- 締切済み
大学の部活について
こんにちは。 私はこの春から新しく大学生になる者です。 今、部活・サークル選びをしているのですが、迷っていることがあり投稿しました。 意見を頂けたら嬉しいです。 私が入りたい、と思っているのはラクロス部と吹奏楽部でどちらもサークルではなく、部活です。 ラクロス部は火水金の朝練と、土日の8時~11時の練習のみ と聞きました。大会での遠征や合宿はあります。 また吹奏楽部は月水の夕方と、土曜の9時~13時で演奏会前は木日も練習が入ります。 実質、練習時間がかぶるのは土曜の9時~11時の間なので、なんとかやっていけそうなのですが ネットを見ていると部活の掛け持ちは大変だ、とか両立できなくなる、だとかいった否定的な意見を多く目にします。 まだ大学の部活のことや人間関係がどうなるかなどあまり想像が付いていないため、とても不安です。 また、ラクロスの朝練に出るには6時前に家を出なければならないので体力的に続けられるのか心配です。 本当に部活の掛け持ちは可能なのでしょうか? ご意見頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
とりあえずやってみては?と思います。 体育会でも週3回くらいの比較的ゆるい部活動はあります。 ラクロスとか、ボディービル部とか 大学で始める種目はそうです。 他のかかれていることは、合宿所に住み込みの 野球とかテニスとか、その他メジャー種目ですね。 大学からはじめる種目ならそれほどではありません。 アイスホッケーやアイススケートと掛け持ちで活動している友達もいます。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
どういった学部や学科に入学されたのか分かりませんが、部活やサークルの掛け持ちを考えられるとしたら、文系ではないかと察しています。 単純なスケジュールとして、月~日まで7日間フルに部活がある、という状況になるようですが、もちろん、気力や体力があるのなら、部活の掛け持ちも構いません。 ただ、大学という場所を、中学や高校の延長のような感覚でいると痛い目を見る場合もあります。 ひとつは、大学では宿題などはほとんどありません。 しかしレポート課題は頻繁にあり、それは宿題という感覚を超えて、自分で何かを調べに行ったりするなど時間も体力も使う場合が多いです。簡単に言えば、ほぼ1年中「夏休みの自由研究」のような課題がいくつも続く、ということで、時間の使い方によってはすぐに終わるかもしれませんが、下手するとレポートが出せず単位を取れず、最悪留年…ということもあります。 もうひとつは、大学生にとって実はかなり重要になってくる「お金」です。 中学や高校ではある程度は親がお小遣いをくれていたかもしれませんが、大学生になると、一ヶ月に必要なお金が1ケタ増える、と思った方がいいですし、そのすべてを親に頼るわけにはいかないでしょう。 たとえば、授業に必要な本を買うこともあるかもしれませんし、部活を2つも掛け持ちしたら、部費や器具にかかるお金も倍になる、と考えてください。試合や遠征なども、かなり遠方に泊りがけで行く場合もあるでしょう。 そして以外に舐めてると痛い目を見るのが、部活などでの「飲み会」です。ただ単純な親睦を兼ねた飲み会なら数千円で済むかもしれませんが、たとえば先輩の引退や歓送迎会などの際は、贈り物などで数万円が一気に吹き飛ぶのもザラです。 スケジュール的に考えれば、2つの部活の両立と言うより、部活を2つも、1週間に休みなく行えば、学業との両立ができなくなるでしょう。 そして、金銭的な面でもかなり苦しくなるので、いざアルバイトをしようと思ったら、結局どちらかの部活を休まなくてはいけません。 ただし、そのようなデメリットを考慮に入れつつも、「自分がやりたいことには何でも臆せず挑戦する」のは悪いことではなく、むしろとても良いことです。 まずはどちらの部活も「1年間」という期限を決めて両方やってみるのがいいでしょう。 で、2年次から、スケジュールや体力なども考慮に入れて、そのまま両方とも続けるか、どちらか一方に絞るか、選択すればいいと思います。 部活を途中で辞めると人間関係にヒビが入る場合もありますが、いきなり辞めたりなんとなくフェードアウトするような感じで辞めてしまうことがその大きな原因です。 まずは最初に、どちらの部活にも「1年間だけ」という期限を自分で設け、それを周囲にもちゃんと伝えて入部すればいいと思います。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
私があなたの先輩ならば、どちらかがサークルでも掛け持ちは反対します。 まして部活となれば不可能だと言うと思いますね。 もちろん時代も違えば大学も違うでしょうから、無理かどうかはやってみないとわかりませんが。 あくまでもそれは何にもなく、空けて置いて欲しい時間という建前上の最低限の時間です。 例えば学年で問題が起これば、夜中までミーティング。 先輩の怒られて呼び出された。なんてことは想定にはいってないでしょ(もうそんな時代ではないのかもしれないけどね)。 一年生のうちは、義務で出ていればいいかもしれないけど、上手くなりたい。 と思い始めれば結局どっちかはいい加減になるのは当然ですよね。 あなたが学生生活の全てをかけてがんばっている活動のよこで、最低限のことだけやって足を引っ張る人がいたら、その人を仲間。友達。と本心でこころから受け入れられますかね? 自分は自主練習なんかもしてるのに、適当にしか練習しなくて演奏会で失敗する 大会でミスをして足を引っ張る。 大学の部活やサークルは、その競技を上手くなり勝つための集団ではありますが、同時にその競技などを通しての人間形成の場でもあります。 その場に、参加しているときは誰よりも真剣にやります。 土曜日だけは許してください。 と最初から言い訳をする中途半端な人を受け入れてくれはしますが、本気で付き合っていける仲間になれるかどうかは大きな疑問です。 それでもどうしても入りたいならやってみればいいですが。 どっちともに頑張っている間に留年してしまうような気はします。 ご参考までに。