- ベストアンサー
親は本当に無償の愛を与えるのでしょうか。
わたくしは大学生の息子があります、将来、面倒を見て欲しい。 墓を守って欲しいなんて思いませんが、老いていくと気弱になり、何かの見返りを求めるようになるもの なんでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私には自分の子が3人妻の子が一人いますが、絶対に彼らの世話とかには なりません。それくらいの自負心はあります。 私が4人の子供にかけた教育費なんて大したことはないし、もちろん皆 大学に入学したけど大学院まで出た子もいれば、中退しちゃった子もいます。 それでも、自立して生活してくれているからありがたい。 ときどき「お父さんの面倒はみるからね」と言われると「やめてくれ」と いいたくなります。 そんな暇があったら自分の子供をしっかり育てろといいますね。 逆に見返りでなく、少しでも多く財産を残してやろうみたいなことを ふと考えたりしますね。
その他の回答 (6)
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
私はまだ親の立場になったことはありません。 が、最近は「はやく親の立場になってくれ」と強くはないけど要求されることがあります。 親の立場からすると、心配なんでしょうね。 私を思ってのことですが、それも一つの親にとっては「見返り」なんだとおもいます。 結婚しても全て幸せになるとも、一生添い遂げられるともかぎりませんが…まあ親世代ならそう思ってしまうのはしかたないのかなあとも理解しています。
お礼
確かにわたくしは一人息子ですが近いこともあり、懐いていたので溺愛しておりました。 大学で家を出た際は、父は感情を出さない人ですが気弱になって本当に寂しそうでした。 バイト等もあり長期の帰省はしませんが、帰省すると何をしてくれるわけではないですが、何より嬉しいようです。 唯一の親孝行かなと思います。 ただ、結婚しようが出産しようが一番、大事なのは我が子のようです。 それが親なんでしょうね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、親は子供に何らかの見返りを求めるものなのか? A、多くの親は求めないと思いますよ。 妻の母、そして、今は私の母。代わるばんこで老後の世話をしている最中ですが・・・。やってみれば判りますが >こんなことは我が子にはさせられねー! は、夫婦共通の強い認識です。 >アハハ!心配せんでよかよ! >私、しないから・・・。 今日も電話の向こうでは、娘がこのように言っていました。 >される気もない。する気もない。 という私達親子です。
お礼
経験したからこそ、我が子には経験させたくない、これは親の愛ですね。 良い親子関係だと感じました。
- tetsuji8280
- ベストアンサー率20% (65/322)
もちろん、将来、いかに我が子であろうと、子どもに迷惑をかけない親でありたいと思うのは、正しい親のあり方かもしれません。 しかし、また、将来、独り身であったり、また、離婚なされていたりした場合、 誰でも、子どもに頼りたくなるのは仕方のないことなのかもしれません。 また、今の時代は、若者自体が、自立し、生活を安定させるのは、大変な時代です。 また、理想論を語らせていただければ、家庭的に縁が深く互いが家族思いで、 親は我が子のことを心配し、子は親のことを心配して、互いに助け合って 家族の絆が深く結ばれた家系であれば、何代にも渡って本当に家族が世代を超えて支え合って生きてゆくすばらしい家族もいますね! ですから、本来は、心に何の心配も持つことなく互いに気遣わず 面倒を見てもらう感覚ではなく、家族が、世代を超えて一同に同居する という方法が、理想かもしれません。 家族が、初めから同居する方法を取っていれば、嫁姑問題も起きないものを 突然、いきなり何の基盤もなく同居するというやり方ゆえに 家族がうまくゆかず、同居できないという事態なると思うのです。 世は、何事も、最初が肝心であるということと、物事の本質の根底に 基礎が重要であるかということだと思います。 つまり、あなたの場合は、今は大丈夫だけど、将来、体が弱ってきたら面倒見てほしい! ということでしょうから、そこには、初めから同居基盤が必要ではないでしょうか? 同居は、人にもよりますが、嫁が嫌がるというケースが大半かと思うのです。 嫁は、元は他人!であれば、当然のこと、母親と同居する!それも、弱った母親を! となれば、冗談でしょう!いやよ~!と、 同居の生活基盤がないと、こうなるかと思うのです! 我が子に面倒を見てもらうことは、当然のことですし、これまで育ててもらった 恩が子供にはあるわけですから、子供も親を面倒見るのは当然です。 それを互いが互いに「当然」と思わないことだと思うのです。 面倒見てもらうことを子供として当然じゃないか!と、思った時点で親子の人間関係は 崩れてしまうでしょう。 そうではなくて、日頃、面倒を見てもらっていることに対し、 いつも、「常に感謝の心を忘れない!」ことが、とても大切であると思うのです。 これが、親子ともなれば、なかなか、できないことなのですよね~! 私も、今、親と同居してますけど、互いに感謝するということがなかなか できないでいます。笑 同居には、基盤が必要ですよ! 頑張ってください!
