ベストアンサー 日本国内で外貨が通用しますか? 2016/02/01 19:22 すみません。タイトルの通りです。現在では外為法の改正により、外貨が国内で通用しますか? この方面にお詳しい方、宜しくお願い致します。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Harry721 ベストアンサー率36% (690/1870) 2016/02/02 00:23 回答No.4 国際空港の売店とか、外国人観光客が多いところなどでは、外貨を受け付けるところもありますね。 しかし現実には、店舗の方はレジを打つときも換算しないと行けないし、受け取った外貨を換金しないと精機の売り上げには計上できないし、ちゃんと経理処理をしている店では面倒なので扱わないでしょうね。 質問者 お礼 2016/02/02 00:40 ご回答ありがとうございます。 しかし現実には、店舗の方はレジを打つときも換算しないと行けないし、受け取った外貨を換金しないと精機の売り上げには計上できないし、ちゃんと経理処理をしている店では面倒なので扱わないでしょうね。 同感です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (3) neneco3 ベストアンサー率43% (405/935) 2016/02/01 20:26 回答No.3 米軍基地のある市に住んでいますが、市内にはドルで払えるお店が結構あります。”ドルの使える街”って触れ込みでパンフレットを作ったりして、観光客誘致を図っているようです。商工会議所と市の観光課が旗振り役なので、一応レートは市内で統一されているようで、観光案内所には”今日のレート”の掲示があります。 ”ドルが使える”で観光客を呼べると考えるのだから、全国的には通用するところはまだ少ないんでしょうね。年に何回か基地の開放があるんですが、基地内では円でもドルでもどちらでも払えます。 質問者 お礼 2016/02/01 20:49 ご回答ありがとうございます。 数年前に外貨が国内で流通することができると聞いていたのにあまり見かけないので、どうなのかと思ったので、質問させていただきました。 そうですか。在外公館や在日米軍基地とかの近くなら、流通できれば便利ですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2016/02/01 19:30 回答No.2 強制通用力はありませんが,外貨での取引は両者の合意のもと自由に行うことが出来ます。 質問者 お礼 2016/02/01 20:48 ご回答ありがとうございます。 数年前に外貨が国内で流通することができると聞いていたのにあまり見かけないので、どうなのかと思ったので、質問させていただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 maiko0333 ベストアンサー率19% (839/4401) 2016/02/01 19:29 回答No.1 相手が「いいですよ」ということなら問題無いでしょう。 でも、大概はレジに外貨を入れる場所もないし、円で決算しなければならないので 両替をしなければなりません。なので、断られるケースが殆んどでしょう。 質問者 お礼 2016/02/01 19:32 ご回答ありがとうございます。 数年前に外貨が国内で流通するができると聞いていたのにあまり見かけないので、どうなのかと思ったので、質問させていただきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 外貨両替について 外貨両替について詳しい方いませんか? 外為法など簡単に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 外貨建ての約束手形というのはあるのでしょうか? タイトルの通りですが、外貨建ての約束手形や、為替手形はあるのでしょうか? また、現在無いとすれば、今後発生する可能性はあるのでしょうか? 国内における外貨両替の手数料とレートについて 質問なのですが、国内の銀行において外貨両替ができますよね。 その際各銀行必ず手数料というものが加算されますが、国内において手数料なしで(もしくは銀行よりも安い手数料で)外貨両替する方法というのはあるのでしょうか? 僕が知りたいのは日本円→イギリスポンドと日本円→オーストラリアドルです。 例えば空港のほうが手数料を安くできるとか、そういうのはあるのでしょうか? 「同じレートなら○○○で両替するのが一番安上がり」というのがありましたら教えていただきたいと思っております。 