• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冬の昼間に萎れるクリスマスローズ)

冬の昼間に萎れるクリスマスローズ

このQ&Aのポイント
  • 先週開花株のクリスマスローズを購入しました。今地植えしても大丈夫か?
  • 1週間経ち、昼間に見てみると葉はピンピンしてますが花茎だけ萎れてしまっていました。
  • 冬なのに日中の日差しが強すぎるということがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.2

> たん)を混ぜ込み、根を崩さないように植え付けましたが、腐葉土が足りませんでしかね。 自分もいくつか地植えにしてますが、根鉢が固まったままではなかなか活着しずらいです。土質はあまり選ばない印象。今は雪の下です。 それほど根が回ってない若い苗ならそれでもいいのですが、根を痛めないよう注意しながら解して広げるように植え付けることをお勧めします。とはいえ全く痛めないというのは難しいので、自分も厳寒期が過ぎてからの方がいいとも思います。 > ご回答を読んでいて思ったのですが、単なる水不足かなと思いました。 周りの土壌と馴染まず水分不足になったのではないかと思います。 自分なら植え直しかな?

tama187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >周りの土壌と馴染まず水分不足になったのではないかと思います。 今日昼間の様子を確認できたのですが、やっぱりピンピンしてました。 雪で水分が高くなってたようで。 やっぱり根が活着してなくて水不足だったんですね。 根を崩さないようにって花屋のアドバイスだったんですけどね。 ありがとうございました。 納得しました。 今後は気にして地植えでも水をあげて様子で3月に植えかえます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

お店の方は何を根拠に今年は暖冬だと言われたのか不思議です。 確かにクリスマスローズは耐寒性が強いため多少の寒さで弱る事は ありませんが、それでも植付け時期はいつでも良いと言う事ではあ りません。寒くなれば休眠しますし、春になれば活動を再開します よね。どんな植物にも生育期(活動を活発にして生育する時期)と 休眠期(活動を弱めて休む時期)があります。 地植えの場合は10月中旬から11月中旬が好ましく、鉢植えの場 合いは3月中旬から4月中旬か、10月中旬から11月中旬に行う のが好ましいとされています。だから暖冬だから何時でも植付けて 良いと言う事では無い事は理解して頂けると思います。 クリスマスローズは高温期(夏場)の強い直射日光が苦手で、初夏 から初秋頃は半日蔭(午前中は光線が当たり、午後からは日陰にな る場所の事を言う)になるような場所を選んで植付けます。 落葉樹の下に植えられた事は正しい判断をされたと思います。 ただその場所の土質が適しているかが問題で、クリスマスローズの 場合は水はけが良く腐植質の多い用土を好みます。過湿と乾燥を嫌 いますので、このような土にするのが基本とされています。 原因としては植え付け場所や光線の当たり具合は関係ないと思いま す。落葉樹の根元に穴を掘って植えただけではありませんか。 植付けた時に先程に書いたように水はけを良くし乾燥と過湿を防ぐ 工夫をされたでしょうか。これを土壌改良と言いますが、この作業 をされずに単に植えられたのであれば、今の症状になるのは当然と 思います。 このまま枯れる事は無いと思いますが、念のため3月中旬頃に適し した土質にするため、改めて植え直された方が無難と思います。 霜よけは必要ありません。 ちなみにクリスマスローズはキンポウゲ科の多年草で、草丈は30 ~80cmになります。落葉樹の下枝でクリスマスローズの花先が かかるようなら、かからない位置に移動させましょう。

tama187
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 植え付けた土地は水仙が自生するような落ち葉が沢山積もって水はけの良い斜面の上なので基本何もしないで大丈夫かなと思い、少々の腐葉土と少々の肥料(油かす、バッドグアノ、くんたん)を混ぜ込み、根を崩さないように植え付けましたが、腐葉土が足りませんでしかね。 ご回答を読んでいて思ったのですが、単なる水不足かなと思いました。 夜は夜露で湿るけど、昼間は葉は大丈夫だけど花には乾燥しすぎる水分量というか。 やっぱり植え付け時期がまずかったのかもしれませね。 花を維持できる程根が伸びてないせいなのかもですね。 今日雪が降ったので水分は補充されたと思うので又様子を見てみます。 週末しか昼間に観察できないのが心配なのですが。 でも枯れないと聞いて安心しました。 ありがとうございました。