お礼
おっしゃるように同居するなら最初からと言いますし、見ていて思います。 残念ながら我が兄はお嫁さんのお考えでわざとすぐ駆けつけることの出来ないところに家を買いました。 わたくしは近くにおりますが、嫁に出た身ですので、一緒には住む気もありませんが、老いるほど役に立たなければならないと思っています。 それが子供の最期に出来ることと思います。 長男様々で育てても結果はお嫁さんをもらうと変ってしまいます。 娘として親が気の毒だとは思います。 御意見ありがとうございます。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 無償と有償というのが何か?というのがわかりませんが・・・ 質問者さんが例にあげられている面倒みてレベルとすれば・・・ 少なくとも 私は無償遺伝子を親から受け継いでいます。 つまり、若いころから準備や可能な環境を整えておく・・という思想です。 もっと端的に言えば、「ゼニ」と「友人」の準備です。 単純に子供たちへの愛情に、関係ないファクターは取り除いているだけです。 正誤のほどは解りませんが、私の考えです。 子供に求めるものとすれば、たま~に 元気な顔見せてくれて メシでも連れて行ってくれて、父さんのオゴリ?って言ってもらうことくらいでしょうか。
お礼
子供に求めるものとすれば、たま~に 元気な顔見せてくれて → 現在でもこれはしています。 また、父はお金は心配ありません。人が好きでないのでお友達がいません。 母は友人もお金も大丈夫でしょう。 父75歳、母70歳いつ、何があってもおかしくないですが、息子を大学院を卒業させるまでは共働きで頑張らないといけないので、在宅ケアは無理です。 兄がいますがいないようなもので、わたくしは両親を看取る覚悟はしているつもりです。 娘としての最期の役目ですね。 御意見ありがとうございます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
タイトルと内容が合っていないように思えるのはわたくしだけでしょうか? 老いていくという時間の流れが個人都合なので、これは誰でも気弱になるだろうが子供に頼る頼らないはそれぞれの事情で変わるだろう。 としか言いようがありません。 そもそも、子供が親を面倒を見るのは「見返りの要求に応えたもの」なのでしょうか? これは順番に行われてきたことではないでしょうか?子供は自分の親がその上の親にしてきたことを見ています。それを繰り返すだけでしょう。
- small-ma
- ベストアンサー率23% (77/333)
多くの方は、気弱になると思います。 旦那様、または奥様に先立たれたりすると余計に拍車がかかると思います。 それを表に出すか出さないかは人それぞれだと思いますが。 年齢を重ねていくと、どうしても不自由になってきますので、面倒を見てくれる身内が欲しいと思うのは、ごくごく当たり前のこと思いますよ。 私は、その感情は、「見返り」とは、ちょっと違うと思いますね。
お礼
現在は喧嘩ばかりしながら暮らしていますが、兄はいていないようなもので わたくしが近くに住んでいるので、何かと呼ばれることはあります。 現在の状況で両親に何かあっても息子の大学院卒業までは共働きをしたいので 在宅介護は無理ですが、買い物等はお供して当然と思っています。 老いるとは寂しいことなんでしょうね。 親になって親の気持ちが解るように今はまだ、解かりませんが。 御意見ありがとうございます。
お礼
息子には教育費はかけた方だと思います。 ただ、いざ大学に進学すると、偉くなることより、息子が人生を振り返る時期、 あーそこそこの人生だったと思ってもらえれば充分です。 墓を守って欲しいなんて思いませんし、人様に迷惑をかけず生きてくれれば 充分だとおもいますが、自身が老いると気弱になるのかもしれません。 それはその時でなければ解りません。