- ベストアンサー
頑張っている人に対する対応方法
- 頑張っている人に対して必要以上の仕事を求めることは避けるべきです。
- 職種や業務内容に応じて相応の仕事量を判断することは難しい場合もありますが、作業だけでなく思いも結果を伸ばす重要な要素です。
- 頑張っている人の意欲やモチベーションを奪うような態度は避けるべきです。相談や助言を行うことで共に成長し、良い職場環境を築くことが大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO,2 です。 >頑張っている子の目の輝きを 奪うような振る舞いに これが会社へのマイナス貢献です。いい雰囲気を壊しかねない悪意が感じられます。 職場内ではその行為をやめさせる権利が管理者にはあるとおもいます。時間が果てたらすぐ帰ってもらっていいのです。特にその人間には。強制的に退去してもらいましょう。 そういったパワハラにならない範囲での嫌がらせで辞めさせる手はどうでしょうか。 仕事の辛さ=相応の対価による報いでバランスをとる だけではない、成果を感じる、目標へ向けて身体を動かす楽しさというご褒美があるということは常識ですが、それがわかっているひとのの気分を壊す権利は他人にはありません。 そのひとは少なくとも御社の仕事には向いていないのです。 他の人たちには分かってもらえると思います。
その他の回答 (2)
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
すぐやめさせなさい。叛乱因子です。 管理職がそういうふとどきものを野放しにしておく手はありません。 かいしゃがつぶれますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私から見て辞めさせた方が都合がいいのは 明らかですが 解雇に至る正当な理由が見当たりません 別に必要以上の労力を敷いてるわけでは ないですが、必要以上の労力をしている 人が優遇されるのは 必要以上の労力を敷いてるのと同じ という理論です。 正しいのは相手で勝てる気がしません。 法的、論理的に排除できないものでしょうかね、、、。 闇雲に訴えても立場の上な 私がパワハラで負けるのが世の常。 困ったものです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
対価に対し相応の仕事をするのではなく、仕事に対して相応の対価をもらう方が、本人にも社会にも良いのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 会社のシステムそのものに疑問を投げかけても数千人規模の数百人いる店長の 戯言なんて投げかけても響く気がしません うるさく言うとあっという間に 降格か飛ぶか契約打ち切りですよ。
お礼
捕捉解答ありがとうございました、 色々見ていく中でしがみついてくると 辞めさせるのがこんなにも難しいもなかと 実感します、ルールや規則、法律は 平等でその背景を考慮しません。 上司や周りは面倒は御免のスタンスだし 己の勉強不足を痛感しました。 難しいものです。、、、、