- 締切済み
幼いお子さんを持つお母さんに聞きたいこと
僕の仕事は販売業です。 24時間営業で 各時間(シフト)の人員体制は2名で多くて3名 ギリギリで回しています 僕の属する業種は ほとんどこんな体制であるはずです そこにパート募集をかけると 割と高い頻度で 若い、幼い子供を持つお母さんが応募してきます 「生活のために」という理由から 勤務態度も真面目で向上心も高く こちらも期待と信頼を寄せます 人物的には申し分のない人が多いです でも、ほぼすべての人と言っていいでしょう 突発的に休みます 理由は、伝家の宝刀「子供が具合が悪い」です これが理由で 僕は旅行先から帰らなくてはならなくなった事もありました 自分だけじゃなく 翌日、朝から一限目から大事な講義があった大学生に 深夜まで残業を頼まざるを得ない事もありました 今、店でNo2の立場にいる僕は 応募があった時に 主婦の場合 幼いお子さんをお持ちの方は全て断るように 強硬に主張するようになりました 面接の段で このことは念を押して聞きます そうすると 旦那さん、あるいはご実家、養護施設に預けてあるから大丈夫! と言う返答が帰ってきます のにも関わらず・・・です 前置きが長くなりました 聞きたいのは そうゆうお立場でこうゆう職場に応募してくる心境 僕はこうゆう仕事しかしたことがありませんから 詳しくは知らないのですが 人から聞いた話では そうゆうことに寛容な職場があるにも関わらずなのに もう一つは 他の職場の仲間に明らかに迷惑がかかるのを わかっていながら ドタキャンする心境です 中にはいい加減な人もいて 「伝家の宝刀」にかこつけて 休むんでしょうという意見もあろうかと思います そんな人は論外です なので、人それぞれだという意見はご遠慮ください もしご回答いただけるのなら それに対する非難、中傷はしないと約束します ただ、考え方を知りたい・・・ ただそれだけです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【詳しくは知らないのですが 人から聞いた話では そうゆうことに寛容な職場があるにも関わらずなのに】 これはね、そんな職場は無いです。 更に言うなら、保育園にあずけること事態が、非常に競争率の高いものです。 地域性はあるので、どこでもというわけではないですが。 そして、子供の病気は、本当に、突然、熱を出す、吐く、下痢する。 そして、ぐったりする、え?どうして!・・・です。 37.5°以上になると、普通の保育園は責任問題もあるので、職場に電話がかかります、 お迎えに来てくださいと、まず預からない。 病児保育などやってるところでないと、無理です。 認可保育園、公立など、そういう体制のあるところに入れることは、 パートだとまず無理でしょう。 正社員、更に言うなら公務員が優先、母子家庭優先です。 必要度と、親の雇用の安定している順番だから。 そして、自営はまず保育園での預り順は最下位です、自営しながら子供は見られるでしょう?ということです。 子育てすると判るのですが、病気の子は、母親を求めます、機嫌が悪い。 なので、具合の悪い時にジジババが見るという約束でも、なかなか、子供の状況によっては、約束通りに、見てくれるでしょう!と鬼のようにお願いするわけにもなかなか行かない。 実際に、すでにして、社会人の娘は熱を出すと、必ず引きつけた。 2年生になるまでそうです、もちろん、薬は飲ませて、常時、コントロールはしているんですが。 なんか変だなと思うと、白目を出して、硬直して、震える。 これを一回見たら、’あなたは働きなさい、私が見てあげるから’と 協力的なはずの義母が、’この子は怖くて見られない、産んで返すわけにも行かないから’と 断られました。 まぁ、それでも、保育園に預けて、私はずっと仕事を継続してます。 そういう職場?だからというより、条件的に、普通の職ではないので、 することすればということで、でも、一度、引きつけて、何日も休むと、 旦那と入れ替わりで夜行って、ナントカこなすというようなこともしましたので、 ’労働量’としての確保はしているんです。 これだって、見る人がいるから、別な時間でも作り出すことができる。 【ただ、考え方を知りたい・・・ ただそれだけです。】 子供が居るなら、それも小学生低学年までの子供なら、 インフルエンザもそうですがりんご病とか、手足口病、水疱瘡、伝染性単核症、まだまだ・・・フルセットやるまで、熱出します、予防注射してももらうときはもらう。 毎年ノロもあるし。 たとえパートといえども、決められた時間必ず100%、出社するというのは、そういうわけで難しいのです。 それだって、交通機関の状況によっては難しい時もあるし。 子供がいなければね、自分の体調だけですけど。 だから、少子化なんです。 公務員ぐらいではないですか? 子供が、・・・というわけで、休みますと普通に’権利’として有休を遠慮無く使えるのは。 それでも、責任ある立場だと、女性が子供を持つというのは、足かせのように 子供がネックです。 二人いれば、二人分都合よく、いっぺんに看病できて・・・というわけにも行かない。 一人っ子が多いのも、二人分の子育てがデキないからという理由もある。 おそらく、共働きで、旦那とどっちが休むで、喧嘩してないご夫婦はいないのでは? だから、女性はパートを選ぶ、正社員で休める・・・というのも、また、更に難しいのですよ。
