- ベストアンサー
データコピーならぬデータ移動について教えて欲しいで
データコピーならぬデータ移動について教えて欲しいです。 データコピーした時はデータ元は残ります。 データ移動はデータ元が消えます。これって本当に消えてるんですか? というのは、データって消しても本当は消えてないじゃないですか。格納場所のチェックが外れているだけで消えてないそうです。 完全削除の上書きしないと消せてないそうです。 そこで、データ移動ってこの扱いなんですか? cドライブからDドライブに移動した時、cから完全に消えてますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>データコピーならぬデータ移動について教えて欲しいです。 データコピーした時はデータ元は残ります。 データ移動といえどもデータコピーと同じことを行なった後でデータ元を消すだけです。 したがってデータ元は消えています。 >完全削除の上書きしないと消せてないそうです。 > cから完全に消えてますか? 質問者さんの言う「完全」とはどのような定義なのでしょうか。 システム上は削除されています。 したがって通常の使い方ではReadできません。 しかし、記憶デバイスから物理的に削除されているか、という話ならば上書きしていない時点では残っています。
その他の回答 (4)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
データというよりファイルですよね、この場合。 で、ファイルの移動というのは、コピーしてから元ファイルの削除という動作を一つにまとめたものです。 ファイルの削除というのは、ファイル管理テーブル(実際の中身とは別物の管理用データ)の削除したファイルの情報に削除フラグを立てるだけです。 だからデータそのものは削除しただけでは残っています。 で、削除フラグを解除してやると削除したはずのファイルは復活します。 ただ、必ず復活できるかというとそうでもなく、中身が保存されていたところに他のファイルのデータが上書きされるとその時点で元ファイルの連続性(整合性)が取れなくなってしまったときに復元できなくなってしまいます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
データコピー・データ移動について、 コピーは複写しますので、原稿(元データ)は消えません。 移動については、コピー後に原稿(元データ)が消去されます。 で、消去ですが、これはデータの先頭部分に書き込まれている情報を一部だけ消去し、空き領域として扱うことで、実現出来ています。 なので、完全消去ではありません。 データの完全消去には時間が掛かるので、お手軽に「空き領域」という表示をする事で実現しています。 建て売りで言えば、家があるのに「空き地」と表示するのと同じ事です。 実際の消去作業はそのような手段で行われています。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
OSなんかの振る舞いによりますが…。 > cドライブからDドライブに移動した時、cから完全に消えてますか? この場合は、 ・CドライブからDドライブにコピー ・Cドライブから削除 なので、いわゆる復元ソフトで復元可能な場合はあり得ます。 CドライブからCドライブの別のフォルダへの移動の場合は、ファイルの場所を書き換えるだけって場合もあるので、完全削除の必要は無いって事もあります。 Windowsだと、動画なんかの大きいデータだと、データ移動にかかる時間で何となく判断できるかも?
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
気になるのでしたら データーをコピーして テキストを起動して保存(なるべく別のフォルダへ) そのファイルの名前と属性を消したいファイル名と同じにする 最後にファイルのあったフォルダへ移動して消去
補足
cのHDDからdのHDDに移動させて、cの中で別のフォルダ上にメモ帳作って同じ名前にしてから、最初のフォルダ上に置くという事ですか?
補足
データ移動に時間かかるとどうなんです?