それと、「現地で両替したほうがレートがいい」という例をよく聞きますが、その場合、現地にて帰国時にその国の通貨から日本円へ両替する際にも言えることでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 外国法人の国内口座 日系海企業から製品を定期的に購入し取引を始める為、自分の会社でその会社の口座登録をすることになりました。その取引先からは、「海外法人が日本国内にもっている」口座を登録するように、口座登録の依頼がありました。 そこで、初歩的な質問ですが、海外法人は日本の銀行(たとえば三菱東京UFJ、りそな等)に口座を開設することは、いつから出来るようになっていたのでしょうか? また、開設できる条件等はあるのでしょうか? また、日本の外為法がそのように改正されているのであれば、日系でない外資企業にも日本国内の銀行に口座をつくって貰うようにすれば、外国送金をしなくても、国内の銀行へ支払いが出来るのでは、と考えています。 外為法が改正され大分経ちますが、よく詳細がわからず、どなたかご教示いただければ、と。 外貨→日本円 現在、外資企業に勤めており給与はドル払いです。 日本に帰るたびに思うのですが今は換金せず外貨でおいておいたほうが将来的にはいいのでしょうか? 外貨運用に詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 海外旅行の小遣いを外貨預金して外貨で引出すことに関して 昨年12月は円安にふれ、海外旅行をあきらめました(こればっかりが理由では無いのですが)が、今年の年末にはいきたいと考えています。 新聞等で今年のドル為替は110-120円で推移するだろうと有り、少しでも円高の際に、月々少しずつでも外貨を手に入れたいとおもいます。タイミング良く両替えするのに外貨預金を考えましたが、過去の質問にもある通り、国内の外貨預金では外貨で引き出しできる所は無いようです。もし、外貨で引き出しをでき、手数料の少しでも安い所をご存じの方がいらっしゃいましたら御教え下さい。 また、郵便局でt/cも考えたのですが、会社員で平日に金融機関に出向けず、隣の市の郵便局しか外貨を扱っていませんでした。 海外旅行の小遣いの外貨を低コストで両替えする方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞよろしく御願いします。 外貨預金について 現在米ドルの外貨預金の取引をしているのですが、もうひとつの外貨でもやってみようと思います。現在おすすめの外貨は何ですか?大儲けしようとしているわけではないので、それぞれの外貨の最近の動きの特徴を教えていただけると助かります。米ドル以外の動向はあまりみていなかったので。。。よろしくお願い致します。 外貨の両替 中国に行くのですが、外貨って現地で手に入るのでしょうが、結構偽札が多いと聞きます。 国内で調達した方が良いでしょうか? また偽札に関する情報があれば教えてください! 外貨預金から外貨MMFへ 現在、銀行に外貨預金(米$)と証券会社に外貨MMFを預けています。外貨MMFの方がメリットが多いと知ったのですが、外貨預金から外貨MMFに日本円に戻すことなく変える事は出来るのでしょうか? また、出来たとしても手数料などがかかるため変えない方がよいということもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 日本の借金と外貨保有量について!? 日本は、赤字が累積して1000兆円にもなると いうことですが・・・方や外貨保有量が650兆円? 素朴な疑問ですが・・・ギリシャやスペインと違って よく日本の場合は国内の金融機関に借金してる その率が95%くらいだから問題ないということを 言われますがホントなんでしょうか? また、外貨を650兆円も保有していながら自由は 全く(ほとんど)利かないとかホントですか? 外貨FXの事業者選び よろしくお願いします。 FXに興味を持ち、「1万円ではじめるFX講座」(監修:株式会社サイバーエージェントFX)という本を購入しました。 しっかりとしたわかりやすい本だったので、サイバーエージェントさんが提供している「外貨ex」で始めてみようかと思ったのですが、OKWaveさんのサイトで検索していると、この事業者の名前が出てきていませんでした。「外為どっとコム」さんなどの名前はよく見かけたのですが。 初めてのFXなので、安心できる事業者で始めたいのですが、「外貨ex」お使いになったことがある方、いらっしゃいますか? 日本円の外貨への両替について【初歩的】 忘れてしまいました。 やっぱり、日本以外の国のほうがいいんでしたよね。 ≪その理由として≫、日本にとっては日本円は国内の通貨で 外貨のほうが手に入りにくいから価値が上がる。 海外では日本円が貴重な外貨として入るので日本円の価値が あがる。