- 締切済み
3.11(東日本大震災)家族の安否確認
3.11(東日本大震災)発生後、家族の安否はどうやって確認しましたか? 私は、東北で仕事中に被災 家族は、都内郊外の自宅にいました 携帯電話はドコモのスマホ、ドコモのガラケー、WILLCOMのPHS(現 Yモバイル)の三台を持っていましたが、通信網が輻輳・寸断状態でなかなか繋がらない中、唯一PHSだけは難なく繋がり同じくPHSを持たせてある家族とすんなり連絡が取り合えました 友人・知人とはTwitterが一番役に立ちました
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
夜間に公衆電話を利用しました。
- ideharuya
- ベストアンサー率1% (1/57)
メールを何回もしましたね。半日ぐらいつながりませんでした
- trivialito
- ベストアンサー率10% (9/84)
okwaveにも専用のカテゴリがあるようですね。 http://okwave.jp/c3000.html 自分はEメールで繋がったので、それで安否確認しましたね。
痴人の安否はフェイスブックやツイッターでしたね。家人には電話もメールも不通で不安はありました
- u_u_u_o_o_u_u_u
- ベストアンサー率9% (11/116)
都内に勤務してました。川崎の自宅まで歩いて帰宅しましたが、スマホしか持ってなかったと思いますが全然つながらなかったですね。 神奈川県へ入った頃(22時とかかな?)にやっと繋がったような気がします。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
galaxy5954z さん、こんばんは。 そういえば、横浜市内で働いていました。ガラケーに九州の親戚から3本も電話がかかっていました。その後、九州の親戚に電話した後、市内の実家に電話しました。九州はスムーズに回線がつながりましたが、近い実家にはなかなかつながりませんでしたね。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
たしかに友人知人の安否はツイッターでした。家族は携帯しかなかったのでなかなか電話がつながらなくて不安でしたね・・・
お礼
Twitterのサーバは例のバルスでも証明されたように、かなりの耐久性があるので、災害時でも心強いですね ご回答ありがとうございました
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
関西は関係ないもんねー PHSなんて絶滅危惧種ですからつながって当然でしょ?
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
何度かメールを送ったり電話をかけたりして、夜ぐらいにつながりました。ネット回線では連絡ができたので、キャリアの通話やメールより、そっちのほうが役に立つなあと思いました。
お礼
停電や倒壊が無ければ、建物に敷設された有線(光等)のネット回線は健在な場合が多いですね ご回答ありがとうございました
- きょうは 雨(@kyoha_ame02)
- ベストアンサー率3% (2/52)
>>メールとSNSで確認していました >インターネット回線は何を使ったのですか? 災害時に電話回線を逼迫させ、音声通話をできないようにさせる仕組みがあることは知っていたので、驚きましたが、企業内LANからインターネットへパソコンでアクセスすることができました。
お礼
つまり建物のネット回線は健在だったということですね 私は出先の屋外で、モバイルネットワークだけが頼りでしたがドコモはほとんど繋がりませんでした ご回答ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
メールの回線は何が繋がったのですか?