しいものでしょうか? また、一般的にはNGになっていても、不具合(住人が通行できないとか)がなければOKとみなされてしまうことなのでしょうか? 皆さんのマンション(分譲)ではこのようなことはないですか? 参考までに聞かせていただけると助かります。 マンションで自殺があった場合 分譲マンションです。 該当者自室前の共有廊下部分から飛び降りられたようです。 マンション敷地内の駐車場で発見、居住者2名ともが死亡されたようです。 こういった事項は各戸住人に報せが来ないものなのでしょうか? マンションの廊下の汚れについて・・・・・ 築5年の分譲マンションに住んでいます。 我が家の両サイドのお宅には3歳~6歳(小学生未満)の小さい?お子さんが4人います。 エントランス・廊下・駐車場・駐輪場での遊びは利用規約上禁止になっているのですが、毎日幼稚園から帰ってくると、サイドにコマに付いた自転車・三輪車・キックボード等で遊び(我が家前)廊下がタイヤの型でとても汚れています。管理組合・管理会社からの注意喚起ペーパーも無視状態で、廊下側の窓をあける事もできません(うるさい為) まだ入居して5年です。玄関を出る度に嫌な気持ちになります(当方は40代夫婦・社会人の娘・高校生の息子)また、ベランダ側でも子供の奇声が日常茶飯です。 管理組合・管理会社の注意も受け入れず、管理人さんに「エントランス等公共の場所で子供が遊んではいけないマンションなんて聞いた事がない」と言って来ているそうです。 苦情に行こうか?行くなら私が?主人が?・・・どうすれば良いのでしょう? マンションの廊下で家具を開封するのは非常識? ネット通販でソファベッドを購入したのですが、自分の部屋の玄関は入り組んでいて梱包次第では搬入できません。 ただ、製品自体のサイズは間口を測るとある程度余裕を持って搬入できる大きさです。 そこでもしもの時はマンションの玄関前の廊下で開封、搬入しようと思うのですがこの行為は非常識ととられるでしょうか? マンションは基本自分の玄関前の使用は自由のようで、結構物置にしている方もいらっしゃいます。 貴方のお住まい(自室があるのは)は何階になりますか 貴方の住居は何階でしょう。戸建てにお住まいの方は自室は何階にありますか? マンションにお住まいの方は何階建ての何階部分でしょうか?自室の窓からは 何が見えますか? 私ですか?私は2階建て住宅の2階に自室があります。窓から見えるのは隣家の 壁とドッグハウスです(笑) マンションの廊下の電灯が切れた時 4階建てのマンション(全8戸、エレベーター無し)に住んでいます。 1階のコンビニ兼住宅が大家さん(マンションの持ち主)です。不動産屋を通して契約した相手はこの大家さんですが、 家賃の振込先は別の管理会社でした。 (1階の掲示板等に色んな案内を出すのは管理会社の名前で張り出されます) もう4年程住んでいるのですが、今日から私の部屋の前の廊下の電灯だけがチカチカ点滅しています。 (廊下には各部屋の玄関前に一個ずつ電灯がついてます。) 契約書を見ても、私の払っている家賃には共益費がありません。 この電灯は自分で変えないといけないものでしょうか? ただ、今までに一度誰かが全戸分の電灯を変えたことがあります。 (ある日突然、マンション全部の電灯の蛍光灯の色が変わったので気付いた) 連絡するとしたら、1階のマンションの持ち主さん、管理会社、不動産屋のどれに電話すべきなのでしょう? マンションの廊下を走り回る子ども 同じ階の部屋の子どもさん2人についてです。 部屋が横並びに10部屋あるため、廊下が結構長いです。そのため、端から端までを何度も往復して遊んでいます。ドタドタと走ったり、幼児用の車でガラガラ音を立てて走ったり、時には奇声を上げて走ったり…。 子どもだけが遊んでいるのかと思ったら、親も廊下にいて、「はーい、今度はこっち~」と言っている始末…。 遊んでいるのは、朝の幼稚園のお迎えバスが来るまでの時間、夕方(夕食前?)、休日のお昼間などす。 管理会社に注意してもらうべきかどうか、迷っています。皆さんはどう思われますか? マンションの共用廊下等の清掃は誰がするものなのでしょうか? マンションの共用廊下等の清掃は誰がするものなのでしょうか? 賃貸マンションです。 共用廊下や階段がとても汚いです。 廊下は埃っぽく、階段は蜘蛛の巣だらけ、たまに大きい蜘蛛を見かけます。 この間はゴキブリの死骸が転がっていてゲンナリ。 入居している方のマナーがよいのか(?) ゴミが落ちていることはありません。 定期的に清掃すればこんなことにはならないんでしょうが…。 管理人さんはいません。 清掃は入居者がするものなんでしょうか? ちなみに共益費として 毎月3000円支払っていますが、 これは清掃費とは別でしょうか? 入居して1年ほどですが、 業者が掃除しているのは 1度しか見たことがありません(笑)。 おわかりになる方、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など