- ベストアンサー
DSC-WX500
デジカメ初心者です。 自撮りとズームが魅力でDSC-WX500を購入しました。 主に静止画で使用するのですが 色々とメーニュー(おまかせモード、プレミアムおまかせモード、P、A、S、M)がありどれが良いのか、ど素人にはわかりません。 主に ・自撮りで自分と背景 ・ズームで景色 ・資料や書籍を撮影してデータで保存 です。 色々試しているのですが・・ イマイチどれが良いのかわかりません。 わかりやすく教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Mというのは一眼レフなどにもありますが、マニュアル露出ですから、絞りとシャッタースピードを自分で決める必要があります。 きちんと合わせないと暗すぎたり、明るすぎたりという失敗にも繋がりかねないモードです。それなりに使いこなせれば、何も問題はありませんが、初心者には分かりにくいこともあるかもしれません。 なので、さしあたりMだけはやめておけば、ある程度ちゃんと撮れるはずです。 Aは絞りを合わせるとそれに見合ったシャッタースピードが自動で設定され、Sはシャッタースピードを設定すると絞りが自動になりますから。 他のモードはどれも基本的に全自動です。だから問題ないというわけです。 ただ、資料や書籍の撮影には、ソニーはあまり向かなそうと、今回ちょっと調べて感じました。 私が使用しているオリンパスや富士フイルムのデジカメには、シーンセレクトの中に書類向けのものがあります。DSC-WX500にはないようです。 通常はPないしおまかせオートあたりでいいと思います。
その他の回答 (1)
おまかせモードやプレミアムおまかせモードは確かに便利ではあるのですが、ユーザーが意図的に操作できる項目が極端に少ないので、不都合が生じたときににっちもさっちもいかなくなるという側面があります。 例えば、「おい、フラッシュ禁止の看板があるんだからフラッシュ切りなよ」「いやフラッシュ切れないんだよ… 勝手に光っちゃうんだ」みたいなことがよくある例です。 「おまかせ」っていうのはカメラに判断を委ねるということで、その結果カメラはフラッシュを光らせたほうがいいだろうということは判断できたのですが、そこがフラッシュ禁止であるということを認識する知能はないのでこうなるわけです。 ではP・A・S・Mだとどうなのか… これらのモードはユーザーが任意で操作できる項目が増えるので現場での細かな応用の幅はグッと広がります。 ただ任意で操作するためには、操作することの意味・操作のやり方を覚えなければいけません。 単にモードを変えただけでは意味がないのです。 で… このあたりで躓く人がすごく多いです。 私もわかりやすく教えてはあげたいのですが、P・A・S・Mの意味や具体的な考え方・使い方だけで一冊の本が書けるようなことなので、正直ここの回答でどうにかしてほしいというのは無理があります。 素人を脱却する気持ちで勉強すれば自然に覚えることなのですが、人それぞれ理由があって、そこまでの労力は背負いたくないみたいで… まあ… それも分からないではないのですが、「努力は遠慮するけど写真はキレイに」なんて虫の良い話も有り得ない訳で… >どれが良いのかわかりません 分からなくて当然なんです。 そもそも明確な答えがないのですから。 現場の状況・撮影者の判断で如何様にも変わることなのです。 情熱がお有りでしたら、『露出』というキーワードで調べてみてください。 私が言っていることが理解できたそのときは、もう素人から卒業したってことです。
お礼
ありがとうございます。 確かにおまかせモードだと暗い場所だと勝手にフラッシュ! 「努力は遠慮するけど写真はキレイに」おっしゃる通り。 色々試すのが結果近道ですね。
お礼
ありがとうございます。 M以外で色々試してみます。 とりあえずは、おまかせモードで。 資料や書籍の撮影はソニーは向かないんですね・・。残念。 まあ購入してしっまったので、DSC-WX500で頑張ってみます