>>テニスのラリーって、マナーやルールは特にないのでしょうか?
練習でのラリーなら、その練習の目的によって変わると思います。
たとえば、「ラリーを続ける忍耐力と正確性を訓練」ってことなら、相手側コートの直径10cm以内に常にバウンドさせて、ラリーが500回くらい続けられることを目標にする、なんてラリー練習になるかもしれません。
でも、ストローク&ボレーとかスマッシュの練習であれば、適当な回数のラリーの後、相手の逆に打ち込んで前に出るなんて練習になると思います。
私が昔、テニスをやっていたころは、技術が低いから、相手が打ち易いところに打つって感じで、適当にやっていましたね。
まあ、趣味のテニスサークル程度であれば、「体慣らしのためにラリー」ってこともあるでしょうから、特にルールはないと思います。
ただ、これは素人レベルプレーヤの話で、上手い人たちは違うかもしれません。
お礼
気持良くするので重要なのですね。 ありがとうございまっした。