- 締切済み
PCが突然停止しました
ご覧いただきありがとうございます。 本日、PCでIE11を使用していたところ、突然フリーズし、次の瞬間BIOSの画面(英語)となり、英語のエラーメッセージが表示され、それを読む時間も無く数秒以内に、ブート選択画面となり停止しました。メッセージ内容は、Windows・・・・ という文字がありました。 幸い、Windows7の修復ディスク、再セットアップディスク、最近のC:ドライブ全体のバックアップディスクも作成してあり、セーフモード、通常モードのうち、通常モードで正常に再起動することができました。念のため再起動しても正常でした。ただし、作業中のデータは完全に失われました。 重要な資料作成等をしていなかったのですが、今後再発する危険性としてどのような対策があるのでしょうか。 構成は、Intel core i7、NVIDIA、64ビット、1TB-HDD で、Windows7で使用しています。 PCには疎いのですが、最近は使用しないときはスリープ状態にしていたのも関係するものでしょうか。 稚拙な質問ですが、今後のこともあり考えられる原因などご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 メーカー直販のカスタマイズ製品です。電源内蔵のN*C製で、概略は以下のとおりです。 ・インストールOS・サポートOS Windows® 7 Home Premium Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版 ・CPU 第3世代 インテル® CoreTM i7-3770S プロセッサー ・動作周波数 3.10GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大3.90GHz) ・コア数/スレッド数 4コア/8スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) ・キャッシュメモリ : 8MB(3次キャッシュ) ・システムバス : 5GT/s DMI*4 ・チップセット : インテル® H61 Express チップセット ・メインメモリ : 8GB(DDR3 SDRAM/DIMM 4GB×2、PC3-12800対応、デュアルチャネル対応) ありがとうございました。
補足
今回は皆様から大変参考となるご回答をいただきありがとうございました。 PCは今や仕事や生活に欠かせない物となりましたが、複雑な情報機器の故、突然機能しなくなるという致命的な事態が避けられません。 今回、故障は地震のように突然起きることを痛感するとともに、色々な原因があり完全に防ぐことは難しいことがよく分かりました。作業中のデータを一瞬にして失うことも体験しました。 ご回答くださった皆様にBAを差し上げたい気持ですが今回はこの質問を閉じさせていただきます。 みなさん、ありがとうございました。