- 締切済み
主人の考えが理解できません
はじめまして 私には1歳の息子がいます 主人は飲食店勤務です 主人が日曜休みなのですが 外出したがる性格ではなく 面倒だから出掛けなくていいか というタイプなので 私の家族は土曜日に息子と私を 出掛ける時に一緒に 連れてってくれています 私の父は休みが不定期だったので 孫を色々なところに 連れていってあげたいという 意識が強いみたいです 主人は出勤まで寝てるので お昼ご飯をつくっておいて 家にいなくても同じかな と思って 出掛けています そんななか 先週の土曜日に 出掛けると言ったら 毎週毎週出掛けるって何? 俺は仕事してるのに よく行けるよね と言われました 更に そっちの家族の用事に 付き合う義理はない とか 年始にご飯行こう とかないの? 常識ないな とか言われました 元々 私の家族が好きじゃないことは 知っていたのですが 私の育ってきた環境などを 否定されたような気がしています 嫌いと言われても 主人に何かした わけでもなく 嫌われる理由は 分かりませんが… ちなみに 主人は昔から 家族でどこか出掛ける等の 思い出があまりないから お前の家族は仲が良くて 羨ましいとは以前言っていました 出掛けるのは俺に許可とってから 行け とか もうお前の家の敷居はまたがない など言われました これまでも妹の迎えに行く時に お前が行く必要ない 甘やかしすぎだ と言われたり とにかく 私が家族と関わるのを 良く思ってないようです 好きになって欲しいとは 言いませんが どうすれば主人の考えが 理解できるのでしょうか また 同じような経験をされた方 どんな方法で乗り切りましたか このままだと 嫌いになりそうです というより もう続けられる 自信がありません
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
多分ヤキモチ焼いてるんですね。旦那をおいて実家と仲良し、それが仲間はずれされてる感じで嫌なのでしょう。それなら毎回旦那さんに聞いてみてはどうですか?どこか行かない?と。疲れていかないというなら子供が暇しちゃうから行ってくるね。見たいな。 旦那さんは一言がほしいんだと思いますよ。それはあなた自身も相手を置き換えて考えればわかると思いますよ。あなたは仕事して休みの日ぐらいゆっくりしたい、なのに旦那は子供を連れて実家ばかり、やはりあなたも腹が立つと思います。
ご主人の考えを理解するより、子育てについてご主人の理解を得るべきではないでしょうか。 子供をいろんなところへ連れていく、いろんな経験をさせる、これは遊びの一環として楽しく行ってはいるもののれっきとした幼児教育なんです。 公共の場所に行くことでマナーを学ぶ機会が増えますし、刺激を受けることで脳は活性化されます。私が子供を2歳でディズニーに連れて行ったのはそうした理由がありました。好き好んで疲れに行ったわけじゃないんですよ(笑) 本来であればご主人の仕事でもあります。 でも仕事の疲れを休日に家でゆっくりすることでリフレッシュしたいと思っていらっしゃるご主人には負担になるのではないでしょうか。 そのお気持ちを汲んで質問者様がとった行動はとても優しいと思います。 ご主人を思えばこそ。 それを理解していただきたいですね。 日ごろの実家族とのかかわり方はもう少し距離をとったほうが良いかもしれません。『これまでも妹の迎えに行く時にお前が行く必要ない甘やかしすぎだ と言われたり』この部分ですが、さすがにこれは…。質問者様の時間をもらうということは、夫婦の時間を奪っていることになるんですよ。友達と電話でおしゃべりしているときに友達のご主人が帰宅すればすぐに電話を切りませんか?これはマナーです。やはりご主人を優先し立てることは忘れてはいけませんね。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
土曜の状況がよく分からないのですが…。 土曜の外出は無断で無言で出かけているのでしょうか?つまり、ご主人目線で言うと「朝起きると誰もいない、出かけることなど聞いてない」ということなのでしょうか。 それとも前日などに「明日…に出かけるね」という会話をしていて、会話をしたときには怒らないのに帰ってくる怒るということなのでしょうか? もしも「朝起きると誰もいない」が毎週繰り返されるということならそれは怒って当然でしょう。それがなぜ怒るのか理解できないあなたにかなり問題があるように感じます。 逆に前日にきちんと伝えそのときは怒らないのに、帰ってくると怒っているということならご主人の性格に大きな問題があるように感じます。 そこはどちらでしょうか? あとあなたの意識の問題なのか、単なる言葉の使い方なのか判断できませんが、あなたの使う「私の家族」という言葉が気になりました。 この質問文中に「私の家族」という言葉は2度出てきますが、どちらもあなたのご両親や妹さんだけを指していて、あなたの息子さんやご主人は入っていません(よね)。 そのことから、血のつながっている両親は大事、でも主人は血のつながりは無いからしょせん他人に過ぎない。そういう意識が伝わってします。こういえばあなたはそんなつもりは無いというかもしれませんが、あなたにどういうつもりがあるかではなく、あなたの言葉を聞いたときにそれを聞いた人がどう感じるかです。 多くの人だと結婚したら「家族」という言葉が第一番目に指すのは、配偶者とその子になるものだと思います。制度的に言えば、同一の戸籍に入っているかどうか、慣例的には一緒に暮らしているかどうかが家族だと思います。それがあなたは、前の家族が最優先になっている。そういう点もご主人をイラつかせる要因になっているように思えます。 なので、まずはご両親よりもご主人を大事にしようと、そういう意識や姿勢を持とうとしてみてはいかがでしょうか?
