• 締切済み

マンション高圧一括受注を拒否したい

私の居住するマンションでも、高圧一括受注の提案があり、23円対16円の価格差に反対者はほとんど居ないと思います。私はこの4月からの電力小売り自由化を契機に、原子力に頼らない発電に努力する電力会社と契約をしたいと思っており、中でも再生可能エネルギーの電源供給を増やしていく会社にするつもりで、みんなの電力とLOOOPなどに連絡を取っています。然るに、一括受注の場合は、電力事業法とのからみもあり、個人契約は除外されており、電力供給会社の選択はないとの見解が大勢で、体制に従うしかないのか自由を奪われるところで、憂鬱です。 これはほぼ東京電力による囲い込みで、自由化を前に仕込んだ拘束方式としか思えないのですが、これは発電量を今は押さえている東京電力の横暴なのではないかといぶかっています。 高圧―低圧変換電の供給は従来から受けており、一括と称する契約上の違いだけであれば、契約を結ばないだけのことではないか、専門家の意見を頂戴したく、お願いします。このままだと、 全国のマンションはすべて旧電源に依存することになります。

みんなの回答

  • mutatu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

参考スレをご紹介します。

参考URL:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/1/
5164886700ny
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり揉めているところがたくさんあることわかりました。当マンションもこれから始まります。正式に総会の議事に載りましたし、紆余曲折があると思います。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.9

私は電気のことは解かりあませんが、クレーン乗っていますから、送電線や高圧線は東北電力から毎年注意を受けますからすこし解かる程度です。 東北電力は原子力発電所は持っているとは聞いていません、東北にある原子力発電はほとんどは東京電力の発電所です。 私の知っているのは、青森県大間町の原子力発電所は、東京で使う電気を作るためのものです。(東北には一切メリットがありません) 私はソーラーシステムの工事現場に行きますが、ソーラーで作った電気はどこまで送電距離があるのか知りませんが、そんなに遠くまでは送電できないように感じます。 それにいま風力発電所が振動や騒音で騒ぎ始めていますし、東京の近くに原子力に頼らない発電所は作れるのですか、公害・振動・敷地など検討できますか。

  • YkazubonY
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.8

私の勤務先は、高圧受電で、毎月一千万円を超える電気料金を払っています。 高圧受電の場合、専任電気主任技術者の選任が必要で、毎年人件費が発生します。 「高圧一括受注の提案」で、その辺の説明を受けましたか? あなたのマンションの毎月の電気料金はいくらですか? 騙されているのではないかと思って、質問させて頂きました。

5164886700ny
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり事業所さんでやはり採用しているのですね。 卸業者の説明会で専任電気主任技術者がその会社に居て仕事にあたるという 説明がありました。専門家はマンションにはいないので、対応の一切をその業者がサービスをしていく、とのことでした。法律で専門家の選任をなにかの条件にするのは良くある話で。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.7

No6の回答者さんもおしゃっておりますが、 >一括受注の場合は、電力事業法とのからみもあり、 >電力供給会社の選択はない というのが間違い。 高圧一括受電は、既に自由化されており、東電以外からも買えます。 よって、これを「東電の囲い込み」などと言っている人がいるとすれば、その人の言う事は全くのデタラメであり、そのような人の言うこと鵜呑みにしてはいけません。 ただし、「個人契約は除外されている」というのはその通り。 マンション全体での契約ですから、あなた一人だけ別の会社と契約することはできません。 >高圧―低圧変換電の供給は従来から受けており、 >一括と称する契約上の違いだけであれば、 >契約を結ばないだけのことではないか そうではありません。 マンション全体の契約とは、即ちマンション内の受電設備で電気を受けるところの契約です。 その後、マンション内で低圧に変換して各家庭に供給するところは、そのマンション全体として買った電気を各住人が分け合って使っているということであり、電力会社との契約ではありません。 なので、もし、あなた一人だけ別の会社と契約したければ、マンションの受電設備とは別に、あなた専用の受電設備を用意しなければなりませんが、常識的に考えてそのようなことは不可能でしょう。

5164886700ny
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、低圧変換設備を東電のものから取り換えて、新規に設置するそうです。設備費用は発生するが、それは料金に上乗せして回収するという説明がありました。私からみると、もともとあったものを自前の設備に変更すると23円が17円の単価に下げられる。もっともらしく聞こえるのですがなぜ自分たちの設備に変えるのか。もともとあったものを使って、東電との契約をかえればよいのではないかと思ったしだいで。 ここらへんに電気事業法とのからみがあるとかの卸業者の説明は良くわからなかったです。法律が供給側の都合で作ってあって、どうも私たちの立場にたってないなー、という印象です。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.6

