※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私にはどのような女性が合うというのでしょうか)
どんな女性が合うのか
このQ&Aのポイント
質問者は受験漬けの生活を送り、他のスポーツや音楽などの習い事はしていなかった。
社会性や人間性が最低レベルだったため、就活で笑われることが多かった。
質問者は自分がただの勉強だけしてきた偽物だと気づき、どんな女性が自分に合うのかわからないと相談している。
スポーツ選手はスポーツ選手(関係者)、音楽の人は音楽関係者、お笑いタレントはタレントと結婚することが多いですよね。
私は小学校低学年の頃から日能研の受験勉強ばかりをやらされ、その他のスポーツや音楽などの習い事は一切やっていませんでした。
中学から男子校に進学し、6年間もの間受験勉強漬けの生活を送りました。
家族全員でショッピングセンター、外食、旅行などに行く事もほとんどなく、普段から食事も時間も全くのバラバラ。
父は仕事だから夕食の時間が違うのは普通かもしれませんが、母も夜23時頃という普通でない時間に食べるのが今でも習慣でしたので、食卓を一家全員で囲むということは朝も夜もありませんでした。
朝学校に行く前なんてまだ高1なのに母から勉強についての叱責を受け、父が「あと2年だからな、頑張れよ」とフォローを入れる。非常に暗い雰囲気だったと思います。
テレビがついていても、今の話題で言うなら「スキーバスはよく分からない会社のツアーは避けた方がよさそうだな」とか、「誰でも知ってるベッキーでも一つの不祥事がきっかけでこうなってしまうとはねえ」とか、そういった雑談も一切ありませんでした。
成績が悪いと怒られる。志望大学が親の意向に反するなら怒られる。
近所の公園で友人と遊んでいても19:00を過ぎると迎えにきて、家に帰った後で「あの子達は受験と関係ない人達でしょ。あなたとは立場が違うでしょ。分かったらさっさとこれを食べて勉強しなさい」という感じでした。
母ははっきりとは言いませんでしたが一流大学に入れればモテルというようなことをよく言っていました。
「東大にでも入ったら女子から「え~東大~?」なんて声で言い寄られるわよ、気をつけなさい」などと言っていた覚えがあります。
しかし実際には都内の有名私立大学に入っても人間性が養われなかったため、たかがしれていました。
まあ珍しいもの扱いくらいはされましたが。
最初は期待して「将来なにになるの?」とか聞いてくれる女性はいましたが、「いや~これから考えますね」くらいしか言えませんでした。
社会性、人間性が最低レベルだったので就活でも大企業のほとんどから最初の段階でも笑われて終わったりしていたので、4年の4月で就活は辞めてしまいました。
まあ結局6月くらいに再開し、都内の従業員数百人クラスのIT企業に内定を貰って、現在もそこに勤めてはいますが。
大学名だけで採用されたのは明らかで、「今度の新人、早稲田らしいぞー。仕事の方はできっかな?」と期待してくれていたんでしょうけど、理系分野はサッパリだったことに加えて一般社会常識、人間性、社交性、協調性にまで欠けていてとんだ期待外れで申し訳ないと思いつつ、今に至るまで続けてきていますけどね。
本題に戻りたいですが、女性の好みと言われても女性とほとんど関わったことがないのでどういう女性が合うのか分からないんですよ。
いや、10代の頃を振り返れば同じく中学受験経験者で地味系なお嬢様系が合うのかもしれません。
大学時代のバイトの同期で、神奈川県の某私立女子校出身の人がいましたが、気があったと思います。
しかしそういう人は私と違って育ちが良いので、父親と同じく警察で働く公務員というエリートコースに行ってしまいました。
社会人になってからも何回か飲み会に誘ったのですが、1回くらいは来てくれましたが他はなんだかんだ理由を付けられて断られました。
別にあわよくば交際関係に持っていこうなんて気持ちは全くありませんでしたが、もう誘う事はできない、会うこともないかなと思います。
要するに、偽りのエリートコースを突き進んできて少年の頃は自分もすっかりその気になっていたが、大人になって自分がただの勉強だけしてきて人間社会を渡るだけの経験を避けてきた偽物だと分かってしまったんだと思います。
学生時代に限定すれば気が合うといってよかった上記に例として挙げた女性は本当のエリートだったんです。
そんな自分に合って結婚まで進める女性なんているんでしょうか。
自分だって、小さい頃から受験勉強だけをしてきて、受験偏差値だけが人間の価値であると信じ、大学のブランドを何よりも重視するような女性なんて関わりたくもないですよ。
でもそういう人じゃないと合わないのでしょうか。
そういう人に自分の出身大学のブランドだけに目をつけられて結婚し、また子供に受験勉強を押し付ける、自分は高い学費を払うためだけに働く。
そんな人生なら独身の方がマシだと思います。
まあ日能研に行かせたり私立中学に行かせられるだけの給料なんて僕にはありませんけどね(笑)。
ご意見お待ちしてます。
お礼
ありがとうございました