• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犯罪とは何ですか?)

犯罪とは何? 犯罪の定義とは?

このQ&Aのポイント
  • 犯罪(はんざい、英語: Crime)とは、法によって禁じられ刑罰が科される事実・行為を指す。
  • 犯罪の定義は法律によって定められており、一般的には違法行為や犯罪行為とされるものが該当する。
  • 例えば、危険運転で死亡事故を引き起こすことや、薬事法違反などは犯罪に分類される可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

犯罪の定義を教えてください。     ↑ 犯罪の定義については諸説ありますが、 構成要件論、というのが一般的な定義だと されています。 この構成要件論によれば、犯罪とは、犯罪構成要件に 該当する違法かつ有責な行為、とされています。 まず、構成要件に該当する行為であること。 つまり、法でこれが犯罪です、と定められた行為 をすること。 どんなに悪辣な行為でも、法で犯罪と定められていない 行為は犯罪にはなりません。 次ぎに違法であること。 ボクシングの試合は暴行、傷害の構成要件に該当しますが 違法性がないから犯罪にはならない、と説明されます。 正当防衛も同じく、違法性が欠けるので犯罪が成立しません。 最後に責任があること。 責任とは故意過失、責任能力などのことです。 例えば、過失もなければ、どんな被害が発生しても 犯罪にはならない、というのが一般です。 このように順番が組み立てられているのは、ひとえに 人権の為です。 法で禁じられた行為もしていない段階で、 責任能力の有無を調べてはいけない、それは 人権を侵害する危険性があるから、ということです。 刑法を犯したとき。これが犯罪になるのはさすがにわかります。     ↑ 刑法犯が理解しやすいのは、自然犯と言われる タイプだからです。 つまり、刑法で定めている犯罪は、おおむね古今東西、 どこでも犯罪として扱われて きたものだからです。 犯罪は刑法犯罪だけではありません。 例えば、道交法です。 見渡す限り無人の道路で、信号を無視した場合、 誰にも被害を与えませんが、やはり犯罪とされます。 こういう犯罪を行政犯罪などという呼び方をします。 こういう犯罪は、刑法のように最低限守るべき 倫理に反するから罰する、という のではなく、ルールに違反したから罰する、 という色彩が強くなります。 (1)危険運転で交通事故を起こし人を轢き殺した(有罪になり交通刑務所行き)     ↑ 勿論犯罪です。 (2)自動車運転中にスマホをいじった(事故は起こしていない)     ↑ 犯罪です。 (3)雨の日に自転車で傘をさして運転した(道路交通法・5万円)    ↑ 犯罪です。 (4)歩行者横断禁止の標識がある車道で、車が来ないことを確認し横断した   ↑ 犯罪です。 (5)危険ドラッグを入手し本人だけが使用した(薬事法違反)     ↑ 犯罪です。 (6)病院でもらった風邪薬があまっていたので、後日風邪をひいた家族に飲ませた (薬事法違反。家族は共犯者?)   ↑ 実際に問題になることは無いかもしれませんが 犯罪です。 (7)先物取引会社の社員が外務員資格取得前に、上司の命令で偽名で電話営業をする     ↑ 名板貸になれば犯罪です。 (8)放送事業者が政治的公平性に欠ける放送を繰り返した (電波法・電波の停止措置の罰則)      ↑ 放送事業許可の取り消し、というのは 俗に行政罰、といわれるもので、刑事罰とは 区別されます。 (9)建設会社が国会議員に菓子折と一緒に金を渡し、その見返りに 国会議員秘書がURにもっと建設会社に金を出すよう働きかける。 ただし国会議員秘書は具体的な金額はいわないし、URも応じられないと断る。 あくまでも働きかけた行為について。    ↑ これは刑法犯罪です。 建設会社のその人間は、賄賂の申し込みをした、 ということで贈賄罪になります。 秘書ですが、公務員でなければ、収賄罪には なりません。 贈賄罪の共犯になるかは説が分かれています。

pringlez
質問者

お礼

実は質問前に他の説明しているサイトをいくつか見たのですが、構成要件がどうとかの説明をしているところが多く(説明に必要だからだとは思いますが)かつ具体性のないものばかりで正直よくわかりませんでした。 この1-9の項目を考える際、自転車傘・車道横断・風邪薬の回し飲みは違法でも犯罪にはならないだろうと思っていました。しかしそれでも犯罪ということならあれもこれも犯罪だろうと類推でき、「犯罪」という言葉のイメージがだんだんつかめてきました。 結論として、実際には逮捕されることなどまずありえないようなちょっとしたことでも犯罪・犯罪者になるケースが多いのですね。 参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#219804
noname#219804
回答No.1

犯罪とは「犯罪構成要件に該当する違法な行為で、責任能力のある人の行為」というのが、一般的な定義です。 「犯罪構成要件に該当する」とは、「これをすれば犯罪だよ」と定められている行為のこと。逆に言えば、定めのない行為は犯罪ではありません。 「違法な行為」はわかりますね。 「責任能力のある人の行為」というのは、犯罪行為を行った者が「人間である」こと、そして「責任能力があること」をいいます。 人間以外の生き物、たとえば犬や猿が人を襲う事案がしばしば発生しますが、人を襲った犬や猿が逮捕されて起訴され、刑務所に入れられたという話は聞きませんね。その代り飼い主や管理者が責任を問われます。あるいは人を襲った犬や猿がその場で射殺されたり、捕獲して山へ返されたりします。人間ではないから、裁判を受けることなく処分されるというわけです。裁判を受ける権利を持っているのは人間だけなのです。 (1)危険運転で交通事故を起こし人を轢き殺した(有罪になり交通刑務所行き) 有罪になったのなら「犯罪」を認定されたことになるから○ (2)自動車運転中にスマホをいじった(事故は起こしていない) 違法なのでその行為自体が犯罪○ (3)雨の日に自転車で傘をさして運転した(道路交通法・5万円) 2と同じく○ (4)歩行者横断禁止の標識がある車道で、車が来ないことを確認し横断した これも同じく○ (5)危険ドラッグを入手し本人だけが使用した(薬事法違反) 薬事法違反なら○ (6)病院でもらった風邪薬があまっていたので、後日風邪をひいた家族に飲ませた(薬事法違反。家族は共犯者?) 厳密に言えば○ でも実際には立件が難しい。 (7)先物取引会社の社員が外務員資格取得前に、上司の命令で偽名で電話営業をする 結果次第では詐欺罪に該当するおそれあり○ (8)放送事業者が政治的公平性に欠ける放送を繰り返した(電波法・電波の停止措置の罰則) 目的しだいでは○ (9)建設会社が国会議員に菓子折と一緒に金を渡し、その見返りに国会議員秘書がURにもっと建設会社に金を出すよう働きかける。ただし国会議員秘書は具体的な金額はいわないし、URも応じられないと断る。あくまでも働きかけた行為について。 賄賂を申込んだだけでも犯罪○ 以前ちょっとニュースになりましたが、交通違反を見逃してもらおうとしたドライバーが、警察官に1万円札を渡そうとして「賄賂申込み」の現行犯で逮捕されたという事件がありましたよ。

pringlez
質問者

お礼

おおー。全部犯罪なのですね…。 歩行者の道路横断も、運転中のスマホ使用も、自転車の傘さし運転も、あまった風邪薬を家族にあげるのも犯罪なのですね。通常は立件されはしないが、「犯罪」に該当することがたくさんあるのですね。 勉強になりました。ありがとうございました