• ベストアンサー

外付HDDが認識しません。

iMac(2011MID)に3TBのHD-LC3.0U3-WHCを半年ほど前から使用しております。 先ほど突然にMacから認識しなくなりました。 保証期間ではありますがデータの復旧を優先したいのですが、分解してHD本体を別のケースを購入し接続を試みたいと思っています。 Buffaloのサイトを見ても規格がわからず困っています。 分解する前にご存知の方がおられましたらご教授ください。 よろしくお願いします。 商品参考サイト http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3c/#spec

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.1

どう認識していないのかです。 ハード的な壊れ方をしていれば、中のHDD本体の電子基盤等の交換となり、メーカー送りかと思います。 > 3TBのHD-LC3.0U3-WHC 当方も、2TBのUSB3.0の、HD-LC2.0U3-BK を所持していますが、正面の左側をこじ開けないといけないような設計をしているため、取り出すと保証は効かないと思われます。 そこで提案です。 ソフト的に壊れた可能性もあり、一度「testdisk」を試してみるのはどうでしようか。 このtestdisk は、MAC版もあります。 当方は、Windows しか持っていないため、Windowsの検証はしていますが、MAC版は検証していません。  しかし内容は同じようです。 ともかくパーティションの中の管理テーブルを正さないと、認識すらできないことです。 下記の方法で可能だと思います。 MAC上で動くtestdiskをダウンロードします。 testdiskの操作方法を参考にしてください。 windowsの場合のことを記載しますと、MBR、GPTのパーティションの中の管理テーブルの整合性をチェックして、正しく作り直すといった仕様です。 管理テーブルというのは、パーティションの中には、データが入ったファイルや、フォルダがあります。 それ以外に、このファイルやフォルダ情報を管理するファイルも作られています。 ファイル/フォルダ名、サイズ、作成年月日、更新年月日等です。 これがあるタイミングで壊されると、全体が認識できない現象になります。 全件データをスキャンするため、3TBとなると半日近くかかると思われます。 やり方の注意等は下記を参考にしてください。 ダウンロード。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download このダウンロードの選択でも、「Mac OS X」として、Intel と、PowerPCが選択できる。 testdiskの操作方法。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html 図2で、「Mac」も選択できるようです。 やり方の注意点。 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 今回の場合、全件詳細にスキャンさせる必要があるため、必ず、図15まで行うこと。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 下記の例があります。 http://okwave.jp/qa/q7623089.html http://okwave.jp/qa/q6881660.html

hide884o
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 改めて静かなところで再接続を試みました。 2~3秒後に小さな音でコツンコツンと数回聞こえてアクセスランプは無表情でFinderにもディスクユーティリティにも現れて来ません。 基板だけかと思ってましたが異音がするので、諦めて復旧業者に依頼する事にいたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

hide884oさん、こんにちは!保証期間内に外付けHDDを分解することをあまり推奨しません。HDDは本当に壊れたか判断する前に、HDDを分解しない方がいいと思います。なぜなら、外付けHDDを分解すると(ケースを開けると)、保証期間内であっても、保証が無効になる恐れがあるので、そこを意識してください。一番確実なのは、メーカーさんに問い合わせてHDDをチェックしてもらうか、データを復旧したいなら復旧業者に依頼した方がいいですね。よろしくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> 保証期間ではありますがデータの復旧を優先したいのですが、 > 分解してHD本体を別のケースを購入し接続を試みたいと思っています。 データの復旧を優先したい場合も、まずHDDを認識させなくてはいけません。 そのためには、パーティション情報をチェックし、不良個所を修復するtestdiskをかけるのが一番です。 当然、データの復旧を第一に考えた場合は、復旧業者に頼むのが良いに決まっています。 また、このデバイス(HD-LC3.0U3-WHC)の電子基盤と、中のHDD本体についている電子基盤とがあり、貴殿が言われている、 HDD本体を取り出して復旧するということは、このデバイス(HD-LC3.0U3-WHC)の電子基盤が不良な場合だけです。 当方が前回記載したのは、中のHDD本体についている電子基盤のことです。 また、データをバックアップするだけであれば、下記のようなUSBケーブルだけでよいです。 novac SATA HDD つなが~るKIT http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/list_tsu.html ここのSATA専用ケーブル型番 NV-FB-BKS で十分です。 ただ、全てを包含しておきたい場合、当方のように つなが~るKIT USB light シリーズの型番 NV-TW130U がよいでしょう。 金額的に皆同じなので、SATA IDE 共に使えるものが良いかも知れません。

hide884o
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 改めて静かなところで再接続を試みました。 2~3秒後に小さな音でコツンコツンと数回聞こえてアクセスランプは無表情でFinderにもディスクユーティリティにも現れて来ません。 基板だけかと思ってましたが異音がするので、諦めて復旧業者に依頼する事にいたします。 ありがとうございました。

noname#231536
noname#231536
回答No.2

3TBという容量からIDEではないと思います。SATAでしょう。新しいもののようですし。 SATA対応のHDDケースを買えば、基盤故障の場合は対応できます。 分解方法 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582323/SortID=17224257/ 探せばまだあります。 ただ、HDDそのものが壊れている場合、下手に復旧ソフトを使ったり、起動を試みたりを繰り返すと、データ復旧サービスでも復旧が不可能になります。兄の外付けHDDがそうでした。もし、いつもと違う音する場合や、HDDが再起動を繰り返す場合、物理故障です。 大事なデータならそういった復旧サービスにさっさと送ったほうがいいです。 物理故障の場合、10万円前後かかりますが・・・

hide884o
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 改めて静かなところで再接続を試みました。 2~3秒後に小さな音でコツンコツンと数回聞こえてアクセスランプは無表情でFinderにもディスクユーティリティにも現れて来ません。 基板だけかと思ってましたが異音がするので、諦めて復旧業者に依頼する事にいたします。 ありがとうございました。