• ベストアンサー

ガラケーって無くなるの?

ほぼ着信だけで、最低限通話だけできればいいのですが、ガラケーが生産終了するという話を聞きました。 強制的にバッテリー食いまくるスマホしか選択肢がない時代がやってくるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.4

ガラホと呼ばれる、ガラケーの形で中身はスマフォみたいなものが出始めてますね。 スマフォが不要な人向けに、このようなものが売られるようになるのでしょう。 http://smhn.info/201509-au-garaho-aquos-k-shf31-kakuyasu 上記の記事を見ると、Androidが勝手に通信するのをある程度抑えられる仕組みはあるみたいですね。 でも、きちんと設定できないと、何もしてないのに通信料金が取られるとかいうことはありそう。嫌ですね。

その他の回答 (10)

noname#218084
noname#218084
回答No.11

まだ中古のガラケーという選択肢があります。 ゲオやリサイクルショップ、お宝ショップなどにズラリと並んでいますよね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.10

kuniwokun さん、こんにちは。 そうですね。後1年半位で生産をやめるそうですね。しょうがないですね。そうしないと電話会社もメーカーも儲からないんですからね。でも、多分その頃にはスマホに代わる電話端末が開発されていると思います。 しかしながら、この時代の趨勢には逆らえませんが、私は後数年は今のガラケー端末を使用しようと考えています。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2101)
回答No.9

どのように綺麗事を言っても所詮は不採算で消滅をするしかないでしょうねえ。 私の周りにも・・・未だガラケー!だってスマホは使えないと思うし毎月高いからガラケーで良い。>このように言われる人がポツポツ居ます。 それが先日端末が壊れてドコモ窓口に行って購入をしたら¥40000以上かかって高かったけど仕方が無かったので購入したよ!と言ってました。 恐ろしい値段で聞いた私は驚きました。。。 スマホ&タブレットは契約の仕方で大きく異なるのでそれ以上のショックを与えてもいけないので私の契約内容は言いませんでしたけど・・・。でも窓口で色々と全てをやってもらわないといけない人が殆どですので店員さんの勧める通りなんでしょうねえ。 小さな店舗で店員さんが10人は居ますので人件費を捻出するのに販売奨励金は凄まじい金額ですね。儲かるのが当然でしょう・・・。

noname#242220
noname#242220
回答No.8

日本のガラケーは独自の機能をてんこ盛りで製造してましたので、 関連するシステムが寿命を迎え、新製品自体も製造中止に成ってますので、 独自の機能を捨て『AndroidOS』を採用したガラスマに移行するようです。 スマフォは持ってますが、プリペイド契約で着信用として使ってます。 データ通信はWiFi環境 地図が必要なので通信しない物を使用中。 プリペイドは中古ガラケーで契約して挿し直してます。 (待ち受けだけなら年三千円)

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.7

有限である「電波の帯域」を有効利用するため、効率の良いモバイル無線通信技術の開発が必須になっています。 それが3Gとか4G、最近は近未来の技術として5G(5th Generation)と呼ばれる、モバイル無線通信技術革新の世代を表す呼称です。 この新しい通信技術に対応するには、それに対応したICが必要です。 そしてガラケーを作るには、そのICを使ってガラケー用に開発する作業が必要です。 ところがガラケーを求めている人達はお金を最大限節約する人達ばかりになっています。 そうしてメーカー側はガラケー用に開発して利益を出すだけの見込みが立たなくなり、開発負担の少ないスマホを利用するしかなくなっている状況です。 今のガラケーは殆どが3Gにのみ対応していますが、恐らく2017年か2018年には3Gは停波され、3Gにのみ対応したガラケーは利用できなくなると思われます。 バッテリーは5年後くらいまでには、容量が大幅に増える可能性があります。 そういう技術革新の研究発表が去年から今年にかけて相次いでいますから。

回答No.6

ガラケーの代わりにガラスマが出ていますから、スマフォだけと言う事はありません。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/334/334979/

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.5

日本向けのガラケーは無くなるでしょうね。 売れないという理由だけでは無く、ガラケー専用の部品が生産終了になって来ているため製造や修理が困難になってきているのが大きな理由でしょう。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

日本での製造は無くなるでしょうが 世界で見ればまだまだガラケーがメインで製造されています。 ガラケーを日本で作ったって儲からないのですから当然でしょう? スマホでさえ海外で 30ドル、50ドルで販売され ガラケーを駆逐しています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

残念ですけど、そうなりつつあります。かつてのワープロ専用機などと同じで、キャリアが対応しなくなればそれまでです。私はワープロで十分だったのですが、インクリボンが入手困難になってやむを得ずパソコンを購入しました。それと同じような状態になるでしょう。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

4、5年もすれば、無くなってるでしょう。

関連するQ&A