- ベストアンサー
電話機のPHONE端子にプラグをつなぐと電話が使用不可に
本当は家庭電化製品の方に入れるべきなんでしょうが、音響機器に詳しい方に解説してもらいたかったので、ご存じの方よろしくお願いします。 最近、ハンズフリーで会話ができる家庭電話機用アクセサリを買いまして、手が疲れない電話を堪能しています。 しかし、イヤホンの音が小さくて、ときどき聞き取りづらいときがあるんです。そこで、会話を録音するときに使うPHONE端子にアンプをつなぎました。 ところが、NEC製のフラットスピーカーだと力が弱いのか、それほど音が大きくならなかったんです。なので、今度はさらに音が大きいスピーカーにつなげました。パソコンの5インチベイに内蔵する奴です。 すると不思議なことに、電話そのものが使用できなくなりました。ダイヤルトーンが一切鳴らないのです。プラグを抜くと大丈夫なんですが、電話中であろうとなんであろうとプラグを刺すと回線が切れます。 これはなぜなんでしょうか。 また、もっと他の方法を使って、なんとか音を大きくできないものでしょうか。 なお、ハンズフリーアクセサリは、メーカーの名前はド忘れしてしまいましたが大手で、機種名は「Talk Free」って奴です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電話線にはNTT交換局の方から電力が供給されていて、ダイヤルトーンも局側から流されています。電力をごく僅かに使用する機器ならば局側供給電力だけで動かすことができますので、昔の単機能電話機はAC電源を必要としませんでした。しかし、この電話線から一定以上の電力を取り出そうとすると、局側はショートなど回路の異常と見なして電力供給を停止します。最近の電話機は、音声回路は局側電力、留守電機能などには家庭の電力を利用しているようです。 ご質問の場合、電話機及びハンズフリーアクセサリをつなぐ所までは局側電力を使い過ぎていないのだと思われます。もし、PHONE端子に直接、大きなスピーカーをつなげば、オーバーロードで確実に局側電力供給は停止されます。PHONE端子にはアンプをつないでいるということですが、きちんとしたアンプで増幅してから、大きなスピーカーに信号を流してやれば大丈夫だと思いますが。ハンズフリーアクセサリよりはアンプの問題だと思います。
その他の回答 (1)
- takakohno
- ベストアンサー率30% (12/40)
Phone端子がないのでよく分かりませんが、普通のステレオスピーカー(雄ジャックの両方がスピーカー)をつないだのがだめなのでは? 会話を録音すると言うことは、Phone端子(雌ですよね)がステレオ端子に見えて実は一方がスピーカー、一方がマイク入力だったりしませんか? 自信なし。^^;)
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 えと。 その端子は外部へ音を出力する専用の端子で、モノラルのミニピン音声端子で(ミックスマイク入力端子は別にある)、説明書にも、ヘッドホンをつなげたっぽい絵が書いてあります。 でも設計ミスでマイクがつながっているのだったりして(^^;゚。
お礼
ありがとうございます。 こういう説明を待っていたのです!(^^。 納得しました。これで対策も立てられます(^^)