• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同一人物と言われた時)

同一人物と言われた時

このQ&Aのポイント
  • ネット掲示板での同一人物誤認や自作自演の問題について
  • OKWave社の立場とマルチアカウント問題について
  • 同一人物と誤認された場合の反応や否定証明方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221036
noname#221036
回答No.5

>1、誰か全くの別人と同一人物に間違われたり、 >2、別アカも自分本人なのに殊更「同一人物だろ!」と >  言われて、隠してると思われて困ったり、したことはありませんか。 >そんな時にはどう反応しますか。 つまりは、誰かが質問者様と別のユーザーと同一人物であると、 間違われたり、勘違いされたりしている。 そして、その理由や根拠となっているのが、 質問者様は別のアカウントも持っているという事である。 その、質問者様と別のユーザーが同一人物と疑っている誰かに、 違うという事の理由や根拠をはっきりと説明するのが 良いと思いますが、お奨めは出来ませんね。 なぜならば、その「同一人物と疑っている誰か」が 直接、質問者様の口から、その事に関することに 異論や反論をさせるという意図や目的や狙いが あるのかもしれないからです。 また、逆に「同一人物と疑っている誰か」が なぜ、そう思っているのかの理由や根拠が薄く、 信憑性が低すぎることも、十分に考えられます。 つまりは、思い込みや思い違いや勘違いによる、 嘘かデタラメの可能性も十分に考えられます。 質問者様が、どれだけ「同一人物とは違う」という 理由や根拠を詳しく説明しても、 (詳しく説明する必要も全く無いと思いますが) その、「同一人物と疑っている」 信憑性が低すぎる理由や根拠に基づく、 (もしかしたら妥当な理由や根拠を持っていない  事も十分に考えられます。) 嘘やデタラメを事実と言い張るものと思います。 したがって、虚偽を事実は事実として言い張り、 質問者様の投稿において、異論や反論を促して、あるいは誘発して、 議論目的、議論喚起の質問に仕立上げて、質問を潰そうとする (削除を目的とする)意図が伺われたり、見受けられますので、 「同一人物では無い」という理由や根拠を説明する必要は全く無いので、 無視する(スルーする)のが妥当であると私は思います。 >1の場合には「自作自演」と言われたりもしますが、 >どう否定証明すべきでしょう。 否定証明もする必要性は全く無いと思います。 仮に「自作自演」と疑われているとしましょう。 本当に質問者様が複数アカウントを使用して「自作自演」の 違反行為を行っていることが事実であれば、その投稿自体が 運営側に当然、削除されるものと思います。 しかし、事実ではない、あるいは運営側が「自作自演」の 違反と判断はしていないので、「自作自演と疑われている」 投稿が削除されてはいないと思います。 これも、「自作自演と疑っている誰か」の、信憑性が低く、 理由や根拠が薄い(あるいは妥当な説明が出来ない)という ケースが伺われるのではないでしょうか。 >ちなみにこのOKWave社はマルチアカウントは >非推奨というのが表向きの立場なので、 >自分が理由あってマルチアカウントを使用していても >堂々とそれを言いにくいですよね。 マルチアカウントを取得する事を、 ある程度、運営側が許容しているのが問題だと思います。 運営側がその複数アカウントを使用して違反行為を 繰り返し行っている者達の規制や取締りが甘すぎる 事も問題だと思いますよ。 ただ、質問者様は自分が何か理由があって複数アカウントを 使用している事をこのサイト内で公言されていると思いますので、 その点は、他のマルチアカウントを使用しているユーザー達よりは 信用は出来ますね。 >私なんかは自分の別アカ名をプロフィールに書いておきたいのですが、 >この会社はそれを嫌がってるみたいです。 なら、自分のプロフィール内容に「同一人物では無い理由と根拠」、 「自作自演の違反性は無い」事を、予め書いておけばよろしいのでは ないのでしょうか。

