• 締切済み

一人暮らしで涙が止まりません。

春から大学生になる者です。最近一人暮らしを始めたのですが、毎日涙が止まりません。 私は比較的1人でいることが好きで、一人暮らしをする前はなんの心配もありませんでした。むしろ楽しみにしていたくらいでした。 しかしいざ始めてみると、家族が家にいない寂しさから毎日涙がとまりません。泣きすぎて過呼吸になりかけたり吐き気がしたりでもう大学生にもなるのに恥ずかしいです。お腹は空くのに食べ物が喉を通らないし、なにもする気がおきません。気晴らしに散歩しても、買い物しても、帰ってきたら結局寂しくなり涙が止まりません。 こんな状態になったことのある方はいるのでしょうか?何かアドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.11

>>私は比較的1人でいることが好き、むしろ楽しみにしていたくらい なんでしょう ? それでダメならすぐに彼氏をつくって入り浸るか、それもダメならお家へ帰って、そこから通いましょう。そしてもう一度独立しようと思った時に家を出ましょう。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.10

それでいいんです。 家族といると自分に会えないんですね。 家族のありがたさが解ったのもありますが、 自分が解ってきたのもあるでしょう。 今、一人暮らしを止めて帰ってはダメですね。 その状態が慣れるまで続けないと。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.9

ホームシックです。どんな人でも、程度の差こそあれど、罹るものです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.8

止まるまで泣いて良い。 どうしてもしんどい時は、 電話なりメール、ラインなりで誰かと繋がれば良い。 それでもしんどければ日帰りで帰ればいい。 まだそれが出来るうちならね? 今の貴方のしんどさって実は「自然」なんだよ。 涙が止まらないのは・・・ 涙(寂しさ)が「留まって」しまうから。 何で留まるのか? ⇒まだ貴方の新生活が動き出していないから。 環境は変えたよ? 一人暮らしは始めたよ? でも、 貴方の大学生活はまだ動き出していない。 動き出していくと・・・ 良くも悪くも寂しい寂しいとは言っていられない。 やる事があるから。 新しく向き合う世界があるから。 それによって、 貴方の中の新陳代謝が活発になる。 活発になると、 後ろ向きの不活発、不活性(寂しさや不安) それって長く留まらないんだよ。 寂しさや不安はあっても、 足元が進んでいる分だけ前向きになれる。 今の貴方は、 環境を変えたという部分が「起って」しまっている。 変えてもまだ大学生活は動き出していないから。 結果的には、 貴方の中の不活性(寂しさや不安、戸惑い) それが長く留まり続けてしまうんだよ。 今の貴方の涙はまさにそれ。 全然おかしくない。 とても自然。 自然だから流していいんだ、という事。 流し疲れても構わない。 疲れたら寝ればいい。 4月からの生活が動き出すまでは・・・ 今の寂しさとはもう少し付き合っていく必要がある。 でも、 モタモタしていても1日は1日。 いずれ4月になる。 4月になれば・・・ 貴方は新生活、新スタイルで動き出していく。 同じ寂しさや不安はあっても、 動き「ながら」向き合っていくと不思議と付き合える。 それを貴方はこれから感じていく。 ゆっくりと深呼吸を。 誰も貴方を苦しめていない。 その当たり前の事実の再確認を。 私は大丈夫だ(きっと適応できる、うんうん問題無い) そう思っていた分・・・ 思っていた通りにならずに、 今想像以上に寂しさの井戸を掘ってしまっている、 そんな自分が上手く受け止められない。 それも良く分かる。 でも、 やってみて初めて分かる事もある。 寂しさを感じた分、 貴方は家族の大切さや有難味を「再」発見できた。 大学生活が始まる前に、 貴方はとても大切な事を自覚できた。 そんな貴方として積み重ねる4年間には意味がある。 大丈夫だから。 改めて、 目の前の一日一日を大切に、 自分自身の変化順応にも優しい目を☆

