- ベストアンサー
蔵王山という山はあるんですか?
蔵王山という山はあるんですか? 白石蔵王出身の母が、「蔵王は蔵王連峰はあるけど、蔵王山はない」と言っているのですが、ヤマケイなどのサイトには“蔵王山 くまのだけ”と書かれています。 熊野岳、刈田岳等を総じて蔵王連峰と言い、蔵王山という山はないそうです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
蔵王山という名の(ピークを持つ)山はない、という意味であればその通りですが、それは蔵王山という地名が非公式なものだということではなく、蔵王山とは熊野岳・刈田岳などを総称した連峰だということです。蔵王山という地名自体は国土地理院の地形図や辞書・事典類にも使われている公式なものですから、ヤマケイなどのサイトに蔵王山という名が使われているのは当然です。むしろ、蔵王連峰という呼び方は、いくつものピークの連なる連峰だということをわかりやすくするために、比較的最近になってから使われるようになったもので、公式な地名ではありません。近代登山や近代測量では、山というとピークにばかり重きを置くようになりましたが、山の名前というのは、登山をしたり測量したりする人が誰もいなかったような大昔からあるわけで、山の名前とピークの名前が一致しない蔵王山のような例は全国いたるところにあります。
その他の回答 (5)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
八ヶ岳と言う山がないのと同じですね。八甲田山もそうです。大雪山もそうかな。
お礼
初めて知りました!ありがとうございます!御礼が遅くなって申し訳ないです。 ずっと八甲田山という山だと思っていたので、回答の中で一番驚いた回答でした(^^;) ありがとうございます。
蔵王山ではなく、蔵王連山です。 馬の背から北西側が山形蔵王・南東側が宮城蔵王。 蔵王山というのは、大和の国吉野山から不忘山(宮城蔵王側)に蔵王権現をを奉還し修験道の修業の場として周辺の奥羽山脈を蔵王山と称した由来。 蔵王権現・苅田嶺神社。宮城蔵王。 山形で蔵王と呼ばれるようになったのは戦後で、宮城蔵王が歴史があります。 蔵王権現に由来する蔵王山のある地名。 福井県永平寺にある山。 新潟県村上市にある山。 愛知県田原市にある山。 広島県福山市にある山。 吉野・御岳。
お礼
ありがとうございます!そして御礼が遅くなって申し訳ないです。 蔵王権現に由来していたんですね。そして他にも蔵王山の地名があったとは...驚きました(^^;)
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
私もあなたのお母様と同じ解釈「蔵王山=蔵王連峰」で覚えてましたが、ちょっと調べたら「蔵王山」でもかなり認知されているようですね。 一般に蔵王山と言えばお釜の有る刈田岳、五色岳が有名のようです。
お礼
回答ありがとうございます!そして御礼が遅くなって申し訳ないです。 認知度でいうと、「蔵王山>蔵王連峰」みたいです(^^;)ちょっと悲しい...
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1742/2617)
お母様の言っていることは正しいですね。 山形県のページでも「蔵王山という山はありませんが」と書かれています。 http://www.pref.yamagata.jp/sangyo/kanko/joho/8020072zaozantoppage.html
お礼
ありがとうございます!そして御礼が遅くなって申し訳ないです。 山形県のページ、読みました(*^^*)ヤマレコやヤマケイだけでなく、気象庁でも“蔵王山”と表現されているんですね。自分的には“蔵王連峰”を使って欲しいと思ってしまいました(^^;)
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
https://ja.wikipedia.org/wiki/蔵王連峰#.E8.94.B5.E7.8E.8B.E9.80.A3.E5.B3.B0
お礼
ありがとうございます!ウィキペディアに載ってるんですね...驚き
お礼
ありがとうございます! 蔵王山が国土地理院に使われているのに驚きました(^^;)蔵王連峰のほうが新しい呼び方なんですね.... 御礼コメント、遅くなって申し訳ないです。