jepen
質問者

お礼

> そして、その理由や根拠となっているのが、 > 質問者様は別のアカウントも持っているという事である。 これは必ずしもそうじゃないと思います。 別アカを持っていない人でも「自作自演」を疑われたり、私自身も別サービスで単一アカにも関わらず多重アカを疑われたりする事例がありますので。 広告収入が大きな比重を占めるこういうフリーの匿名サービスは、アカウント総数は運営会社のステータスであり、それが多ければ多いほど企業収益に直接寄与します。 取引先・見込み客の信用が増し、より多くの契約が見込まれるようになるからです。 ただし、運営会社自身がユーザーのマルチアカウント取得を誘導していると思われると、せっかくのステータスの信憑性が損なわれ、逆にアカウント総数の数字が「嘘・偽り」のインチキ指標とされてしまうので、【マルチアカウントは非推奨】という建前を崩してはいけないのです。 また、マルチアカ所持者はどちらかと言えばサイトを縦横無尽に闊歩する性向が高く、逆に単一アカに固執するユーザーは生真面目に清く正しくサイトを使用するケースが多いと想定されるため、ユーザーの掌握のためにはマルチアカを好むユーザーを増やしたくないという運営上の動機があります。 それらが混然一体となって現在のような状況になっているのでしょうね。 そもそもこういうフリーの匿名サービスではマルチアカを禁止する事例を殆ど見ません。 現実上、それはほとんど不可能です。同一メールアドレスでの多重アカ取得を禁じている時点で満足すべきだと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ないですね。 気づいてない(気づかないようにしてる)だけかもしれませんが。 基本的に複アカは嫌われると思います。 私も、あまり良い感じを持ちません。 複アカを利用している人は、何か後ろ暗いところがあるんじゃないか、不正してんじゃないかと、勘ぐってしまいます。 それを、私はいちいち指摘したりはしませんが、気になったり、わざわざいう人はいるでしょう。 「複アカは悪いことだ違反だ」と思い、注意することに意義を見出す人はいるものです。 これを許容できない、無視出来無い無いなら、複アカはしないほうがいいと思います。 他人に間違われたり、指摘してきた場合ですが、これも無視(スルー)出来ないと、火に油を注ぐことになります。 指摘してくる人は、良いこと(正義なこと)をしているつもりで書き込んできますから、いくら反論しようが、間違いましたすみませんとはなりません。 他の質問などに、粘着してこられたら、困るだけです。さっさとブロックして無視しましょうね。

jepen
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

基本的には「無視」が一番良いと思います。 が、私の場合には あまりにも煽り質問が酷かったので「はい、○○です、何か御用ですか?」と回答したら、それっきり嫌がらせは無くなりました。

jepen
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

基本的に反応しません。 1.ユーザーIDが単なるアルファベットと数字の羅列なので、似たものになることもあるでしょう。 IDを決めるときに、既存の何らかのIDや単語を元にすれば似たものになることもあるでしょう。 似たユーザーIDが同一人物なのかを割と正確に確認できるのは、基本的にサイトの管理者のみです。 同じ端末同じ環境でアカウントを使い分けている場合に限り、切り替わるタイミングで同じIPアドレス、ユーザーエージェントであることが何度も確認されれば、私なら同一ユーザーであることを疑います。 まぁ、私がサイト管理者ならと言う話ですけどね。 ユーザーはサイトのアクセスログを確認することは通常できないし、もし確認したならよほどサイトの管理に不備がない限り不正アクセスとなるので、わざわざ自分の不法行為を宣伝なんてしない。 つまり、まともな根拠もなく主観的な想像だけで言っている相手だから、つまりバカってことなので相手にしない。 2.1の理由で同一人物だとわかったとしても言わない。だからそんなことを言う相手はただのバカなので相手にしない。 >この会社はそれを嫌がってるみたいです。 マルチアカウントを良しとすると、一人のユーザーが無限にアカウントを作成したとしても、問題とならないことになる。 上限を設けてマルチアカウントを認めたとしても、上限をユーザーが守るとは限らない。スパム的な被害を受けた場合にマルチアカウントを禁止しておけば、1の理由のような根拠で該当ユーザーを削除しやすい。 サイトの通常利用において、マルチアカウントは必要ないと考えられますし、禁止して自然だと思います。

jepen
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3635)
回答No.1

何かを強く信じている人間の意見は変えられません。 ですから、反応はせずに「スルー」します。

jepen
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A