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.7

誰しも親元を離れて、大学の近くのアパートに一人住んで、寂しさに耐えられなくなる経験をするものです。 アパートの大家さんとの日々の会話、大学の同じ講義受講クラスの人と友達になったり、教師のところに質問にいったり、学食仲間、図書館仲間、同好会やサークルに入って仲間を作ったり、アルバイト先での付き合いや家庭教師や買い物に出かけたり、自動車学校に免許をとりに行ったりする中で、新たな友人、仲間、出会いの中で、寂しさを紛らわせたりできるかと思います。 僕も、高校までは実家でしたが、大学・大学院・そして就職し結婚するまでは10年ほど1人暮らしでした。ホームシックは1年ほどで卒業できました。家庭教師先での問題集探しで書店に行ったり、家庭教師先での食事しながらの家族との談笑やアパートでの内部での交流や友達同士訪問しあったり、遊びに誘って出かけたりして、寂しさが徐々に気にならなくなりました。大学の学生のとき4人の中高生の家庭教師をしたり、高校模試の採点や神社のお祭りの神輿担ぎのバイトなどいろいろ経験しました。また歌の同好会に入って、他学部の同級生や先輩とも交流し、アパートも4年間で4回引越しをしました。たくさんの友達やその地域の知人ができました。 大学の学生生活では、多くの友達や知人ができます。また、片思いや恋愛なども経験します。大学時代に恋愛し、卒業後結婚するひとも結構いますし、振られて失恋する人や自殺未遂する人もいました。大学生活は学生が大人に成長し、社会生活を経験する最初の場です。 そして、卒業と同時に就職し社会人として自立(自分で稼いだお金で生活する)する準備の場でもあります。 あまり、多くのことに首を突っ込みすぎて、学業をサボって、留年する学生も1割~2割でますので気をつけましょう。また、独居が続きますので、規則的な生活をし、病菌ならないよう気をつけてください。大学には健康管理質があると思いますので、傷や風邪を引いたときは薬がもらえます。風邪を引いて、高熱だ出て咳きがとまらないときは惨めな気持ちになります。大家さん(アパートの管理人)や友達が心配して除いたり、休んだ間の講義ノートを写させてもらったり、医者に通院したり(親の保険証とは別の遠隔地保険証を発行してもらいそれで学生時代は医者にかかります)して病気に対処します。 特に、大学1年生のはじめのときに、できるだけ多くの仲良し友達を作りましょう。大学生活でわからないことやノートの写しあいや悩みの相談など結構、助け合いができ、仲良しにもなります。大学卒業後の人生でも長く付き合っていく友達にもなっていくと思います。 女性の場合、大学で将来の結婚相手を見つけるといっていた女子学生も結構いました。同じ学年や先輩・後輩の中から相手を見つけるようです。会社に入れば、恋愛対象となる出会いが少ないというのが理由のようです。 僕の学生時代の経験です。参考にしてください。

回答No.6

今年から大学4年生になるものです。 その気持ち、ものすごくわかります。 賑やかな家で育ったので、その反動で私もホームシックになりました。 だんだん慣れてきましたが、最初は特に辛いですよね。 私は精神的な弱さが原因ではない、そう思います。 じっとおとなしくしてるとついつい考えてしまいますので、色んなことをやってみました。 自分がやってたことをとりあえず挙げてみます。 ・テレビはつけたままにする ・音楽を聞きながらジョギングする(幸せホルモンのセロトニンが分泌されるそうですよ) ・ストレッチする ・料理する ・チョコレートを食べる ・ゲームをする ・お風呂に入る ・映画を借りて見る ・YouTubeを見る ・掃除する ・部屋の模様替えする ・ネットショッピングする ・友だちにLINEしてみる ・家族にLINEしてみる 何かひとつでも参考になるものがあれば幸いです。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.5

直ぐ慣れるんじゃないかな。 まあ、性格の問題もあるので時間が掛かるかもしれませんけどね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

そうそう、そういうものです。私も独り暮らしをしていたときはたまに家に帰るとなんだか食事が妙に豪華になってたり、親が気持ち悪いくらい優しかったりしたものでした。 あと、洗濯物を所定の位置に出しておけば洗濯されて綺麗に折りたたまれて戻ってくるカーチャンというシステムって素晴らしいな!って思いましたよ・笑。 私も独り暮らしで寂しいときに女の子が訪ねてきてくれたことがありました。仕事から帰ると家の灯りがついててね、なんだかそれが嬉しくてニヤニヤしながらしばらく外から眺めていました。

  • kkkcat
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

大学生で一人暮らしを始めて数年になります。私も最初は寂しくて泣いてばかりでした。でも大学に行き始めると友達が出来たり勉強が寂しさなんて感じる暇もないくらい忙しくなったりして平気になりました。最初は一人暮らしなんてしなきゃよかったと思ってましたけど、趣味に没頭したり友達とカラオケでオールしたり恋人ができたりすると案外一人暮らしでよかったと思えてきます。 今は泣いてばかりでも数ヶ月後には笑って過ごせますよ。もう少しの辛抱です頑張ってください。応援してます

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 環境変化の対応性が悪いのでしょうね。甘いとか弱いとかの問題ではないと思います。  自分は27年間、親元で暮らし、転勤により独り暮らし、すぐに彼女ができ半同棲、結婚、12年後に離婚(娘二人あり)して5年間独り暮らしです。元妻、子ども達とは絶縁状態ですけど別に寂しいなどと思ったことないです。  寂しさを紛らわすために友だちと遊んだり、飲みに行ったりされたらいいと思います。アルバイトして全く環境が違う人と接することも良い刺激になると思いますよ。お金があれば遊べるしね。

関連するQ&A