• 締切済み

最近になってwi-fiの繋がりが特に悪い。

buffaloのWZT-1750DHP2を使っています。 去年の夏ごろ購入したはずですが、当初は家の2階でも良くつながり満足していました。(スマホとの接続です) 今年になったころからつながりが悪く、ルーターのそばにいてても繋がらないこともしばしばです。 電源を落としてリセットしてみました。 ファームウエアを新しく配布されているものにバージョンアップしてみました。 家は街中ですのでたくさんのwi-fi電波が飛び交っているようです(スマホで見ればです) このような場合の対策方法はあるのでしょうか? 無線LAN親機を最新型に変えれば改善しますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

>無線LAN親機を最新型に変えれば改善しますか? 十分ありえます。 家電量販店で、5000円以下の安い無線ルーターを買ってきて交換すれば、あっさり解決する場合が多いです。経年劣化で出力が下がるんですよね。接続が切れる頻度も上がります。数年に1回は新鮮なルーターに交換すると悩みから解放されますし、何よりも安いです。 24時間通電しっぱなしのルーターは、意外にも内部ではかなりの熱を持っています。 電子部品、特にコンデンサは、容量抜けが起こります。 村田製作所のデータですが、コンデンサは摂氏温度で使用温度が10度上がると寿命が半分になるというデータがあります。 特にプラスチック筐体の安いルーターが、砲熱効率が悪く劣化も早いです。 今まで15年間で3回くらい交換しましたが、その経験上と、電子回路を趣味にしている観点から、可能性の1つを挙げてみました。

tenten2048
質問者

補足

回答ありがとうございます。買い替えももちろん考えていますが、まずは買って半年のこの機械を何とかしてやろう!の気持ちです。 よろしくお願いします。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

もし近隣の電波が飛び交っているのが繋がりにくい理由だとしたら、接続を5GHz帯(802.11A/AC)に変えてみるのが良いと思います。2.4GHzはWiFiだけでなくコードレス電話、電子レンジ、Bluetoothなどでも使われているため、突然妨害されることもあるしそもそも狭い帯域に幾つかのチャネルが押し込められています。その点5GHz帯はゆったりした範囲にチャネルが配置されているので、他の機器との干渉が少ないです。 逆に言えば既に5GHz帯になっているとしたら、繋がりにくいのは別の問題が考えられます。

tenten2048
質問者

補足

回答ありがとうございます。Buffalo-A-*****が5GHzだと思うのですが、2.4GHzのBuffalo-G-*****とあまり大差ない状態です。AとGはスマホが選択して繋いでいると思います。

関連するQ&A