• 締切済み

外付けハードディスクの音について。

最近、外付けハードディスクの音がたまにジュルジュル鳴ってる 時が有るのですが、壊れる前兆でしょうか? (さほど大きな音ではありません) お詳しい方、アドバイスを頂けますか? 宜しくお願い致します。 P.S.ラシーの500GBです。

みんなの回答

回答No.5

Three-Sevenさん、こんにちは!ジュルジュルというのはどんな音かちょっと分かりませんが、できれば録音してこちらにシェアしていただければと思います。そして、サードパーティーのソフト等でHDDの健康状態を調査してください。検査項目は、S.M.A.R.T.というもので定められていて、多くのHDD検査ソフトで導入されています。重要な項目としては以下のものがあります。 1. リードエラーレート(Raw Read Error Rate) 2. 代替処理済のセクタ数(Reallocated Sectors Count) 3. スピンアップ再試行回数(Spin Retry Count) 4. セクタ代替処理発生回数(Reallocation Event Count) 5. 代替処理保留中のセクタ数(Current Pending Sector Count) 6. 回復不能セクタ数(Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count) HDDに問題がなければ、「正常(青色)」と表示されます。しかし、問題がある場合は、「注意(黄色)」や「異常(赤色)」と表示されます。 最後は、念のため、大事なデータはバックアップを作成しておくことをオススメします。よろしくお願いします。

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.4

新しいものでも普通にジジジと鳴ってますけどね。

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1086)
回答No.3

使用頻度にもよりますが、ある程度経つとHDDも不具合が発生しやすくなります。 毎日使用しているなら約5年位が限界と考えて置くほうが無難。 PCでも5年位で不具合が出来る事もあります。 (写真等保存していましたが6年でダメになり苦慮した経験があります)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

高速回転するディスクを精密な軸受け(ボールベアリング)が支えているのですが,ボールの摩耗や油切れのためになめらかに動かなくなり,その振動がディスクに伝わって異音となっているのではないですか。可動部分は,いつかは不調になります。 この推定が間違っているかもしれませんが,異常を感じたら,まだ読み出せるうちに別のHDにデータを避難させるほうがいいと思います。 異音には,妙な空振りをするようなカシャカシャというものや,重くてブーンとうなるようなものもあります。なんどディスクが壊れて泣いたことか。 なお,HDは節電モードにして「使わないときは回転を止め」れば,寿命が延びるだろうと個人的には信じています。ただし,読み書きを開始するときに,少し時間がかかります。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ジュルジュルというのがどんな音かちょっとイメージ湧きませんが、危ないかもしれないので、バックアップだけはしておいた方がいいと思います。

関連するQ&A