- ベストアンサー
携帯音声はモノマネ?
携帯で通話する時の音声はモノマネだと聞きますが、本当なのでしょうか? 回線の負荷を考慮した大手キャリアの電話のみがそういう仕組みなのですか? LINE、Skypeなどの携帯版アプリもモノマネなのですか? PC版のLINEやSkype、PHSやIP電話はどうなのでしょうか? 気になります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくとも「電話交換」を行っているものについては「一番近い音に合成音声で出力する」ことをしています。(コードブックによる音声変換) 大手キャリアだけではなく、「電話」(日本国内で言うと固定電話のほかに、090/080/070から始まるいわゆる携帯電話・PHSといった携帯端末の電話番号、以降「一般回線」)はこの方法になります。 一方でLINEやSkypeなどはそもそも通信方法が異なります。IP電話も理論的には一般回線とは異なります。 アプリなどの「通信」で音声データをやり取りする場合、入力されたデータをアプリ上でデジタル信号に置き換えをします。アプリあるいは中継するサーバーでデータが最適化され、デジタル信号として受信したデータをそのままあるいはアナログ信号に変換して相手に「聞こえる」ようになります。端末向けの通信アプリは「通話を行える」ことを優先するので、データを最適化したときにデータを意図的に劣化させたり圧縮します。そのまま送ってしまうと膨大なデータになってしまってあっという間にパケ死することになります。 IP電話→固定電話は、IP電話のデータが交換局に行って「デジタル化されている圧縮データに一番近い音声」を拾って固定電話の相手に音を届けます。 固定電話→IP電話は、交換局が拾った「変換されたデータ」をIP電話側の交換機が受け取って通信規格に合わせた最適化が行われて相手に音を届けます。 総じていえるのは、「生の声」と「機械を通した声」は違う。電話を通じればコードブックでの音、データ通信同士ならそのアプリや中継サーバーによって異なるが、「生の声」とは違うとなるでしょう。
その他の回答 (8)
音声を送っている時に種々の圧縮を行いますので、 『声色』が違う場合は有りえます。 モノマネとは違います。 電話で話していた時の『声色』と実際に会った時の声が違うなんてのは 結構ありましたね。 声に惚れた人と会ったら残念な人だったとか・・・・・・・
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
ちなみに大雑把に言えば ・3G音声通話 通信帯域のうち一定部分(現在のdocomoの場合12.2kbps)を事前に確保して、その枠内に収まるように音声を圧縮して転送する。圧縮効率があんまりよくないので切り捨てられる音声成分は多め ・PHS 同上。3G音声よりも効率の良い音声圧縮をする&利用可能な帯域幅が3Gより広い(32kbps)ので比較的切り捨てられる成分は少ない。 ・LINE,Skypeなど(携帯版PC版共通のはず) 音声圧縮については高効率なはず(具体的な説明が見当たらず)、ただし「帯域が確保されていない」。いきおい通信速度の余裕に頼った力業での音声データ転送になるので、十分な通信速度が得られない時や携帯で基地局の切り替え処理が入った時などははっきり音声が切れたり乱れたりする。だいたい100kbps程度の通信速度が必要な模様。 ・VoLTE おおむね3G並みの事前に確保した通信帯域に、より優秀な圧縮形式で圧縮した音声データを転送する。圧縮形式の進歩によりPHS以上に切り捨てられる音声データは少ない。 といった仕組みになります。 つまり、音声の成分を一定程度で切り捨てて圧縮するっていうのは大手キャリアの音声通話に限りません。回線負荷の問題でもありません。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
それ言うたら肉声だってヘリウム吸ってたりしたら変わりますからねぃ ヘリウムとまで行かんでも場所次第で変わってくる 風邪引いてたら変わる、聞き手が耳垢溜めてたら変わる、補聴器通したら変わる… 結局のところ「唯一絶対の本物」など無い、という結論になってしまう 「モノマネ」をきっちり定義してください、というのに完全に同意
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。」←事実かどうかよりも 有り得ない・・ 最初に、「携帯で通話する時の音声はモノマネだと聞きますが」の 「モノマネ」の定義をしてください。 人間が直接会話しない限り、 生の音声は伝わりません。 必ず変換されますので、ある意味モノマネ的なものになります。 糸電話では、コップの底の紙の特性や糸の特性に影響されますし アナログ電話では、3.5kHzでフィルタをかけるため声が変わって聞こえます。 IP電話や携帯電話、PHSなどのデジタル処理をする電話も同じです。
私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。」←事実かどうかよりも 有り得ない・・ 電話って 単数で喋るのではありません・・ 複数で喋るのです・・ 発信側の音の全てが着信側に伝わる・・物の音も・・ 無限の音なのですよ・・それを どうやったらモノマネ出来るの? 「基が嘘な だけ・・」
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15533/29849)
ひかり電話(電話サービス) 高音質電話 https://flets-w.com/hikaridenwa/service/kouon/ iPhone 6で対応したVoLTEって何? 何が良くて、どうやって使うの? http://ascii.jp/elem/000/000/998/998307/ VoLTEについての説明が書かれているますがそこに「音声周波数の帯域」に触れていますが従来のメタル回線(アナログ回線)からそうですが音声通話するに不都合が無い程度に帯域を制限しています。 >速度よりも通信量の問題だそうですよ と書かれている通りしいては通信量の節約にもつながります。 何ももってモノマネ?と言われているのが分かりませんが従来通りのアナログ回線や携帯電話での通話などでは音声帯域に制限が掛っているので篭もった感じ聞こえ本来の声とは違うように聞こえるのも確かです。
通信機器に物まねさせるよりも 音声を電気信号に変え 又 音声に戻す方が速度は速いと思うが・・?
補足
速度よりも通信量の問題だそうですよ、微妙に違う100種類の色を一つのパレットに乗せるよりも似た色をまとめて載せた方がいいみたいな。変な例え方しましたけど、私が聞きたいのは、これが事実なのか、と他のアプリや回線を使っている物はどうなのか。です。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
全て電話などのデジタル音声はそうだと考えるのが妥当でしょう。 いわゆるモノマネにすると、本物の声をデータ化して送受信するよりデータ量の節約になります。 それで基地局のサーバーがスムーズに処理できる訳ですから、音声もスムーズに聞こえますし、途中で頻繁にダウンしたり、音声がカクカクになったりしない訳です。 アナログの古い電話の頃の方が本物の声に近いと思いましたけど。
補足
大手キャリアの電話回線はそういう仕組みなのですか? では、スマホでアプリを使用した場合はそのアプリのサーバを経由するので携帯の電話回線で行う「モノマネ」はされていないということでしょうか?
お礼
一番納得できました。ありがとうございます。 そういう技術的な背景をわかりやすく言ったのが「モノマネ」なのですね。