- ベストアンサー
賃貸マンションの廊下の照明について
- 賃貸マンションの廊下に共用照明がついていない状況が不便であり、防犯上の問題もある。
- 他の住人が明かりをつける意思を持たないため、廊下は真っ暗であり、鍵穴の位置がわからない。
- 共用照明をつけてもらえる根拠として、法律や基準があるのか、効果的な言い回しを知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的根拠はないと思います。非常用照明が必要ならついているはずです。 ここは防犯上問題があるということで、交渉しましょう。再三の要求にも応じなくて犯罪が起こった場合は 大家さんにも一定のおとがめはあるでしょう。 しかし、せこい大家ですね。共用外灯の電気代を個人持ちにさせようなんて。
その他の回答 (3)
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
#1です。 防犯上有効というのはカメラも設置することです。 照明だけを付けて防犯向上するとは限りません。逆に見えやすくなってマイナス効果のこともあります。質問者さんが言えるのは『不便』だと言うことだけですね。 私も大家業していますが、共用灯は家賃なりに付けています。高い物件には各玄関前に共用照明器具があり、中程度は2室に一つの共用灯程度、一番経済的な物件では廊下、玄関には共用灯無く駐車場の水銀灯の木漏れ日だけです。階段はもちろん全て共用灯ついています。 家賃なりの物件では無いですか? 私に言われたら、『入居者負担でどうぞご自由に』ですね。
- 9766
- ベストアンサー率23% (50/216)
法律がどうこう関係ない。 (法律って、万人向けだから個別には判断しにくい) 使う貴方が不便なのは間違いないでしょ。 まずは管理会社や大家に 率直に聞いちゃいましょ。 一応キーワード 「非常用照明の設置」
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
>>帰ってくると廊下は真っ暗、鍵穴の位置もわかりません。 ライト付のキーホルダーでも使って下さい。 >>不便だし、防犯上も問題がある気がするので そう思うのであれば、24時間点灯してください。 >>共用の照明をつけてもらえる根拠になりそうな法律とか基準はありますか? ありません。 どうしてもイヤなら、大家に改造願いを届けて個人負担、退去時復旧でしてください。 照度式(明るさを判断して暗くなったときに)スイッチ部改造or器具取替 人感式(人影を感知)器具取替 時間式(時間帯に点灯)スイッチ部改造or器具取替 町の電気屋に頼めば、どれも高くても2万円以内で出来ます。 ご自分で出来れば、スイッチ部改造の材料費2,3千円ほどです。 因みに蛍光灯で共用部を照度式にすると2年で取替(寿命)です。
お礼
回答ありがとうございます。 人感センサーも考えたんですが、 防水パッキン付きのシェード(カバー)が付いているので難しいのです。 ライト付きキーホルダー買ってみました。 当面の不便は解消されました。
お礼
回答ありがとうございました。 法的根拠はないんですね。 今まで住んでた賃貸も、よその賃貸を見ても 廊下に照明はついているので、ちょっと腑に落ちないですが納得します。 とりあえず省エネ電球に替えてみました。