• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:座椅子生活になれさせておくべきか)

座椅子生活のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 座椅子生活は、フローリングなどの硬い床でも快適に過ごすことができます。また、狭い部屋でもスペースを取らずに使うことができるため、住居環境に制約のある人にもおすすめです。
  • 一方、座椅子生活には腰や足への負担があると言われています。座っている姿勢が固定されるため、腰への負担が増える場合があります。また、足を組んで座ることが多いため、脚の血行が悪くなる可能性もあります。
  • 座椅子での生活を続ける場合、適度な運動やストレッチを取り入れることが大切です。また、姿勢に気を付けることや定期的に休憩を取ることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 最低限で最底辺の住環境と書いていらっしゃいますが、座椅子を置くスペースがあるのなら、折り畳みの小さなテーブルと椅子を置くスペースは作れると思います。  座椅子生活をするのが、畳にダメージを与えないためなら、座椅子を畳に直接置いても、ダメージを与える可能性はあります。使う座椅子や体重のかけ方にもよるのですが、座椅子の曲がった部分が畳に直接当たった状態で体重移動をすると金具で畳を擦るような状態になり、重い家具を置くよりもダメージは大きいです。  畳に家具等でのダメージを与えずに生活するのであれば、家具を置く部分にカーペットやラグを引くか、座椅子ではなくクッションを使うかだと思います。クッションを使うと、重ねて高さを出すことができ、腰や足を組まなくても座れますが、勉強机の椅子や座椅子のような背もたれがありません。座椅子を使う場合、背もたれに体重をかける座り方をすると、曲がった部分が畳に当たるので、畳がダメージを受けやすいです。ですから、座椅子生活に慣れるよりは、背もたれに体重をかけるような座り方をしないように、背もたれのない椅子に座ることから慣れた方が良いのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • riknmsm
  • ベストアンサー率36% (57/158)
回答No.3

畳でも敷物を敷けば気にせず机は置けますよ。 うちもEVA樹脂製マットという比較的安いマットで事足りています。 うちはこの10年ほど、家は椅子がない生活でしたが、夫婦共に腰が痛くなり、去年椅子を買いましたが、少し調子が良いです。 椅子生活はただのライフスタイルであって、決して贅沢ではないと思います。体のためです。

noname#212916
質問者

お礼

そうですか。 しかし、机ではなくキャスター付きの家具はどうでしょうか。 キャスター付きの椅子を樹脂マットのウエで転がしたらやはり畳は痛んでしまわないでしょうか? 机だと置きっぱなしなので、樹脂マットで対応できるのもわかるのですが、キャスター付きのイスや、あとベッドも折りたたみベッドなのですが、キャスター付きなんですよね。 それも保護できればいいのですが

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

畳をそのまま使うと問題があるかもだけれど、安くてもカーペットを引くなどすれば十分家具が置けます。机といす。 座椅子生活は確かに背骨には悪いようですね。これもきちんと座れば問題はないのでしょうけれど。 色々な部屋で暮らしましたが、現在は洋室で落ち着いています。 和の仕事もしているのですが、それは別だと思っています。 現在和室にいる息子曰く、座り心地は良いけれど、立ち上がるのが億劫だと言ってます。

関連するQ&A