• ベストアンサー

押川春浪の海底軍艦の小説ですが、ずるずる

我わが鐵車は、險山深林何處でも活動自在だが、この砂すべりの谷だけではどうする事も出來ぬの である、萬一を期して、非常な力で、幾度か車輪を廻轉して見たがまつたく無效だ。砂にくひとまる 事の出來ぬ齒輪車は、一尺進んではズル/″\、二三尺かきあがつてはズル/″\。そのうちに車輪も次第々々に砂にうもれて、最早一寸も動かなくなつた。 一尺進んではズル/″\、二三尺かきあがつてはズル/″\。とは何の意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

/″\ という記号についてのご質問でしょうか。 /\ は 「くの字点」 と呼ばれる日本語の表記に特有の記号で、/″\ は 「くの字点」 に濁音の記号を付したものです。直前にある語を繰り返す場合に用いられます。 なお、この記号は普通は縦書きで表記されるものですが、青空文庫などの場合には画面で見ると横書きで文章が示されるため、やむを得ず、「くの字点」 を横書きの形にして示してあります。 漢字の場合には 「々」 という繰り返し記号を用いますが、こちらの方がなじみがあるかもしれません。「同の字点」 という名称があります。 「ズル/″\」 における /″\ は、直前の 「ズル」 という部分を繰り返していることを表しますから、読み方としては 「ズルズル」 となります。 言うまでもないことだと思いますが、「ズルズル」 は重いものを引きずる様を表現する語です。 * 下記のところなどに、日本語の文を書くさいの繰り返し記号の一覧が出ています。

参考URL:
http://www.benricho.org/symbol/kigou_02.html