- ベストアンサー
タイヤのサイズと走行について
ちょっと気になったんですが純正で16インチとか17インチの車に18インチとかのサイズのタイヤをつけて走行した場合に実走行距離とメータ表示は当然変わってくるのでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイヤはインチ数だけではなく、さまざまな寸法が規格で定められています。 その中で、走行距離に影響するのは、タイヤの外径で、規格表には新品時の静荷重半径と動荷重半径が表示されていて、距離に関わる計算時には、動荷重半径を用いて計算します。 また、タイヤは、使用中に磨耗しますので、その使用限度がスリップサインにて、残り溝約1mmで使用限度を知らせるようになっています。 通常、タイヤ溝は新品時に10mm以上ありますので、同一タイヤを使用していたとしても、新品時と交換寸前のものでは外径が15mm以上異なることになります。 これは、新品時から計算すると、650mm程度の外径の場合、2%を超えてしまいます。 これは、この数字そのものが、タイヤの回転数(正確には、変速機の出力軸)を検出して車側を検出している速度計の誤差となります。 そのため、速度計の誤差というものが保安基準で定められており、車検時には時速40Km時の誤差を確認しています。 これらのことより、外形の異なるタイヤを装着した場合、速度表示に影響がまったくないわけではありませんが、実用上問題が出てこない、ということになるわけです。 実際にタイヤの販売現場では、タイヤのインチ表示/扁平率とホイール幅等の装着可能互換表(マッチングリスト)がありますので、それを参考にしているようです。 もちろん、前後のフェンダーから、はみ出さないように選択しなければなりません。(ホイールのオフセットも影響あり)
その他の回答 (6)
- potemkin
- ベストアンサー率34% (196/565)
大きなアルミには薄いタイヤ。これで外径いっしょ、問題ナシ。この場合タイヤの幅は通常10mm程度太くなりますが、メーター表示には影響しません。 極端に外径の違うタイヤは装着不能、もしくはカッコこ悪いです。またご想像のとおりメーター表示も変わってしまいます。
- peron
- ベストアンサー率45% (43/95)
#4です 漢字が間違っていました 扁平→偏平 申し訳ございません
- peron
- ベストアンサー率45% (43/95)
JATMA(日本自動車タイヤ協会)の資料より 乗用車タイヤの呼び 195/60 R15 85H 195・・・断面幅の呼び(接地面の幅 mm) 60・・・扁平比の呼び (ホイールからタイヤの外周と接地面との比率) R・・・タイヤ構造記号(ラジアルタイヤ) 15・・・リム径の呼び(15インチホイール用) 85H・・・使用条件特性(以下省略) ※ ()内は私が補足しました タイヤには通常上記のように記号が書いてあります ホイール寸法を変えずに 他のサイズのタイヤを装着する事は出来ません(16inch→17inch) ホイールを大きくして(インチアップ 例えば18inch)18inchタイヤで扁平率(比)が同じならば、当然直径が大きくなり、メーター表示(軸で計測)と実走行距離では異なってきます(実走行距離>メーター表示) 通称インチアップと呼ばれているのは、タイヤだけを大きくするのではなく、ホイールを目的の大きさにし、タイヤを装着した状態でオリジナルとほぼ同じ直径にする為に扁平率を下げる(60→55にするとか)行為を言います こんな感じですがいかかですか?
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
適正な扁平率のタイヤを装着し外周径が同であれば問題ないですよ!
- rets884
- ベストアンサー率0% (0/3)
基本的にインチアップとはタイヤの外径は変えずにホイールのインチをあげるということです。ですから純正のタイヤ外径とほぼ同じにしてあげれば問題ありませんよ
- Ronda
- ベストアンサー率25% (259/1025)
タイヤの幅や高さが同じでホイール径を違うものにすれば当然外径が変わるので表示も変わります。 でもそんなことしたらタイヤがタイヤハウスにぶつかって回らなくなります。 通常はホイール径を変えたら外径が同じになるように高さの違うタイヤにします。