• ベストアンサー

銀行で驚いたこと、腹が立ったことありますか?

村上春樹さんは若いころ某銀行で「小説家みたいな不安定な仕事じゃお金は貸せないですね」みたいなことを言われて、大変腹が立ったそうです。銀行で、驚いたことや腹立たしかったことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

私の知人の話ですが、お子さんの受験および入学手続きにまとまったお金がいりそうなので、定期預金を解約に行かれたそうです。 解約理由を聞かれたので事情を説明すると、「もし受験がだめだったら、どうぞまたお預けください」と言われたそうです。 憤慨されて(当たり前ですよね)その場で全ての定期預金を解約して帰ってこられたそうです。 それから、これは私の話ですが、20年前に住んでいたところにあった大手銀行の出張所は、なんと毎日12時から1時まで昼休みがありました! 店舗にシャッターが下りて、ATMのみ利用可でした。 会社の昼休みに利用も出来ず、顧客からはかなりのブーイングが出ていたようですが、ものともせず昼休みはなくなりませんでした。 私も貸金庫を勧められたのですが、「開いている時間のほうが少ないのでは、使いようがありません」と言ってやりました。 (試しに今調べてみたら、未だに昼休みは継続しているようです・・・)

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • x29
  • ベストアンサー率5% (2/40)
回答No.23

ATMがいつも行列で腹が立ちます(笑)

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.22

腹が立つというほどのことでもないんですが、 営業の電話ががんがんかかってきます。 そこの銀行口座の名義は夫の名前で 銀行:「商品のご案内なんですが、ご本人にしかお話できません」 という割りに、かかってくる時間帯はいつも平日の昼間。 私:「うちは勤め人なので、平日は仕事に行っております」 銀行:「では、明日(これも平日)だといかがでしょうか」 私:「明日休むという話は聴いておりませんので普通に仕事に行くと思います」 このやりとり、もう何回したでしょう・・・。 土日にはかかってこないんですが、まあ、あちらもお休みでしょうしね。 その商品のご案内って、ホームページに乗ってるやつですか? 本人にしかって・・・。 一人を見て全体を判断しようとは思いませんが、 いろいろと下手をすることがあるのは、その人の人間性なんでしょう。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

「士農工商」よりもっと下の、商=物の流通もしない、 金を右から左に動かしているだけの非生産的な業界 なのに、なんで高給もらっている威張ってるんだ? 考え方によっては犯罪者集団だ! (何も作らず物を得る、詐欺まがい)

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.20

後ろに行列できてるのに延々と振り込みだか何かしてるやつには腹立ちましたね。少しは遠慮しろと。出金だけのATMを設置してほしい

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

手数料はしっかりとるくせに、塵芥のような利息は腹が立ちますね

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

コンビニでの昼間の出金をいきなり有料にしたことですね。それで、ネットバンキング登録すると月3回無料というので登録したら、これまたしばらくしたら、預金が○十万円以上ないと無料サービスなしとかに改悪されてムカつきました。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

両替ですね。 小銭を札に替えてほしくて行きましたが、それに手数料がかかるのです。 銀行によって違うみたいなのですが、両替金額や枚数で手数料を取るところも。 例えば、1円玉で500枚、500円両替に行くと手数料500円取るところもあるそうです。 これじゃ、何しに行ったのかわかりません。 ちょっとですが、大名商売みたいで腹が立ちましたね。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

銀行というところは定期預金の解約を申し出ると、解約した金の使途を聞いてきますね。 こちらとしては自分の金のことでそんなことを聞かれる筋合いはないという気持ちなんですが、それでも穏やかな口調で聞かれたときは素直に使途を告げます。しかし住友銀行のときはすごく腹が立ちました。窓口の女性に解約したいと告げたとたん、その近くに立っていた中年の行員がえらい剣幕で「何に使うんですか!」と睨みつけてくるんです。ムカッときて、「何ですか失敬な!」と反発してしまいました。それが原因で住友銀行に預金する気も失せて、口座を解約しました。すると意外なことに「解約手数料」をとられてしまいました。昔のことでその金額も忘れてしまいましたが、解約手続きをした若手の男子行員が「解約手数料何円」と告げるときの「ざまあみやがれ」といってるような口調が忘れられません。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.15

もう20年くらい前だと思いますが、ちょっとまとまったお金が必要だったのでATMで何十万円だったかおろしたのです。当時はオレオレ詐欺がまだほとんどなかった時代でしたからね。 そしたら突然ATMがダウンしてしまったのです。突発的な故障が起きたそうで。スタッフが来てああだこうだして、ATMでお金だけはおろせたのですが通帳記入は今日はできないからといわれて、まあこっちはお金がおろせればそれで構いませんからね。 仕事が終わって帰宅すると、電話の留守電(まだ金持ちとキャバクラ嬢しか携帯電話を持っていなかった時代です)がポチポチしてて、なんと「5ケン」と出てる。なんじゃこらと思って再生すると「凸凹銀行ですが・・・」「凸凹銀行です・・・」と銀行からの連絡。「折り返し連絡をお願いします」とありましたが、夜10時くらいだったので当然放っておきました。 すると夜11時くらいに電話がかかってきて、出てみると「凸凹銀行ですが・・・」と。こんな夜分にとびっくりしていたら、昼間の不具合で、おろした金額と同じ金額が入金される記録になってしまった。ついては同じ金額をATMでおろして銀行員に渡してくれないか、という話でした。 後日通帳記入を見てみると、おろしたお金と同じ金額が出勤後に入金されていました。つまり、何十万円もおろしたので残高はプラマイゼロになっていたのです。一瞬、悪魔が耳元で囁きましたが不幸にも天使が勝って同じ金額をおろして銀行員に手渡しました。 銀行員にはやたらと感謝されまして、そんなのお前たちのミスで俺は知らないと開き直られたら法的手段はなくて諦めるしかなかったそうです。お土産物のグラスをもらいましたが、カーチャンが割ってしまいました・笑。 まだ当時は20代の若者だったので「将来住宅ローンを借りたくなった時にこの事件で借りられなくなったら・・・」と思いましたが、今思えば開き直ればよかったかなあと・笑。でもまあたかが数十万といったら数十万円ですけどね。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.14

入り口の自動ドアに挟まれた。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A