- 締切済み
白カビに関して
クローゼット内の服に白カビが生えたのですが、熱を加えても除去できると聞きました。ドライヤーをかければ白カビが溶けるのでしょうか? もしくは抑制するという事でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
消えるというのが蒸発してなくなっているようでしたら防虫剤の可能性も高いように思います。室温でもケースから出して放置していたら昇華して消えるのでしたらそうでしょう。 熱で溶けるような物質でしたら溶かしてしまうとしみ込んで服を汚しますからまずはブラシで払うか掃除機で吸い取って念のため洗えばいいのでは。 防虫剤でないとしても防虫剤は過剰に入れても意味が無いし、身体にも良いとは言えないので注意書き通りの量にしておいた方が良いと思います。 不安とのことですがカビでしたら服が汚れる以上にそれほど害は無いし、防虫剤でしたら吸い込まないようにして蒸発させてしまえばたいして害は無いのではないですか。 その他のブルーミングや汗の塩とかなんだかわからないホコリの汚れでしたら洗えば別に問題ないでしょう。 ケースにまた粉が吹くようだったら別の製品に換えてみてもいいのではないでしょうか。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
2の人の補足欄読みました。 パラフィンの粉のような物質の可能性が高いと思います。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ANo.1です。お礼欄読みました。 見てみないとわかりませんが、プラスティックの場合、粉が吹いたようになっているのはブルーミングとかブリード、ブリードアウトとか呼ばれる、経年劣化で混ぜている可塑剤や添加剤が浮き出してくる現象があります。 軟質塩ビの場合には混ぜている油が染み出してべたべたする触感になる場合が多いです。 ポリエチレンの袋も最初は透明なのに置いている間にべたついたり、曇ったようになるのをよくみかけます。 PPにもあるようです。 粉状の物を採取して顕微鏡で見て、カビであれば菌糸などが見えると思います。 試しにドライヤーなどで熱してみて溶解などの変化が起こるか観てみることもできると思います。(熱で透明になったり溶けるのであればカビではない)。変形させないよう注意してください。 なお酸素系漂白剤は毛製品は液状の物でないと傷んでしまいます。あるいはドライクリーニングに出すかです。絹の物は液状酸素系でも傷んでしまうと思います。 上手なクリーニング屋にカビの件を伝えて出すのがまあ確実だと思いますが。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
白カビの正体は菌ですよね。ドライヤーから出る熱風の温度は何度と 思いますか。ドライヤーの熱の出口付近の熱は相当に高いでしょう。 でも髪の毛に当たる熱風はそんなに高くありません。 つまり相当に高温で無いと菌は死滅しませんから、ドライヤーの熱で は白カビの菌は死滅しないと言う事です。 熱で菌が溶ける?。そんな事は絶対にありません。死滅する事はあっ ても、溶ける事は絶対にありません。 カビは衣類の表面だけ落としても、衣類の繊維内に残っていますので 自分で完全に除去するのは不可能です。クリーニング店で白カビが発 生したと伝えれば、カビの除去作業はして頂けます。
補足
非常に分かりやすく、丁寧なご回答ありがとうございます。無知で申し訳ないのですが、白カビを加熱で消えることは絶対にないとの事なのですが、実際にドライヤーをかけてみると一定時間を経て温度が高くなると消えました。 カビではない物質だと判別できますか?
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
熱でカビの菌は死にますがカビの色は落ちないので洗ったり酸素系漂白などをしないと落ちません。熱してもカビは溶けません。 でも黒カビや青カビとは違ってたぶん洗えば落ちます。黒カビや青カビは菌は死んでも色が落としにくいので結局使えないことも多いのです。 熱はスチームやアイロンでもかけられます。 酸素漂白剤をつけて熱すれば完全ですが、色落ちしないかどうかテストしてからの方が良いと思います。 酸素漂白剤は殺菌に使う過酸化水素水=オキシドールと同じ物なので単独でも殺菌力もあります。 なお服をどんなに殺菌して無菌状態にしても人間の身体は菌だらけなので人が着たとたんに菌だらけになってしまいますから、見えない物はあまり気にしない方が良いです。 人間は多くの菌と共存していますし都合の悪い菌は免役力で殺す能力を持っています。
補足
非常に分かりやすいです。クローゼット以外にもポリプロピレン製の収納ケース内でも、白い膜(こすると粉になります)が出ます。カビだと思っていたのですが違いますか?防虫剤の成分でしょうか?
補足
ありがとうございます。ブルーミングというのは初めて聞きましたが、ケース内側だけになります。ついた部分を同様に熱すると消えます。クローゼット内も同じ様に消えますが、共通項があるのはピレスロイド系の衣類防虫剤です。クローゼット内では過剰に入っていた状態です。ネットで再結晶というのもあると知りましたがピレスロイド系の物でこれが起こるのかが疑問です。最初、非常にショックも受けましたが、不安ばかりです。