簡単に言ってこういう感じでいいのでしょうか? (アフリカ諸国など日本との国交のあまりない国では、日本円の 価値も相対的に下がる) 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 外貨預金に関して 国内にあるネット銀行や証券会社のサービスにある外貨預金サービスの大半は外貨に預け入れる際に手数料を取られて外貨に変換して預けられている態となっていますが、その殆どが外貨で出金する事ができず、出金する際も円に手数料を掛けて戻さないと通貨としての役割を果たさない物が殆どです。 実際に外貨預金は外貨として金融機関に預けられているサービスなのでしょうか? その実態を確認する方法はありますか? もし、預入、投資実態を確認する術が無いのであれば、個人が外貨預金した状態として、預入金融機関が何もしないで儲ける事(手数料のやりとりのみ)も可能かと思われますがどうでしょうか? 詳しい方ご教示ください。 外貨普通預金→外貨定期預金 (手数料は考えないで結構です) たとえば 1$=150円で購入した外貨があるとします。(外貨普通預金) 今現在1$=100円だとします。 この時期に外貨定期預金に移行するのべきではないのでしょうか? よろしくお願い致します。 外貨預金のリスク タイトルのとおりです。外貨預金をする際のリスクとは、なんでしょうか?私は、為替によるリスクしか思いつかなかったのですが・・・。 もし、為替だけのリスクなら為替レートをチェックしてれば確実にもうかると思うのですが、みながやらないとなると他にもリスクがあると思い、質問しました。また、外貨預金をするならばやはりシティバンクでしょうか? 外貨MMF 少しだけ外貨預金をやっていますが、外貨MMFの方が有利と聞きました。 私の持っている口座ではソニー銀行で外貨MMFを販売しているようです。 ソニー銀行の場合、まず外貨預金をして、それからMMFをしないといけないようです。 銀行への手数料も取られてしまうのですが、それでも外貨MMFの方が有利でしょうか? 現在イーバンクで外貨預金をやっているので、ソニー銀行の手数料がとても高く感じてしまいます。 外貨を日本の銀行で(外貨のまま)預金は可能でしょうか? 外貨を日本の銀行で(外貨のまま)預金は可能でしょうか? 現在、アラブ首長国連邦(U.A.E.)在住です。 現地で勤務しております。お給料は現地通貨(UAEディラハム)で頂いています。 近い将来に日本への帰国を考えており、 帰国する際は現地の銀行をクローズしなければいけません。 円高が続いている為、円に換金してからではなく外貨のまま移行出来ないかと思っています。 ディラハムはドルと固定相場(?)なので、ディラハム=ドルという換算だと思います。 そのような事は可能でしょうか?またどこかお勧めの銀行などありましたら教えて頂きたいです。 希望は、出来れば移行の手数料がなるべく少なくすむところが良いです。 お教え頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。m( _ _ )m 海外からの外貨決済の方法について 現在、海外向けのネットサービス販売を企画しているのですが、利用料金の決済をどうすればいいか分からずに困っています。 方法としてはクレジットカード決済か銀行振込のいずれかになるかと思いますが、いずれの場合も、為替変動リスクを減らすため、外貨(とりあえず米ドルとユーロ)のまま国内の外貨預金口座に入金してもらいたいと考えています。 国内でこのような決済サービスを行っている業者をご存じの方、できれば具体的な情報を教えていただければ幸いです。 貿易黒字で得た外貨の行方 質問のタイトル通り日本が貿易黒字で得た外貨の行方はとこに行くのでしょうか??おおまかでいいので教えて頂きたいのですが。データーが古いかもしれませんが日本の貿易収支で得る額は、多い時で月一兆円だと聞きました。この外貨の行方はどうなってるのでしょうか?? 男女フリーが1:1で「単純に話したいだけ」で会いたいというのは通用しない? タイトル通りですが、知り合って間もないとか、 波長が合うから喋りたいという目的だけで男女フリーが 1:1で単純に会いたいというのは通用しないものでしょうか? 本当~に単純に「話してて楽しそう(楽しい)」と感じる異性がいるんです。 何故【1:1】かというと、複数が(性別関わらず)苦手なんです。 それに、【1:1】だから波長が合うって事もありますよね? そんな感じです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 しかし現実には、店舗の方はレジを打つときも換算しないと行けないし、受け取った外貨を換金しないと精機の売り上げには計上できないし、ちゃんと経理処理をしている店では面倒なので扱わないでしょうね。 同感です。