- 締切済み
幼いお子さんを持つお母さんに聞きたいこと
僕の仕事は販売業です。 24時間営業で 各時間(シフト)の人員体制は2名で多くて3名 ギリギリで回しています 僕の属する業種は ほとんどこんな体制であるはずです そこにパート募集をかけると 割と高い頻度で 若い、幼い子供を持つお母さんが応募してきます 「生活のために」という理由から 勤務態度も真面目で向上心も高く こちらも期待と信頼を寄せます 人物的には申し分のない人が多いです でも、ほぼすべての人と言っていいでしょう 突発的に休みます 理由は、伝家の宝刀「子供が具合が悪い」です これが理由で 僕は旅行先から帰らなくてはならなくなった事もありました 自分だけじゃなく 翌日、朝から一限目から大事な講義があった大学生に 深夜まで残業を頼まざるを得ない事もありました 今、店でNo2の立場にいる僕は 応募があった時に 主婦の場合 幼いお子さんをお持ちの方は全て断るように 強硬に主張するようになりました 面接の段で このことは念を押して聞きます そうすると 旦那さん、あるいはご実家、養護施設に預けてあるから大丈夫! と言う返答が帰ってきます のにも関わらず・・・です 前置きが長くなりました 聞きたいのは そうゆうお立場でこうゆう職場に応募してくる心境 僕はこうゆう仕事しかしたことがありませんから 詳しくは知らないのですが 人から聞いた話では そうゆうことに寛容な職場があるにも関わらずなのに もう一つは 他の職場の仲間に明らかに迷惑がかかるのを わかっていながら ドタキャンする心境です 中にはいい加減な人もいて 「伝家の宝刀」にかこつけて 休むんでしょうという意見もあろうかと思います そんな人は論外です なので、人それぞれだという意見はご遠慮ください もしご回答いただけるのなら それに対する非難、中傷はしないと約束します ただ、考え方を知りたい・・・ ただそれだけです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4553/11249)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
- sagat_tiger
- ベストアンサー率15% (16/101)
お礼
ありがとうございました