• ベストアンサー

銀行で驚いたこと、腹が立ったことありますか?

村上春樹さんは若いころ某銀行で「小説家みたいな不安定な仕事じゃお金は貸せないですね」みたいなことを言われて、大変腹が立ったそうです。銀行で、驚いたことや腹立たしかったことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

私の知人の話ですが、お子さんの受験および入学手続きにまとまったお金がいりそうなので、定期預金を解約に行かれたそうです。 解約理由を聞かれたので事情を説明すると、「もし受験がだめだったら、どうぞまたお預けください」と言われたそうです。 憤慨されて(当たり前ですよね)その場で全ての定期預金を解約して帰ってこられたそうです。 それから、これは私の話ですが、20年前に住んでいたところにあった大手銀行の出張所は、なんと毎日12時から1時まで昼休みがありました! 店舗にシャッターが下りて、ATMのみ利用可でした。 会社の昼休みに利用も出来ず、顧客からはかなりのブーイングが出ていたようですが、ものともせず昼休みはなくなりませんでした。 私も貸金庫を勧められたのですが、「開いている時間のほうが少ないのでは、使いようがありません」と言ってやりました。 (試しに今調べてみたら、未だに昼休みは継続しているようです・・・)

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.13

一部上場の地方銀ですが、カナダドルのしかも100ドル札のみを円に替えて、現金化しなくて良いからそのまま口座に入金してと言ったら、“カナダドルは取り扱いございません。”って。 はー? ふざけてんのかと思いながら、本当に取り扱いがないのか確認させたら、“失礼しました、取り扱いがございました”ですって。 他に、タイバーツのレートを聞いたら、“それなんですか?”って。 同じ銀行ですが驚きの無知さ加減にビックリでした。 普段使いには良いんですが、ちょっと難しくなると投げ出す姿勢が気に入りませ。 オーストラリアの銀行は口座に対して税金がかかり、カナダの銀行は口座開設するだけで個室に案内されて担当がつきます。 国際的に出金出来るプラスマークがあるカードなのに日本の都市銀とさえ提携しておらず国内で出金不可な事も度々。 でも、一番良いなと思ったのは、銀行のカード1枚で数種類のアカウントを操作出来る機能です。 口座毎にカードを持たなくて良いので凄く楽で感動しました。 自分名義で紐付けされた取引口座ならカード1枚で定期まで確認出来ます。 海外は結構多いのかな?

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

三井住友銀行で口座開設しようとしたら「住民登録がないのでご実家のお近くでどうぞ」ですって ウチの実家、県内に三井住友が、ない(笑)!! さくら銀行時代は口座開設できたのに… まぁ、それとは別の用事で住民票はきちんと移動させましたが、どんだけ「天下のメガバンク」って思っているのやら? それなら全都道府県に支店を作れ!! UFJもみずほも、メガバンクなんてどれだけ公的資金注入した!? そろそろ返せ!!

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

対応した行員が妙にやる気がないというか、つっけんどんな態度だったことですね。「何なの? 喧嘩売ってんの?」と思いました

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216954
noname#216954
回答No.10

借りてくれ借りてくれってしょっちゅう電話寄越すくせに、いざ金借りに行くと貸してくれない事。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

両替に手数料をとられるのは腹が立ちますね。あと、休日とかに自分の口座に入金するのにお金をとられるのもイラっときます

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219804
noname#219804
回答No.8

村上春樹さんへの銀行員の対応は正しい。 客が腹を立てる事案というのは、客が銀行の仕事を理解していなかったり、自分の都合に合わせろという我儘であることが9割以上を占めます。 5年ほど銀行の仕事に携わった経験から、「お客様は悪魔です」と断言します。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.7

父親が入院して現金が必要になりました 通帳と判子を持って 窓口へ 何で男性名義で女性が来るんですか? 娘さん? 家に電話していいですか? (たまたま家族が出かけていて留守) 本人名義の手紙(官公庁、市町村からの手紙と私名義の手紙)を持って来いと キャッシュカードお持ちですか? ならATMで下していただいた方がいいと思います この間たらいまわし 上の人との打ち合わせのような物 窓口の冷たい空気 お客さんのなんだどうした?という空気 くっそ~~~~~~もう○○銀行には口座も作らないし 絶対利用しないんだから!!!!! ちなみにその銀行 父親自身が勤めていた銀行です 半身不随で動けなくて入院費や手術代が必要な人に対して その扱いはないと思います その後別の病院に転院した後 クレジットカードの解約をしようと思ったら(運悪くその某銀行クレジットカード) 本人以外出来ませんと。 じゃぁ病院まで来い!と言う事で 来てもらい 後遺症のある手でサインまでさせたんです その銀行 もう結構ですよ 有難うございます。と言われましたが こちらが結構だい! 家族が言いました まだサインもどうにかできますけど サインもできない 意識もない場合どうするんですか? 専業主婦で奥さんカードも口座もなくて ご主人のを下す場合どうするんですか? 路頭に迷いますよね? と言ったところ 当銀行の方でご意見をよく考えさせていただきます。だとさ

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

長い説明をきいたあとに、あまり儲からない投資信託をすすめられたとき。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.5

昔、通帳が見つからなくなって。会社近くの支店に行ったら。口座を作った支店に行ってくれと言われました。口座を作った支店は統廃合でなくなっていたのですが、窓口で説明しても対応してもらえずに、本店に行って理由を説明して対応してもらいました。杓子定規な対応は何とかして欲しいです。 それと、もう一つ、磁気カードのキャッシュカードの磁気が消えてしまい。お金が下ろせなくなってネットで対応方法を見たら、通帳がないとダメと書かれていたのでその日は下ろせず。 次の日に通帳を持って行ったら、手続きに通帳は必要なかった。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.4

家を買おうとした時のことなんですが、 ダンナが転職をしたばかりでしたので某地方銀行ではローンを断られました。 まあそれは判ります。 ただ転職先が、私の実家だったんです。 実家の商売に食い込みたかった?某信用金庫が その事を聞きつけて「うちなら貸せます!」と言ってきました。 給料の振込先を信用金庫にすること、 保証人を会社と私の父と両方にすることが条件でした。 「社長って‥父ですよ」驚きましたねェ。 結局、見つかった家が中古格安物件だったので、 貯金をほぼ全額使い、父に少し援助してもらっただけで買えて 借金しなかったので、そんな形で本当に借りられたかは 確認取れてませんが。

takefutsu
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A