子供が幼いときから働いてきました。 生活のためにですね。 真面目で成績が良かったからか、責任ある立場にとお声をかけていただきましたけれどお断りしました。 同じパートですが時給はあがるし仕事は楽になるのにです。 そのとき申し上げたことは 「子供がいないか、すでに子供が大きくなっている方のほうが宜しいかと思います。」でしたね。 ドラマで37.5度のなんとかとか、幼い子供を抱えて働くことの難しさをテーマにしたものがありました。 職場に迷惑を掛けたくないという気持ちと、限られた時間のなかで効率よく時給を稼ぎたい気持ち。 ジレンマに悩まされながら働いているのですよね。
お礼
ありがとうございました
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
基本的に人員体勢に無理があると思います 私も予備人員は必要だと思います パートさんではなく あなたが風邪を引いたり病気になったらどうする? 旅行に出て天災で連絡ができない・時間内に帰れなかったらどうする? 質問者様自身が店舗に出られない場合の対策は整っているのでしょうか? いつ何時でも代わりの人が即座に出てくれるのでしょうか? 子供を預けられるようになって初めて働き始める場合は施設の状況を知らない場合があります バカ正直に話すと就職できません 極力対応できるように努めても家族といえども口約束でしかない だから他の人以上に仕事を真面目に頑張る 同じ保育所などに通園していると学級閉鎖などで全員が出勤できない場合もあります 子育て中の母親はそういうものだという考えで 違う園を利用している人を雇う 自身の予備の人に出勤してもらうなどの対応が必要だと思います
お礼
ありがとうございました
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ドタキャンは仕方ありません。常にドタキャンのための予備人員を確保しておいたらいいかと思います。 子供のいる主婦もパートをしなければならないご時世ですが社会のシステムが整っていませんん。野球チームに補欠がいるようにシフトにも連絡2時間前で出欠が決まる自宅待機組シフトの順番があってもいいかと思います。
お礼
ありがとうございました
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
まずは、この問題に関して、あなたも、休むお母さんたちも誰も悪くありませんよね。悪いのは、このシフトで働かせる会社であり、このシステムです。 そして、今の日本においては、自分の生活環境や求める収入にあった職場を見つけるのは容易ではありません。あなたは寛容な職場があると言いますが、そんなのはごくごく一握りです。今、日本でなぜパートや派遣、日雇いが増えているかと言えば、社員としての身分を保証しないことで、企業側の人件費を減らす狙いがあるからです。そうやって不安定雇用の立場に置かれた人たちは今、日本中にあふれているのです。妊娠を理由に退職を強要された、子どもが体調が悪いと何日か休んだら契約更新を断られた、なんてザラに聞く話です。世界的にみて、先進国で労働者に対してこんな扱いをしているのは日本くらいだそうです。日本では横行しているから、あなたもついつい休むお母さんたちを責める立場に立ってしまうのでしょうが(そしてあなたも会社からひどい扱いを受けている労働者の一人ですもんね)、世界的に見たら非常に恥ずべきことなのです。 子供が具合が悪ければ、親が面倒を見るのはごく当然のことです。インフルエンザなどの感染症ともなれば、保育園などの社会的資源も使えませんし、実家の親に預けようにも、その親に移してしまうことを考えたら、おいそれとは預けられません。異常なのは、お腹が痛いとゴロゴロ転がって苦しんでいる我が子や、高熱を出してゼーゼーしている我が子を置いてでも出社して来いという今のシステムなんです。 お母さんたちも、そんなお母さんたちをついつい責めてしまうほど普段きつい労働を強いられているあなたも、誰も悪くありません。まずは会社が、シフトに入る人数を増やすことが第一です。会社にもそんな余裕はないだろうという人も多いですが、人数を一人二人増やしたくらいで倒産する会社はそうはありません。会社には労働組合やユニオンのようなところはないのでしょうか?あれば、まずはそこに相談することかと思います。まずは今いるあなたたちの労働環境を少しでも変えていければ良いのかなと思います。
お礼
ありがとうございました
- sagat_tiger
- ベストアンサー率15% (16/101)
まず不況で旦那さんの稼ぎが少ないことに問題があります。 子どもを預けると預けた先で病気をうつされます。 そして、預けた先にとってリスクなので病気になるとお母さんに電話がかかってきます。 病院に行かせないと病気が長引いてしまって次のシフトに入ることも難しくなるので、早めに病院につれていきます。 昔と比べると、突発的に預かってもらうためのコストが跳ね上がっています。 実家が遠いところにあるなどです。 子どもがいる、子どもを社会で育てるということと厳格な24時間営業シフト制は両立しません。 解決策はシフトに入れる人数の予備を増やすことです。 または、営業時間を減らすことです。 シフトの人員が確保できない場合は、無理せず店を休みにできるように店を改革することです。(少しまえにすき家がストライキでこれをやっていましたね。過酷なシフトに入る同僚を責めつつ自分が我慢するのではなくて、過酷なシフトに入らなければいけない状況にある自分たちがグループを作って店と交渉するというやりかたがあります。)
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました