• 締切済み

慰謝料を請求されそうです

先日、投稿した者です。 今現在、自分達はアメリカに住んでいます。 妻は自分に出会う前に、アメリカに滞在する為にビザを取得する為に会社を設立しました。 設立しましたが、ビザの為なので、売上げを上げておりませんでした。 今年の初めに、税理士に今後の相談したようで、その際に過去2年の税金を支払ってない為、 罰金を払う必要があるといわれたそうです。それが2万ドル位だったそうです。 ここ最近、上手く行ってない為、離婚を勧めようかと思っています。 結婚する前に契約書でお互いの借金や慰謝料は請求しないと言う事になってました。 ただ、罰金や支払いがかさんだ様で、全額とは言わないが半分は慰謝料として払うべきだと 言い出してます。 こちらは生活費は全額支払っている為に、罰金を払って上げら得てません。旦那なら払うのが 当たり前だし、払わない事が気に入らないと言ってます。 彼女が贅沢な生活をしなければ、幾分かは払えます。でも、それを指摘すると逆切れします。 兎に角、慰謝料は払って貰うと言ってます。向こうは弁護士を雇う事を視野に入れている様です。 でも、費用がかかるから、出来れば、月々800ドルの慰謝料を5年払う事で同意しろと強要されて います。 正直、こちらも弁護士を雇って、こちらも被害を負う事を覚悟で、叩き潰そうかとも思ってます。 みなさんならどうしますか?

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

まず自分達の在米ステータスと離婚になったときの補償の条件を、離婚専門の法律事務所に聞いてみることです。 アメリカ内でもカリフォルニアは離婚時の双方に対する補償の責任が重く、別の州で離婚してカリフォルニアに来た人に"うまくやったな"なんてジョークにするくらい。カリフォルニアでの裁判でカリフォルニア州法がどこまであなたたちに適応され、判例でどれくらいの補償を求められるのかを知った上で、弁護士を頼むのか、はたまた今、そこで離婚するのか、オプションを並べて選択するべきと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A