• ベストアンサー

あだ名について

あだ名について 私のあだ名は、はげです。 理由は、しょっちゅうトレンディエンジェルの真似をしていたからだと思うのですが、実際私は髪が細く、少ないです。 少し、薄いかも知れません。 だから、すごくイヤで、気にしてしまいます。 どしたらいいですか? そんな深い意味なんてないんですかね、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

真似よりも、 貴方全体が持つ「キョドった」感じ。 それがあだ名にもリンクしている。 毛髪云々の深い意味は無いよ。 ただね、 余り自分に自信が無い。 そういう印象なんだと思う。 その分、 ややいじられ形のあだ名を付けられやすい。 こうしてあだ名を気にしてモジモジ、ソワソワ。 でも皆に好かれたいから、 何だか変にアピールするような部分がある。 そういう貴方の姿は、 小動物のような落ち着きの無い印象を与える。 気にすればするほど、 新しいイジリ(あだ名も含めて)が選ばれやすい。 ゆっくりと深呼吸を。 あだ名はあだ名。貴方は貴方。 周りの評価に振り回されないように。 貴方も、 自分自身との付き合い方をもっと上手くなるように。 メリハリの選べる貴方も忘れずにね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • uorihci
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

「ハゲって言うんじゃねえ!」って言えばどうかな?嫌ならハッキリいったほうがイイのでは・・ まあ自分で調子にのって真似した結果だろうけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffa1066
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.3

自分が気にしてるし、 実際に髪が少ない訳ですし、 あだ名と自分の頭髪の関係は切っても 切れません。 はげだけに‥‥ とは言いませんけど。 イヤな事には自分から突っ込んで行った 方が良いです。 はげキャラで通してしまいましょう。 変に気にしてると相手にも伝わりますし、 気にしてる自分も嫌じゃないですか? また髪にも悪影響ですし。 開き直って、 はげで悪かったなあ、今に見とけ、 ふっさふっさになってやる、と。 イヤな時はキレても良いですし、 イヤな気持ちをオープンに、 頭皮の現状もオープンに。 全部認めた方が楽ですよ。 あと、頭皮はこすらずに洗い、 こすらない様に頭皮を動かして マッサージすると良いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

55歳 男性 あだ名は所謂愛称ですよね まだ禿げてないからちょいはげにしてくれと言えば その内言わなくなるでしょ ちなみに私は耳が少し悪いので つんぼと呼ばれていました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A