- smailsmail
- ベストアンサー率25% (66/256)
再びです。 「自分だったら大丈夫」という返答があったので少し気になりました。 参考URL先の補足なのですが。 相思相愛というのは基本的には存在しません。 しかし、あるとするのなら それは親子、です。 しかも母親と子です。子は親を想い、親は子を想う。 それなのに、私なら大丈夫、と言ってしまうあたり あなたはわかってない と思ってしまいました。 あなたには、あなたを尊重してくれる存在があるではありませんか。 旦那さんは辛いですよ。 もうそれはわかったというのなら、ごめんなさい。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
他の人の意見で出尽くしているんだけど、要は君は結婚しても「実家の娘」気分が抜けていないってことだな。 実家との仲がいいにこしたことはない。しかし、その仲のいい家族を卒業して新しい家族を作るってのが結婚するって意味じゃないかね。(仮に君の実家が自営業をしていてご主人が婿養子のような立場ならば、娘気分でも許せるかな) 君にとって大事にしなければならない人の優先順位を間違えてはいけない。言うまでもないが1位はご主人、第2位は息子、第3位は実家のご両親、4位以降は家庭によりさまざまである。 これを間違えるとご主人より息子さんのためにならないよ。 息子さんに「お父さんよりもお祖父ちゃん、お祖母ちゃんがいい!」なんて言われたらお父さんの立場がないよ。 ※実家のご両親が「ご主人と一緒にきてね」とご主人を気に掛けることを言っていればいいが、私の予想では大方そんなことは言っていないだろう。孫は血のつながりがあるから可愛いが、ご主人は所詮他人だからな。 あとはご主人はもっと子育てを協力的になるってことかな。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 ご主人が飲食店勤務で休日が日曜日であれば、 A:なかなかきつい労働環境であり、日曜は 身体を休める唯一の日である ということになります。 >日曜休みなのですが面倒だから出掛けない のは、心身の疲れを取る側面もあると思います。 一般的に男は独立心が強く、 B:女房の実家からの援助や手助けを嫌う 傾向がある >とにかく 私が家族と関わるのを良く思ってない のはこのような背景があるのではないでしょうか。 また「妻子を養う」という感覚がありがちで、 C:妻子に対し「主人」という意識が強い 場合がある >出掛けるのは俺に許可とってから行け と暴君みたいになるのではないでしょうか。 そして仕事が中心の生活を送りがち、 D:子育てにあまり関心を払わない、 またはそれは女房の仕事と決めつけがち である傾向があります。 子育ては大変であり、質問者様の場合実家が近い ようであり、何かと世話を頂いたのではないで しょうか。 ご主人は「子育て」をほぼしていないので(または 疲れでそこまで頭が回らないので)、実家の有り難さ を認識していないのではありませんか。 以上から、 1)土曜日の外出はしばらく(2~3ヶ月)控える。 2)ご主人にまずは月1日曜でいいから子育てを してもらう約束を得る のはいかがでしょうか。 そうすれば「子育ても大変なこと」、また「大切なこと」 が分かるのではないでしょうか。 そうすれば「実家の手」の意味が理解できるかと思います。 1歳のお子さんであればまだまだ手が十分に掛かります。 もう1人できたら「火の車」のようになるでしょう。 こういうことにつき、夫婦でよく話しをしましょう。 そしてお互いを思いやり(相手のことを思う、理解する) 共に協力しつつ、年月をかけ暖かい家庭を築いていかれる ことを期待いたします。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
子供と遊んでいる妻の生活費を稼いでるのは(当然だけど)俺だ、はあるでしょう。土日はゆっくり休みたい、家で子供と過ごしたい、もあるでしょう。 一回おきくらいに親と外出、地域でパパと遊ぶも組み合わせてどちらの顔も立てられるといいですね。 拗ねている彼の言動の言葉尻まで気にしなくていいんです。ひねてみただけですから。 外出は勝手に決めずに「出かけていい?」「留守番ありがとう」「親がすごく孫と楽しんでくれた」との報告と連絡をこまめにすれば置いてけぼりの寂しさは癒えます。 当面は妻は実家と仲よすぎで自分だけ外れものと思ってますから。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
