- 締切済み
干潮・満潮の最強流はいつでしょうか
18時に干潮になり,24時に満潮になる日があったとします。6時間の内,いつ頃が最強流(最も潮の流れが速い)時間帯になるのでしょうか。 あるサイトの記述です 以下引用 「一方向に徐々に速度が増し、最強流に達した後、今度は徐々に速度が落ちてきて、流れが停止する時間(潮止まり)があります。次に潮流は逆の方向に流れ始め(転流)、流速を増して最強流に達した後、流速を減少して再び流れが停止し、これを12時間かけて周期的に繰り返します」 引用終了 このことから,干潮と満潮が潮止まりであることから,私が書いた条件では,ちょうど真ん中の21時になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWaveGT5
- ベストアンサー率35% (93/262)
皆さんがおっしゃられてるように潮がムーブするのにはいろんな条件があってムーブするので、その日あの場所でどう動くかをというのは単純ではないと思います ただ質問者さまがあえてこのカテゴリーで質問なさったのは『上げ3分下げ7分』が潮が動いてよく釣れるという釣りの定説をふまえていらっしゃるからだと思います 月は、日周運動では東から西へと動きます。日本で上げの5分より3分が早いとされるのは日本の東側に太平洋があり満ちるのが容易で、逆に下げの5分より下げの7分が早いとされるのは西側に大陸があり、当然そこには海水がなく潮が回り込むので遅れるのではないでしょうか? 18時に干潮になり,24時に満潮になる日では20時や翌日4時辺りが潮が速くなるのでは?
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
単純に考えろという事であれば、地形などの影響がなければ潮位変化(潮高)はサインカーブを描きますから、そのカーブが最も立っている個所が潮位変化が大きく、水の動きも大きいことになりすね。
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
一般の釣り人の解答しかつかないフィッシングのカテゴリーでは貴方の想定している答えは得られないでしょう。 日時や場所新月満月等の他の多くの情報も追加して物理学辺りのカテゴリーで質問する事をお勧めします。
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
中間だから21時としているのでしょうけどそれはちょっと単純過ぎると思います。 基本的に#1さんの言うように地形の影響を大きく受ける事となるのですが、どの場所で釣りをしていても時差は発生します。 それが公開されてる潮汐ポイントから遠ければ遠いほどその時間に理論値通り潮は動きません。 満潮時刻になっても上げてたり干潮時刻になってもまだ下げの流れが残ってたりするのはその為です。 それに延々と下げ続けてるわけではないと思いますよ。 サーフでは水中の流れの影響を感じる事はほぼ無く表面上の潮位差しか感じられませんが、運河や奥湾などの汽水域等では下げて止まって(緩やかになって)の繰り返しをしている事を感じる事が出来ます。 その時間差をポイント毎に知る事が出来れば動く時間や止まる時間が予測できます。 自分が釣りをしてるポイント周辺では30分ほどは潮時差を体感することがありますよ。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
地形などに影響されますので、何時というのは具体的な場所がわからないと回答はできません。 単純に考えれば、質問者さんの考えの通りですが、そのれほど単純ではありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ただ,私の必要とする情報は単純で構いません。月と太陽,それに地球の自転を加えた天文学的な理論値を知りたいのです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ただ,私の必要とする情報は単純で構いません。月と太陽,それに地球の自転を加えた天文学的な理論値を知りたいのです。