• ベストアンサー

高速バスは昼か夜か

高速バスは、昼が良いでしょうか夜が良いでしょうか? 料金は一緒だと思います。それなら、事故の少ない昼が良いように思いますが、違うでしょうか。昼も高速バスは事故るでしょうか? 居眠りとかは夜が多いように思いますがーーー 昼の貴重な時間を移動時間に縛られることが昼バスの欠点ですが、眺めを楽しめるとか、読書が出来るとか、時間を持て余している学生とかは、昼が良いように思います。どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

やっぱり昼がいいと思います。 夜は、車もすいてるし自由に運転できる。 昼は、周りの車が多いのでそれに合わせた運転をしなきゃダメ。 夜は、運転手のやり放題・・・というか...

gesui3
質問者

お礼

昼ですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.6

そもそも「昼が良いでしょうか夜が良いでしょうか」と選択できる路線はごくわずかです。 夜行バスの運転が不自然なのは、明らかで、本来なら夜行バスなんてないほうがいいのです。 しかし、実際問題として、今人気の区間(首都圏-関西圏などや首都圏または関西圏を発着地とするある程度の距離のもの)の高速バスのほとんどが、長い所要時間となります。所要時間が長くなるほど、昼間に運転すると、利用者は時間の無駄に感じます。高速バスを使うことで交通費で経費を節約できても、朝出て夜着くのなら、結局その日は何もできず、宿泊が1泊増え、経費や時間的に無駄に感じるのです。そこで、夜行バスの方が人気があるようになり、需要が多くない路線だと夜行しか設定されなくなります。 また、上述の事情により同じ区間で夜行と昼行があれば夜行の方が人気が高くなるので、運賃は夜行の方が高いケースがほとんどです。(基本運賃では一応夜行と同運賃である場合でも、各種割引により実質的には昼行の方が安くなるケースがほとんどです) とは言っても、東京-大阪などでは昼/夜選べる路線があるのは事実です。 で、同じ路線の場合、昼夜どちらが安全かというと、そのバスの運転士だけ考えた場合はどちらでも同じです。というのは、労働環境起因による居眠りのリスクが高まるのは、あくまでも労務管理がおかしい一部の悪徳業者だけであり、それは先日軽井沢で事故を起こしたような貸切バスの一部業者のみと考えても差し支えありません。路線バスの会社でそのような基本的な労務管理ができていない事業者はすでに事故を起こすか、国交省の監査等で潜在化され、営業ができなくなると考えていいほど、「路線バス」の労務管理は厳しくなっています。ちなみに、夜行で居眠りが生じるような管理の会社だと、昼間であっても、過労等で居眠り発生のリスクがあります。昼間の方が(運転士があえて寝不足に備えた眠りを取らない可能性がある分)居眠りリスクが高まる場合もあります。 もらい事故の場合、関係する素人ドライバーの質による部分が多く、どちらがよりリスキーか一概に言えない部分があります。夜は素人ドライバーの居眠り、飲酒運転などのリスクが高まる反面、昼間は速度違反をはじめとした無謀運転による事故のリスクも高まりますし、昼間の方が交通量が多い分事故に遭うリスクが高まるとも言えます。 ですので、結局は個々の考えによることになりますが、最初に言ったようにある程度の距離で昼行を使えば、間違いなく旅行の日数が伸びるので、時間を持て余している学生でも「旅費が高くなる」という問題が生じます。ですので、長距離の昼行は、帰省など「行くだけ」「帰るだけ」の旅行以外では意外と需要はありません。

gesui3
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。リスクはどちらもあるのですね。 学生は行先に友人がいてタダで泊まれるなどの特典があったりします。個人の事情に合わせてですね。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

昼間は交通量が多く、当然事故や渋滞はたしかに多くはなります。しかし乗ってるバスではなく、他の車の事故で渋滞したり、季節や時期、時間帯によっては通行止めや大渋滞にはまると当然予定時刻より大幅に遅れたりと、計画が狂うことはあります。 夜は基本的に交通量が少ないので、渋滞にはまることなくほぼ時間通りに着くので、計画は立てやすいでしょう。ただ早朝に着くことが多いので、帰りならまだしも、行きでどこかで時間をつぶす場所を探さないと、なんてこともあります。 要はあなたがどういう行程の計画にするかによります。日中の移動だけでその日が終わるのであれば、観光などは翌日以降になるわけですから、1日滞在が増えてその分の宿泊や食事代などがかかるわけですから、事故の確率だけで昼か夜にする人はあまりきいたことありませんしね。なら新幹線や飛行機で早めに目的地について、その日も観光なりの行動にするのなら、昼間移動だけのバスと料金的には大差なくなるでしょう。お金を節約したいからバスを利用する意味もなくなってしまいますから、それなら夜間のほうが、と思うこともあります。まぁ、あなたの行程・日数次第です。

gesui3
質問者

お礼

それもそうですね。いちがいに言えないかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.4

昼間、起きてる時間に高速バスに乗ってるととにかく動きたくなるので落ち着かないし、 本読んでても落ち着かないもんです。 以外とゆれるから集中して読めなかったですよ。 夜がいいですよ。

gesui3
質問者

お礼

昼は意外と本が読めない、という体験談をありがとうございました。 動きたくもなるのですね。

noname#229671
noname#229671
回答No.3

昼でも夜でも時間帯に関係なく、事故が起きる時には起こります。 あなたが仰りたいのは確立の問題ですね? 普通に考えて、単純な昼間と夜間で比較したら、そりゃ夜間の方が見えづらいのですから、事故の確率も高くなるでしょう。 ただ、一般的に言われてるのは、夕刻の時間帯が最も多いそうですよ。 また、「居眠りとかは夜が多いように思いますが」ですが、それは夜に限りませんし、その上、これは5年以上前なら通用する話でした。 今は、スマホなどの持運びができる小型の電話機を、運転中に見てしまってて!という事故も増えてますので、居眠り事故が多いのか、どちらの方が多いのかわかりません。 事故の多さなどを知りたければ、交通安全協会や運転免許試験場や警察などに、「ちょっと参考に教えて下さい」と尋ねれば教えてくれると思いますよ。なにも敷居高く思わなくてもきいたらいいのに・・・。 >高速バスは、昼が良いでしょうか夜が良いでしょうか? という言葉だけでの質問ですと、「利用者それぞれの都合に合わせて利用するのがよい」という答えになります。 肉体への影響から考えると、やはり、人間という生き物の睡眠時間である夜に、腰かけた体制で、振動を受け、移動するのは、昼よりも疲労度はUPだと思います。若くて元気な人はいいけど、加齢とともにつらくなります。また、高齢者でも深夜バスにしょっちゅう乗り慣れてる人は、体も慣れてるから何ともない人も多いでしょう。

gesui3
質問者

お礼

加齢・高齢者という言葉で思い出しました。 運転手の高齢化が進んでいるそうですね。若い時はトラック運転で荒稼ぎ、くたびれてきてバスになると、運転手さん自身がおっしゃっていました。すると、夜は負担が多いから、昼運転の方がましかもしれませんね。 ヒントをありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

何時に目的地に着きたいかで決めます。 夕方着きたいのに夜行便は意味が無いし、朝一番から用件があるなら日中便なら前日の夕方に着いて1泊しなければなりません。

gesui3
質問者

お礼

「何時に目的地に着きたいか」は、クリアーしたうえでの話です。 前乗りして、現地で観光やショッピングなどをすることもあります。

関連するQ&A