- ベストアンサー
管理会社への費用は何代ですか?
賃貸契約時 私の場合、不動産仲介屋とは別に管理会社が別にあったのですが、 仲介屋と大家とは別に管理会社への費用は何代になるのでしょうか 初期費用として 共益費が管理会社の収益になるのでしょうか? 管理費というものが引かれてなかったので、どれが管理会社に支払うものなのか疑問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
共益費と管理費は、同じ意味として使われますが 管理費より共益費のほうが、伝わり・わかりやすい言葉です。 共益費は、共用部分の電気代とか水道代とか 維持管理するために必要な費用ですから 共益費が、管理会社の収益だと思います。
その他の回答 (2)
- oldrookie21
- ベストアンサー率20% (6/29)
管理会社の売上は主として2つ。貸主から払われる管理委託による手数料(管理を委託してなければ無し)と借主が入居する際の貸主側から払われる仲介手数料等です。簡単に書けば 貸主→管理会社⇔仲介業者←借主 という相関図です。管理委託していれば家賃、共益費又は管理費の一部が管理会社の収益ともとれますね。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
大家しています。 借主さんも知っておくべき事と思いますのでぶっちゃけてお話しします。 『不動産仲介屋』:これは純粋に借主さんを探してくださる会社です。法的には『仲介手数料の上限は家賃一か月分まで』と決まっていますが、実際には大家から依頼を受ける『不動産屋さん』(『元受』とか言います)とお客様(借主さん)を直接紹介してくださる『不動産屋さん』(『客付け』とか言います)がおられますので法に従えばそれぞれの取り分は1/2ヶ月分となります。 大抵の大家は、これでは駅前にお店を構え、従業員を雇用して会社がやっていけないのは分かっていますので借主さんがご負担する『仲介手数料』は『客付けの不動産屋さん』に、『元受の不動産屋さん』には大家が何らかの名目で(大抵は『礼金』から?)お支払いしているわけです。まぁ、見通しの良い高速道路で『最高時速80K』なんてやってる法律みたいなもんです。大家と不動産屋さんって『共存共栄』の関係ですから“持ちつ持たれつ”ってことです。 『共益費』や『管理費』:これはタダの名目です。どこの大家も借主さんから頂く『管理費』で管理全てが賄える大家なんて希少でしょう。でも、『家賃』と『管理費』を込みにすれば被害を被るのは『借主さん』。『仲介手数料』も『更新料』も『保証会社の保証料』もすべて『家賃』がベースですからね。 で、『管理会社』に払う費用ですが、これは大家と『管理会社』の間での『契約』の内容によって変わります。要は週一で清掃を頼むのか、毎日清掃を頼むのかの違いなどです。 では、大家が頂く『管理費』と実際に大家が支出する(税金の申告に計上される)『管理費』とは一体どんな関係か、となりますと全く関係ありません。 確かに『管理会社』に払う費用は物件管理のための支出として税務署も認めますが、そのほかにも『防災設備点検維持費用』(年一回5万くらいで修理があれば別途)『防犯関係設備点検維持費用』(主に防犯カメラなどですが、年一回3万くらいで修理があれば別途)『給排水関係設備の点検維持』(年二回10万くらいで修理があれば別途)なんてものもありますし、私のところでは7,8年に一度は全ての消火器は交換しなければなりません。これは法律で決められています。その支出は約50万。植木の選定なんてのもありますね。これらが税務申告で『管理経費』と認められる支出なんです。これが、何戸が入居する物件かは分かりませんが、借主さんから頂く『管理費』で賄えるはずはないでしょう。戸数が多ければそれだけ費用も大きくなるはずです。 大家が『家賃』をいくらにして『管理費』をいくらに設定するかは大家の専権事項です。ですから『家賃12万 管理費なし』とも『家賃10万 管理費2万』でも同じですが、借主さんにとっては大きく違う。でも多くの借主さんは「『管理費2万』は高い!」と『家賃12万 管理費なし』の物件をお選びになる。『仲介手数料』や『更新料』や『保証会社の保証料』で2万多くなるのは考慮されない。(笑)
補足
ありがとうございます。 私がみてる物件は家賃+共益費としか書かれてありませんでした。 この共益費が管理費という意味でもあるという理解でいいですかね