逆の立場になって考えてはいかがですか。 自分が寝ている間に、ご主人がお子さんを連れて自分の両親と遊びに行ってしまう。 帰ってきたら、その話題で持ち切り。 今度はどこに行こうか。 次はあそこがいい、何がしたい。 そうやって盛り上がっている時に「今度は、お母さんも一緒に行こうね」とも言われない。 疎外感や孤独を感じませんか? それでも「ご主人には何もしていない」と、本当にお考えですか? もしかしたら、たまの日曜に家族で出かけようかななんて思った日だってあるかもしれません。 それなのに、自分には「一緒に出掛けたい」という期待すらされていないと思ったら、辛くありませんか。 実家と仲がいいこと自体は悪いことではありませんが、それでご主人が嫌な思いをされているのであれば、実家との関わりかたを見直す必要はあるはずです。 せめてご主人が孤独にならないように気を付けること。 これだけは最低限心がけなければならないと思いますよ。
- bosaco
- ベストアンサー率42% (9/21)
自分をないがしろにされてると感じて腹がたってるのでは? 子供を色々なところに連れて行きたかったの、 できればあなたとも一緒に行きたかったんだけど疲れていると思って、ごめんね と謝ってみればどうでしょう。 とても仲のよい家庭出身の質問者さんと、あまりそうでない家庭出身の旦那さんとでは 考え方や感覚が違うというのもあると思いますが、 もう結婚されてご両親とは別の家庭を作られたのですし、あまり旦那さんを放って 質問者さんの家族とばかり出かけていたら面白くないのでしょう。 ご家族と付き合うなという事ではないですが、もう別の家庭の人間なので、 ある程度線を引かないといけないのでは。 >このままだと 嫌いになりそうです >というより もう続けられる >自信がありません お子さんが生まれたばかりなんですよね? もう少し話をして、価値観をすり合わせてみたほうが良いですよ。 仕事してるし、寝てるし、家事はやってるんだから私がいなくても一緒だ、 というのはアカンと思います。 旦那さんは何か趣味とか好きな事とかないんですか?そういうのがあれば一緒にやるとか。 「できれば月1でもあなたと子供と3人で一緒にでかけたい」 とか言ってみたらどうでしょうか。
お礼
考え方などの違いは すぐに 埋められないかもしれませんが 改善してみようと思います 主人に対しての想いも 見つめ直すきっかけになりました 息子のことを思うと やはり 安易には決められませんね 実家との関係については 少しずつ 考え直そうと思います 趣味などがないのが残念ですが← 家族3人で出掛ける理由を つくろうと思います ありがとうございました‼
- smailsmail
- ベストアンサー率25% (66/256)
わかりました。 つまりは、あなたから旦那さんに対する愛はかなり小さくなっていませんか?というお話です。ちゃんと、結婚した時のように旦那さんを尊重していますか? 私は未婚者ですが、この文章の言わんとしていることがすごくわかりました。 もしかしたら女性にはわからないかも。 そうしたら、もしかしたら、この文章を前にお二人で話し合ってみたら、と思います。 多分旦那様はこの内容に強く頷くと思われます。 旦那さんもすべてが正しいわけではないです。 あなたにとっては単なるワガママに見えるのでしょう。
お礼
確かに結婚当初と同じかと 言われたら違うかも知れません 息子が1番になって 主人のことを ちゃんと 想えてなかったと 思います 主人とちゃんと話してみます ありがとうございました‼
お礼
逆の立場でも 私なら平気 という考えでしたが 私と同じ価値観ではない ということを考えていませんでした そう思うと やはり主人には 申し訳ないなあ と思います 仕事頑張ってもらってるのに 孤独感を与えていたら 家族の意味がありませんね 主人の気持ちを理解すると同時に 私の考えも見直すことが出来ました ありがとうございました‼