- 締切済み
履歴書に書いた転勤不可の要望の効力について
お世話になります。 最近会社できな臭い感じになってきたので万が一に備えて情報収集中の者です。 職業はSE・PGで国内に支店がいくつかありますが、外注ではなく自社システム開発です。 ■経緯 家庭の事情で転勤が出来ないので履歴書に転勤不可と書き、面接でも断言してあります。 最近になって本社の上司が 「独身者は転勤させても、えぇやろ」 とか言い出してると情報を貰いました。 ■問題点 自分の事なのかは分かりませんが、転勤が決まれば退職するつもりです。 ※転勤出来ないは社会人失格だ、とかいう議論は価値観の問題なのでここではするつもりないです。 しかし自分は履歴書と面接で転勤不可を事前に通知し採用して頂いたのでエリア限定雇用のつもりでいます。 ■根拠 以下、根拠です。 ・支店が誘致企業 →誘致企業として建物など無料で貸し出して採用してるのに市に税金を納め、地元にお金を落としてくれる労働者を転勤とかタダで貸し出してる市に対して失礼 ・事前申告してある →履歴書と面接で通知してあるので考慮はしてもらっていると考える ・雇用契約書 →勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。 これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ ・労働条件通知書を貰ってない →再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 雇用契約書の通り○○支店限定雇用だと思い書類にサインした。 以上が私の言い分です。 この場合の効力ってどうなんでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>しかし自分は履歴書と面接で転勤不可を事前に通知し採用して頂いたのでエリア限定雇用のつもりでいます 労働条件通知書もしくは雇用契約書に、勤務地限定の記載がなければ限定雇用にはなりません。 >雇用契約書→勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ この最初の勤務地かなの意味は? 勤務地限定で契約していて、遠隔地ではなくとも勤務地変更に合意して異動したことがあるのなら、当初の取り決めで勤務地限定であってもこの特約はすでに解除になっています。 なので、遠隔地でも転勤命令は可能。 >・労働条件通知書を貰ってない→再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 勤務地限定して契約したのに、近隣でも勤務地異動しているのなら、残念ですが当初に文書交付されなかったので知りうる状態にないは有効な手段とはならないでしょう。
>・支店が誘致企業 >→誘致企業として建物など無料で貸し出して採用してるのに市に税金を納め、地元にお金を落としてくれる労働者を転勤とかタダで貸し出してる市に対して失礼 関係ありません。 あなたしかjその事業所で働いている人はいないのでしょうか? 誘致されたと言え、事業所として雇用していて、事業所としての税を納めていれば、人が変わった所で関係はありません。 >・事前申告してある >→履歴書と面接で通知してあるので考慮はしてもらっていると考える あくまで希望としての扱いでしかありません。 その事業所を閉鎖して撤退するとなっても、あなたの為だけに、その事業所を残す。 できるわけないのはわかると思いますが。 >・雇用契約書 >→勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。 >これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ 上と同じです。 他の場所で必要であり、そこで必要ないとなれば、転勤の指示は可能です。 >・労働条件通知書を貰ってない >→再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 >雇用契約書の通り○○支店限定雇用だと思い書類にサインした。 今更これを言うのなら、最初に、通知書をもらえないなら、入社しません!と言わなかったのでしょうか? 入社をあなたが承諾した時点で、会社が提示した内容をあなたは飲んだというだけの話です。 >自分の事なのかは分かりませんが、転勤が決まれば退職するつもりです。 これを決めているのなら、何を悩んでいるのでしょうか? 転勤の命令がきたら、「ならやめます。」と言って、やめれば良いだけの話です。 なのに、こういうところへ書き込まれているということは、会社に未練があると言う事が書かれて居ると言う事に成ります。 はっきり言って、会社は組織で動きます。 会社として、あなたがどうしても必要であれば転勤命令を中止して残すでしょう。 中止しないということであれば、「あなたが思っているほど、あなたは会社から必要とされていない。」と言うだけの話になります。 そして、あなたも、会社の指示が嫌なわけですから、お互いが不要というわけですので、退職するしかない。と言う話になるだけです。 そんなに難しい話ではありません。 また、あなた自身、会社にそれだけ貢献できている。と言う自負があるのなら、いくらでも他の会社に自身を持って転職できるはずです。 もし、そこに自信がない。と言うのなら、厳しい言い方かもしれませんが、それは、今まで自分を成長させていなかったというだけの話になってしまうわけです。 私自身、会社は労働の対価をもらう場所だと思って働いています。 労働の対価というのは、単に言われた事だけやって居たのでは成長はしません。 受け取った対価や会社のシステムを使って、絶えず新しい技術や能力を開発していくことで、会社に対してそれまで以上の能力の提供ができるようになり、それが労働対価として帰ってくる物。と考えています。 なので、会社を辞めたとしても、その能力を武器にすれば他の職場は見つかりやすくなりますので、辞める事の不安なんて必要ないわけです。 一般的な話ですが、契約がどうの約束がどうの。と持ち出す人は、そういうことをやっておらず、ぬるま湯の中でぬくぬくと居た人が多く、辞める辞めると言いながらも、次の不安が大きくて、ずるずるとやめられない人が多い良いに思えます。 書かれて居る内容からも、あなたと会社の直接の契約に関係ないところまで探しながら、会社側が悪いと持って行こうと努力している感じも見受けられてしまいます。 契約が気に入らないのなら、ぐだぐだ言わず、言われた時にスパッとやめれば良いだけなんですよ。 厳しい言い方かもしれませんが、前の会社にいた時に、けっこうぬるま湯に浸かっていた人が多かった(役員も含めて)ので、そういう人を多く見ていた中での感想です。 自分の職業が、PGだというレベルの人なら、まだ仕方ないかもしれませんが、 SEと名乗るのなら、会社のぬるま湯などに浸かって痛がる様な人じゃ勤まりませんよ。 大抵、実力のあるSEの人は、けっこう会社を移ったり、会社を自分で起こしたりしていますからね。 一人である程度の規模のシステム構築(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク、データベース、すべてのバックアップシステムやトータルの効率性)が出来る(もしくは完全理解)様になって、初めてSEと名乗れると、私は思いますけどね。 SEを名乗る以上、そこを辞めたって、他で仕事ができるはずですので、転勤命令が出たら拒否をして、ダメならやめて、別の会社に移れば良いだけの話ですよ。 命令も出る前から、ガタガタ騒ぐのは、自分の能力に自信が無いと言う事の現れにもなりますからね。
個人の事情はまったく考慮されないわけではありませんが、やはり企業の事情が優先されます。 考慮してもらっているのはたしかでしょうけど、あなたも理解している通り最初の任地だけでしょうね。
- masaokyoko
- ベストアンサー率43% (170/390)
(1)雇用契約書にある「勤務地が〇〇営業所」となっているのが、勤務地限定社員を意味するのか否かは、就業規則を詳しく確認してみる必要がありますね。「当初の勤務地は〇〇、事業の必要によって他地域への転勤を命ずることがある」となっている場合もあります。 (2)『雇用契約書』が有りますので、『労働条件通知書』が無くても違法にはなりません。いずれか一方で可です。
- rossarossa
- ベストアンサー率50% (444/880)
どんな企業であれ、大なり小なり変化はつきものです。 企業成長や世の中に対応するために変化していかなければ、存続自体が無理でしょう。 ただ、あなたの場合、 >転勤が決まれば退職するつもりです と、あっさり決めているのですから、どうでも良いのではないですか?