高圧受電設備でご飯を食べている者です。 高圧受電の小売り自由化は家庭用の前にすでに行われていて、ご希望の会社が高圧販売に対応していれば替えないというのはどなたかの誤解か現電力会社の陰謀です。 単価だけを見ると安くなるようですが、そこはドッコイ以後の保安管理費用、設備更新費用などすべて使用者負担に変わります。このあたりも十分に担当予定の業者なり電力会社なりでお調べになってからどうぞ。

5164886700ny
質問者

お礼

はいわかってきました、以前から高圧一括方式はあったんですね。ところで設備については、初期費用なし、使用料金から出していくと説明がありました。リースにでもするのですかね。いずれにせよ、いろいろ費用が発生をすること、調べてみます。ありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.5

電力自由化になっても、東京電力の依存は変わりません。 電力供給会社の電力は、安定しての供給は難しいと私は思います、安定しない場合は貴方の嫌いな東京電力が、電力供給会社を助けて安定供給をしなければ成りません。 私は仕事上ソーラーシステムの工事現場に行きます。 見ていれば一番必要な夕方から夜は、ソーラーシステムは発電しませんし、曇りの日は必要な電力を発電しないように見えます、その時は電力供給会社は東京電力から、電気を買って安定供給するはずです。 風力発電は、風が無ければ発電しないし、台風などで風が強すぎれば、発電機が壊れますから発電を止めます、やはりその時にも東京電力からの、買い取りでバックアップをします。 その他はガス・石油などの会社が登録していますが、こちらは安定供給は望めますが、環境被害も考慮しなければなりません。 再生エネルギー発電などは、発電容量が小さいため、どこまで送電できるかが心配です。 電力供給会社は東京電力がバックにありますから、安定供給はできますから営業は何でも言えます。 電力は遠ければ遠いほど電圧が高いです、発電所で出発する電力は12万V以上です。 一般家庭に入れる場合は、電信柱にあるトランスで200Vに落としています。 電力供給会社は、貴方の嫌いな原子力発電のバックがあるから、安定供給が出来ると言っているだけです。

5164886700ny
質問者

お礼

コメントに時間をかけていただき、ありがとうございました。勉強になります 私も電力の供給のイメージはかけ流しの温泉みたいなものかなと思ってます。ただし温泉との違いはちょろちょろでなくどっと入って、どっと出ていく感じかなと。従い夜入りのない時は他電源に頼り、風呂桶全体のキャパを維持するしかないのはそのとおりかと。。入りの大将がTEPCOなのは独占に近かったので、確かにそうですね。TVでみられる電力供給速報を私ときどきみてますけど、冬場の今だと、87%とか90%弱ぐらいで推移しているという印象です。いろいろとありがとうございます

5164886700ny
質問者

補足

電力供給(実体はTEPCO)が、90%ぐらいの印象ですが、これは原子力が動いてない状態の数値と私は思ってますが、TEPCO内で再稼働した原子力発電所はありましたっけ? いずれにせよ、化石燃料と水力で、この程度は賄えることはわかっていて、徐々に需要も減っていくのではないでしょうか。 どこかで引き返さないとまづいと私は思ってます。 もっと言うと、洪水やメガ台風や、暑くて耐えられない夏がこの次何十年かは続くと思われる中、コストは少々高くても、原子力に頼らず、かつCO2を増やさない発電方式を謳う電力会社を私は選びたい。でも一括受注がその自由を奪うという懸念が私のまわりで起こっている次第で。

回答No.4

質問者様が全戸の差額分を負担すれば、少なくとも価格を理由に反対することはできなくなります。マンション自体のオーナーとなれば更に発言力が増すでしょう。

回答No.3

高圧一括受電は「団体契約」みたいなモノで、個人では契約できません。マンション全体の住民が全員で契約しなければいけません。 管理組合で決議されそうになったら「電力会社の選択の自由を奪う結果になる」と、意義の申し立てをしてみて下さい。 管理組合で決議されたとしても「反対派住民の誰か一人が契約を断る」と、高圧一括受電の契約は結べません。「断固として反対」すれば、何とかなるかも知れません(但し、マンション中から村八分にされる可能性があります。例えば、マンションのゴミステーションを使えなくされる、知らないうちに役員を任され仕事を押し付けられるなど、非常に住み難くなる可能性があります) とりあえず、以下の記事を印刷してマンションの掲示板にでも貼って、反対運動を起こしてみては? http://biz-journal.jp/2016/01/post_13393.html

5164886700ny
質問者

お礼

コメントのお礼まで。又小倉正行さんの記事情報ありがとうございます。 参考になります。

回答No.2

引っ越していっその事電気の無い生活をしましょう。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

「一括と称する契約上」これで安くなるのですから、個別対応は無理でしょう。マンションを変わるしか無いでしょうね。 例 http://www.haseko.co.jp/ha/service/sm/about.php

5164886700ny
質問者

お礼

早速のコメントいただきました。長谷川工務店系情報もありがとうございます。勉強になります。