- 締切済み
子供は親を選べずに価値観が違うのは仕方ないですか?
私は20歳の会社員です。 私は高校卒業まで幹線道路沿いの家で暮らしていました。 中学生になった頃から、小学生まではほとんど気にならなかった車や人の声などあらゆる騒音に悩まされるようになり大変でした。 耐えられなくなって家出して祖父母や友達の家に行ったり、高校生になったら静かな地域へ日帰りで1人旅するようになりました。(1度だけ泊まりがけで行った事もあります。) 親には、「家の周りが騒がしいので引っ越したい」と何度も言いましたが、「気にしすぎ」としか言われるばかりで、理解してもらえませんでした。 高校生になったら1人暮らしをするつもりでいましたが、両親の許可が得られずに出来なかったので、自分が未成年で1人では何も出来ない事に苛立っていました。 高校卒業して就職した私は、防音もしっかりしたマンションで友達と一緒にルームシェアをするようになりました。 部屋にいても隣の部屋や上下の階からの人の声や足音もほとんど聞こえてこない静かなマンションなので気に入っています。 でも、今思うと、両親がせめて公園から離れていて静かな場所の一戸建てを選んでくれたら今マンションに住む必要がなかったかもしれないのに・・・と思っています。 今のマンションは静かだし、防犯もしっかりしている上、仲の良い友達と一緒に住んでいるので特に不満はないのですが、子供の頃は一戸建てに住んでいたので、隣の部屋に他人が住んでいると言う事になかなか慣れる事が出来ていません。 質問ですが、子供は親を選べないと良く言いますが、住む家を選べないのも仕方ない事なのでしょうか?子供と親で価値観が違って理解してもらえない場合は諦めるしかないですか? 良く音に敏感な人は、幹線道路沿いや公園やコンビニや学校の近くや駅前の物件は避けるべき、と言いますが、それは我が子の事を考えてもそういう物件は避けるべきだと思いませんか? 老夫婦などだけで家に住む場合は、2人共その騒音がする事を気にしないようならばそのような物件に住んでもいいと思います。 今の子供の中にも、私のように家の周りの騒音で悩んでいる子供達が必ずいると思うんです。しかも、それを親に遠慮して言えない子供もいると思います。そんな風に悩む子供達が1人でも減ってくれる事が理想です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
どっちかといえば貴方の方が、世間一般の考え方から逸脱していると思う。 親も生まれたこともを選別はできないのでお互い様。 騒音が気になる場合アスペルガーかも知れません。 参考URLので診断してみては? もしアスペルガーなら多少は対処法がありますし、通院で抑えられるかと。