- ベストアンサー
Airbnbとは? 資格・許可は必要ないのか?
- Airbnbは現在話題の民泊サイトで、部屋を借りたい人と貸したい人をマッチングさせます。
- ある雑誌によると、Airbnbを利用して2か月で70万円も儲けることができると言われています。
- しかし、Airbnbや民泊には特別な資格や許可は必要ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Airbnbは、子供も大ききなって結婚し、部屋が2~3部屋空いた。小さい家に引っ越すのもめんどくさい、それじゃ、短期の旅行者に部屋を貸そう、がスタート精神です。あくまでも、旅行好きで世話が好きな家主がそこに住んでいる、最高でも6人くらい収容というのが条件。下宿で学生に食事つきで部屋を数ヵ月以上も貸す(ホーム・ステイ)のは、自分の時間が縛られる、というのでイヤ、という家主。 わたしもヨーロッパで利用しましたが、普通の少し大きめの家で最高でも4部屋くらいの提供。部屋は個室でも、バス・トイレは共同なので、朝のラシュ・アワーではイライラ。でも、安いので我慢です。2ヵ月で70万儲かるなんて、ありえないですね。 下宿部屋提供で資格や許可がいらないと同じです。ただ、この資格や許可がいらないというところに目をつけて、民泊・ぺンション営業をやっているのが出始めたので問題になっているだけです。
その他の回答 (3)
- ayakoizumi0927
- ベストアンサー率40% (16/40)
Airbnbの資格、許可についてですが まず、資格についてですが、宿泊業、賃貸業に資格免許は必要ありません。 関連する免許として宅地建物取引士、建築士などがありますが 営業には必要ありません。 許認可について、 この場合は、賃貸は、特に許可は必要ありませんが、宿泊業には許可が必要です。 宿泊、賃貸の境目はグレーになっていて ・ホテル営業 ・旅館営業 ・簡易宿所営業(ゲストハウスなど) ・下宿営業 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO138.html ここまでが旅館業法の許可が必要です。 保健所の管轄となります。 他は、住宅となります(商業などを除く) 下宿営業と住宅の違いは不明確で 下宿は一ヶ月以上の宿泊が必要ですが マンスリーマンションなどは、住宅として一週間から住むことが出来ます。 既存そのような事業者が多いためかなりグレーな状態になっています。 マンスリーマンションは市の建築審査化に行けば許可の定義があります。 1週間以下は、アウトかもしれません。 Airbnbがブームになる以前から住宅と宿泊業は、グレーです。 ネットカフェは、寝具ないからアミューズメントあつかいのようです。
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
日本では、各自治体によって、諸条件とかに違いがあったと記憶していたので探してみました。 https://www.airbnb.jp/help/article/920/japan https://www.airbnb.jp/help/getting-started/how-it-works
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>Airbnbや、民泊は資格や許可は要らないのでしょうか。 たぶん、そこが賃貸なら、賃貸契約違反になる可能性があるでしょうし、持ち家であれば、旅館業法違反になる可能性があると思います。 似たような例で、素人がタクシ業務を行うUberがありますけど、日本では、「白タク」として違法になりますね。 シェアハウスが拡大した後、いろいろなトラブルが起って、違法ってことで取り締まられたように、Airbnbも色々と問題発生しています。 下宿をやるのに許可はいりませんが、下宿をやったからといって、周囲の人々やどこかの業界に迷惑がかかることは、ほとんど無いでしょう。 でも、Airbnbは、周囲の人々やホテル業界と、すでにさまざまなトラブルを起こしています。 ですから、そろそろ厳密に法律を適用し、「違法」ってことで制限を加えてくると思います。